< 前へ | 目次 | 次へ >

スライドショーの設定をする

スライドショーの表示方法やBGMなどを設定します。

1. 写真を表示中に[サブメニュー]ボタンを押す

一覧を表示中は[サブメニュー]ボタンを押して image を選び、[決定]ボタンを押します。

2. スライドショー設定を選び、[決定]ボタンを押す

3. 設定したい項目を選び、[決定]ボタンを押す表示モード / 表示間隔 / BGM

4. 項目ごとに設定する


image

表示モード

ノーマル / ズーム

写真を拡大して表示できます。

ポートレートスタイルなど、写真のサイズによっては画面いっぱいに拡大できないものもあります。


image

表示間隔

長い / 普通 / 短い

スライドショーで写真を切り換える間隔が設定できます。

写真サイズによっては、表示間隔に差が出ることがあります。また、写真サイズが大きいときは、表示間隔が長くなります。


image

BGM

オフ / BGM1 / BGM2 / BGM3 / BGM4 / BGM5 / ユーザー / オート

写真の表示中に再生するBGM(バックグラウンド•ミュージック)をお好みに合わせて選べます。

BGM1 -

本機に内蔵されているデータを再生します。オート

写真が保存されている機器から音楽を自動的に再生します。

再生可能な音楽コンテンツがない場合は、BGMを再生しません。ユーザー

写真が保存されている機器から選んで音楽を再生します。

音楽が選ばれていなかったり、選んだ音楽が機器から消去されていたりすると、BGMを再生しません。

音楽を選ぶには

1) 音楽ファイルを選び、[決定]ボタンを押す

機器のデータ保存状態によっては、目的の音楽ファイルを選択するのにフォルダを開く必要があります。

2) ファイル / フォルダを選び、設定するファイル

選択した1曲のみ再生します。フォルダ

フォルダ内のすべての音楽を再生します。


image


= お知らせ =

スライドショー設定の設定によっては、画質が悪くなることがあります。

スライドショー設定の設定によっては、映像調整の設定が反映されないことがあります。