< 前へ | 目次 | 次へ >

HDDやUSB HDDに録画している番組の録画モードを変換します。

録画モードの変換には、番組の再生とほぼ同じ時間がかかる場合があります。録画モードを変換すると、容量を抑えることができます。

4K DRモード、4K画質モードの番組を変換する場合、4K 1.5 倍録 ~ 4K 8 ~ 12 倍録モード、または 1.5 ~ 15 倍録モードを選択できます。

上記以外の録画モードの番組を変換する場合は、1.5 ~ 15 倍録 モードのみ選択できます。

1. [録画一覧]ボタンを押す

2. 番組を選び、[緑]ボタンを押す

3. 録画モード変換を選び、[決定]ボタンを押す

4. 4K DRモード、4K画質モードの番組を変換する場合、4K画質またはハイビジョン画質かを選び、[決定]ボタンを押す

5. 画面上で録画モードを選び、[決定]ボタンを押す

6. 倍率を選び、[決定]ボタンを押す

7. 開始方法を選び、開始方法を設定するすぐに

確定後すぐに、変換を開始します。変換中は再生できません。電源[切]後

電源「切」後、変換を行います。変換中に電源を入れると、変換を中止し、次に電源を切ると、変換をやり直します。

8. 確定を選び、[決定]ボタンを押す

9. すぐに開始する場合:

開始を選び、[決定]ボタンを押す

変換を実行中にテレビ放送の画面に戻るには

[元の画面]ボタンを押す

変換を実行中に中止するには

[戻る]ボタンを 3 秒以上押す電源[切]後開始する場合:

[決定]ボタンを押す

変換の設定内容を変更•取り消しするには 1)[録画一覧]ボタンを押す

2)[緑]ボタンを押す

3) 録画モード変換を選び、[決定]ボタンを押す

4) 設定変更または設定取消を選び、[決定]ボタンを押す

変換が終了しているか確認するには

録画一覧画面に→4K ○倍録→○倍録が表示中は、変換は終了していません。テレビ放送画面のときに[画面表示]ボタンを押すと、変換を実行中の場合はダビ

ング中 進捗 ○○%と表示されます。

= お知らせ =

15 倍録モードの番組は変換できません。

4K 8 ~ 12 倍録モードの番組は、ハイビジョン画質(1.5 ~ 15 倍録モード)へのみ録画モード変換することができます。他の4K画質モードへ録画モード変換することはできません。

残量が少ない場合、変換できないことがあります。

番組と録画モードの組み合わせによっては、変換すると容量が増える場合があります。

XP、SP、LP、FR モードの二重音声の番組を変換する場合、変換を開始する前にハイビジョン画質の記録設定二重音声記録時の音声選択で記録したい音声を選んでください。

imageいろいろな機能 > HDDやディスク•レコーダーに関する設定をする > 記録•ダビング設定をする

他社製機器で録画された番組は、4K画質の録画モードに変換できません。

編集量が多い場合、ディスクへダビングできないことがあります。

ドラマお録りおき番組を編集するときは、HDDやUSB HDDにお録りおき保存(ダビング)したあと行ってください。

image