ここから本文です。
ネットワーク構成の種類と利用できる機能
■ ネットワーク構成の種類と利用できる機能
ディスプレイとレコーダーを直接接続する「基本構成」では、下記の操作ができます。
応用構成にする場合も、一旦、基本構成の設定をする必要があります。
ネットワーク構成の変更方法については、こちらをご覧ください。
- ディスプレイで、地上・BS・110度CSデジタル放送が視聴できます。
- ディスプレイで、視聴中の番組の録画や予約録画の操作ができます。
- ディスプレイで、レコーダーのHDDに録画した番組を視聴できます。
- インターネット機能を使って、アクトビラ、もっとTV、テレビでネット、ディモーラを楽しむ。
(インターネット機能はディスプレイからは利用できません。レコーダーでお楽しみください。) - 本機以外の機器とお部屋ジャンプリンクを楽しむ。
応用構成にする場合も、一旦、基本構成の設定をする必要があります。
ネットワーク構成の変更方法については、こちらをご覧ください。
■ 基本構成の詳細
ディスプレイとレコーダーを無線で直接接続する構成です。

レコーダーにHDMI入力対応のテレビを接続すると、ディスプレイとレコーダの両方で番組の録画予約操作や録画番組の再生などをお楽しみいただけます。

■ 応用構成の詳細
ディスプレイとレコーダーを無線LANブロードバンドルーター経由で接続する構成です。
- 本構成にするにはレコーダーにHDMI入力対応のテレビを接続する必要があります。
- 宅内ネットワークに他のお部屋ジャンプリンク対応機器が接続されていれば、その機器とディスプレイやレコーダー間で、お部屋ジャンプリンク機能をお楽しみいただけます。
- 宅内ネットワークからインターネットに接続可能なら、レコーダーでアクトビラなどのインターネット機能を利用できます(ディスプレイからは利用できません)。
