< 前へ | 目次 | 次へ >

チャプターの作成•再生•編集をする

[HDD]、[BD-RE]、[BD-R]、[-R (AVCREC)]、[-R (VR)]、[-RW (VR)]、[USB HDD]

(ファイナライズしたディスクでは再生のみできます)

チャプターとは

チャプターマークで区切られた区間のことです。

スキップすると、チャプターマークを作成した場面に飛ぶことができます。

チャプターの自動作成について

自動チャプターにすると、デジタル放送の録画時にCMなどの場面で自動的にチャプターマークを作成します。

imageいろいろな機能 > HDDやディスク•レコーダーに関する設定をする > 記録•ダビング設定をする

録画する番組や録画モードによっては、正しく作成されない場合があります。

= お知らせ =

HDDやUSB HDDのチャプターマークが最大数まで作成された番組は、チャプターマークの作成やサムネイル変更ができなくなります。

imageメディアプレーヤー > 番組を消去•編集する > サムネイル変更をする

番組やディスクごとに記録できる最大チャプターマーク数は以下の通りです。ただし、記録状態により少なくなる場合があります。

- HDDやUSB HDDは、1番組当たり約 999 個

- BD - RE、BD - R、DVD - R(AVCREC)は、1ディスク当たり約 1000 個

- VR方式のDVD - R、DVD - RWは、1ディスク当たり約 999 個

ドラマお録りおき番組を編集するときは、HDDやUSB HDDにお録りおき保存(ダビング)したあと行ってください。

チャプターマークを作成•削除する

チャプターマークを作成するには、

再生中または一時停止中にチャプターマークを作成したい場面で[黄(チャプターマーク)]ボタンを押す

チャプターマークを削除するには、

1. 一時停止中に[ image ]または[ image ]ボタンを押して、削除したい場面に飛ぶ

2. [黄(チャプターマーク)]ボタンを押す

3. はいを選び、[決定]ボタンを押す

チャプターマークを削除すると、前後のチャプターが結合されます。

チャプター一覧からチャプターマークの作成や削除を行うこともできます。

1. [録画一覧]ボタンを押す

2. 番組を選び、[サブメニュー]ボタンを押す

3. チャプター一覧へを選び、[決定]ボタンを押す

4. [緑]ボタンを押す

5. 上記「チャプターマークを作成するには」または「チャプターマークを削除するには」の手順を行う

チャプターを再生•編集する

1. [録画一覧]ボタンを押す

2. 番組を選び、[サブメニュー]ボタンを押す

3. チャプター一覧へを選び、[決定]ボタンを押す

4. 再生する:

チャプターを選び、[決定]ボタンを押す

再生を開始します。編集する:

チャプターを選び、[サブメニュー]ボタンを押す

5. 編集する項目を選び、[決定]ボタンを押すチャプター消去 / チャプター結合

6. 項目ごとに設定する


image

チャプター消去

指定したチャプターの録画内容を消去し、番組の部分消去を行います。

(元に戻すことはできません)

消去を選び、[決定]ボタンを押す

チャプターを 削除すると、番組が部分消去されます。

チャプターをすべて消去すると、その番組自体も消去されます。

チャプター消去した番組をディスクに画質変更ダビングすると、番組の最後の部分がダビングされない場合があります。


image

チャプター結合

選択中のチャプターと次のチャプターの間のチャプターマークを削除して、1つにつなぎます。

結合を選び、[決定]ボタンを押す

チャプターマークを削除すると、前後のチャプターが結合されます。