< 前へ | 目次 | 次へ >

記録内容を誤って消去しないよう、番組ごとにプロテクト設定をします。

1. [録画一覧]ボタンを押す

2. 番組を選び、[緑]ボタンを押す

3. プロテクト設定を選び、[決定]ボタンを押す

プロテクトを解除するときは、プロテクト解除を選び、[決定]ボタンを押します。

HDDやUSB HDD、ディスクをフォーマットするとプロテクト設定された番組もすべて消去されます。

4. プロテクト設定またはプロテクト解除を選び、[決定]ボタンを押す

= お知らせ =

ビデオ方式のDVD - RやDVD - RWでは設定できません。

ファイナライズしたディスクは編集できません。

編集量が多い場合、ディスクへダビングできないことがあります。

ドラマお録りおき番組を編集するときは、HDDやUSB HDDにお録りおき保存(ダビング)したあと行ってください。