< 前へ | 目次 | 次へ >

1. 録画一覧画面で番組を選び、[サブメニュー]ボタンを押す

分類ラベル設定を行うときは、変更したいラベル(分類)を選んでから[サブメニュー]ボタンを押してください。

2. 設定したい項目を選び、[決定]ボタンを押す

先頭から再生 / 番組内容 / フリーワードから除外 / 並べ替え / まとめ表示へ/全番組表示へ / 分類ラベル設定

3. 項目ごとに設定する


image

先頭から再生

HDDやUSB HDDに録画した番組を最初から再生します。


image

番組内容

番組の内容を確認します。


image

お録りおき解除

ドラマお録りおき録画が不要な番組を選んで、設定を解除します。

設定を解除すると、録画されている番組もすべて消去されます。設定のみを解除することはできません。

ドラマお録りおき録画のまとめ番組を選択している場合に設定できます。


image

フリーワードから除外

フリーワードのラベル(分類)から除外して、番組が自動で消去されないようにします。

すべてのラベル(分類)からは番組を見ることができます。

フリーワード録画の番組を選択している場合に設定できます。


image

並べ替え

録画一覧画面に表示する番組の並び順(録画日時や番組名)を設定します。

番組にチェックが付いているときには設定できません。


image

まとめ表示へ/全番組表示へ表示を切り換えます。

番組にチェックが付いているときには設定できません。


image

分類ラベル設定

録画一覧に表示するラベルを追加、削除、移動します。

削除または移動する場合は、削除または移動させたいラベルを選択したあと操作してください。

追加

表示させたいラベルを選び、[決定]ボタンを押します。

追加できるラベルは最大8個です。

ジャンルを選んだ場合は、この操作を繰り返してください。削除

確認画面で削除を選び、[決定]ボタンを押します。移動

移動先を選び、[決定]ボタンを押します。

image