< 前へ | 目次 | 次へ >

メディアプレーヤー

メディアプレーヤーを使う

image

メディアプレーヤーについて

メディアプレーヤーで、USB機器やネットワーク機器などに保存している、写真やビデオ、音楽などのコンテンツを、再生することができます。

また、HDDやUSB HDDに録画した番組や市販のBDビデオ、DVDビデオ、音楽CDなどが再生できます。

(例)

image

撮影写真•動画を見る

デジタルカメラやデジタルビデオカメラなどで撮影した写真、動画(ビデオ映像)を再生します。

フォルダから探す

一覧表示(フォルダやサムネイル)からファイルを選び、写真や動画(ビデオ映像)、音楽を再生します。

メディアプレーヤーを使用しているときは、デジタル音声出力(光)端子、HDM I2端子(ARC対応)から音声信号が出力されています。HDMI2端子のAR C出力機能を利用するには、ARC対応のアンプを接続してください。

imageいろいろな機能 > ビエラリンク(HDMI)を使う

録画や撮影する機器によって記録された日付が表示されます。日付が不明のデータは、「**** / ** / **」や「日付不明」で表示されます。

ご使用の録画機器によっては、正しく表示されないことがあります。

ファイルやフォルダが多い場合は、表示されるまでに時間がかかることがあります。

一部不具合のあるファイルなどは、低い解像度で表示されることがあります。

メディアプレーヤーでは、場合によって、映像調整の設定が効かないことがあります。

ご使用のデジタルカメラやデジタルビデオカメラによって、フォルダ名やファイル名が異なることがあります。

= お知らせ =

USB HDDを接続するには

image録画する > 録画する前に

ケーブルを接続する前に、端子の形状が一致していることを確認してください。

機器に関する情報は

image

メディアプレーヤー > 接続機器について

本機で再生できるファイルフォーマットは

image

メディアプレーヤー > メディアプレーヤーで再生できるコンテンツ

image

 

メディアプレーヤーを使うメディアプレーヤーについて機器やコンテンツを選択する撮影写真・動画を選択するファイルを選択するファイルの種類で分類表示するフォルダから探して選択するファイルを選択するファイルの種類で分類表示するファイル名や日付で並べ替える再生・設定する写真やビデオ映像、音楽を再生するスライドショーの設定をするビデオ映像の音声や字幕などを設定する音声出力を設定する録画した番組やディスクを再生する録画した番組を選択して再生するまとめ番組について録画一覧画面に関する操作をするドラマお録りおき番組を再生・保存するUltra HDブルーレイやBDビデオ、DVDビデオを再生するディスクに保存した動画(AVCHD)を再生する音楽CDを再生する再生中のいろいろな操作音声や字幕などの再生設定をする番組を消去・編集する番組を消去する番組名を編集する番組をプロテクトする番組の部分消去をする番組結合をする番組分割をするサムネイル変更をする録画モード変換をするチャプターの作成・再生・編集をする録画した番組をダビングするダビングする前にご確認ください番組のダビングについてかんたんダビングをするかんたんダビング画面に関する操作をする詳細ダビングをするファイナライズ後のディスク(DVDビデオ)をダビングする再生中の番組を保存するダビング時の動作について接続機器について機器の取り扱いについてUSB HDDなどのUSB機器についてメディアプレーヤーで再生できるコンテンツ写真(画像)のフォーマット動画(ビデオ映像)のフォーマット音楽のフォーマットお知らせ