ネットワーク構成変更手順

【1】 直接接続 → 宅内ネットワーク接続

宅内ネットワークに接続するには、ディスプレイおよびレコーダーの設定を変更する必要があります。

  • 先にディスプレイ側から変更することをおすすめします。
    (レコーダー側から先に変更することも可能です) 

■ ディスプレイを宅内ネットワークに接続する手順

「ホーム」⇒「設定する」を実行し、下記設定画面で「ネットワーク設定」を選択します。

「宅内ネットワーク(無線LAN)に接続」を選択します。

「次へ」を選択します。

「接続設定」を選択します。

無線アクセスポイントとの接続方法を選択し、画面表示にしたがって接続設定を行ってください。

無線アクセスポイントとの接続が完了すると、以下の画面が表示されます。
ディスプレイの画面は、この画面の状態のままで、レコーダーの設定を行います。

■ レコーダーを宅内ネットワークに接続する手順

● レコーダーにテレビを接続している場合

「初期設定」⇒「かんたんネットワーク設定」を選択してください。
下記の画面が表示されますので、決定ボタンを押してください。

無線ブロードバンドルーターをインターネットに接続されている場合で、レコーダーのインターネット機能(アクトビラなど)を利用される場合は、「はい」を選択してください。

無線ブロードバンドルーターとの接続方法を選択してください。
選択後、表示される画面にしたがって設定してください。

設定が完了したら下記の画面が表示されます。
レコーダーの電源を切ってください。

● レコーダーにテレビを接続していない場合

以下の接続を行う場合は、レコーダーにテレビが接続されていなくてもリモコンを操作して設定できます。
  • レコーダーを有線で宅内ネットワークに接続する。
  • レコーダーをWPS(プッシュボタン)方式で宅内ネットワークに無線接続する。
※レコーダーのソフトバージョンが1.10以降で操作できます。
レコーダーのソフトバージョンはディスプレイの設定メニューから「システム情報表示」を選んで確認できます。
ソフトバージョンが1.10より小さい場合は新しいバージョンをインターネット経由で入手できます。
バージョンアップの方法はこちらをご覧ください。ソフトウェアダウンロード一覧ページへ

操作手順

  1. レコーダーの電源を切り、スタートボタンを押して電源を入れます。
    (電源ランプが緑に点灯するまで待つ)
  2. 接続方法に合わせて下記の操作を行います。
    • 有線接続の場合
      リモコンの数字ボタン[1]を電源ランプが点滅するまで押し続けます。
    • WPS(プッシュボタン)方式の場合リモコンの数字ボタン[2]を電源ランプが点滅するまで押し続けます。
      無線ブロードバンドルーターもWPS(プッシュボタン)の接続モードにしてください。
  3. レコーダーの電源が切れると、設定完了です。
    レコーダーの電源が切れない場合は、 1. からやり直してください。

■ ディスプレイとレコーダーの接続再開

ディスプレイの「レコーダーと接続する」を押してください。

【2】 レコーダーを先に設定した場合

ディスプレイよりも先にレコーダーを宅内ネットワークに接続設定した場合は、ディスプレイの電源を入れると下記のようなエラー画面が表示されます。「設定を変更する」を選択して、ディスプレイを宅内ネットワークに接続してください。

【3】 宅内ネットワーク接続 → 直接接続

直接接続に変更するには、ディスプレイのネットワーク設定を実行します。
レコーダーは画面の指示にしたがい、本体のリンクボタンを押します。

ディスプレイの「ホーム」⇒「設定する」を実行し、下記設定画面で「ネットワーク設定」を選択します。

「レコーダーと直接接続」を選択します。

画面の指示にしたがって、操作してください。

【4】直接接続→中継機設置

推奨の中継機(Buffalo WLAE-AG300N)の設定手順を説明します。
(1)、(2)の手順で設定します。

(1)中継機をレコーダーと接続します。(中継機とレコーダーの両方を操作します。)

(2)ディスプレイを中継機と接続します。(ディスプレイを操作します。)

■(1)中継機をレコーダーと接続

1) ディスプレイの電源を切ってください。

2) 中継機の電源を入れてください。(コンセントにつないで、「POWER」ボタンを押してください。)

3) レコーダーの電源を入れてください。

4) レコーダーの緑色のランプが点灯したら、レコーダーの「リンク」ボタンを、緑色のランプが点滅するまで押し続けてください。

5) 中継機の「AOSS」ボタンを「WIRELESS」ランプが2回点滅するまで押し続けます。

6) 2分程度待って、中継機の「WIRELESS」ランプが点滅から点灯(橙または緑)に変われば設定完了です。(2)に進んでください。

WIRELESS」ランプが点灯に変わらず、早い点滅になる場合は、中継機をレコーダーに近づけて、4)からやり直してください。

■(2)ディスプレイを中継機と接続

1)ディスプレイの電源を入れてください。

2)ホームの「設定する」を実行し、下記設定画面で「ネットワーク設定」を選択します。

3)「宅内ネットワーク(無線LAN)に接続」を選択します。

4)「次へ」を選択します。

5)「接続設定」を選択します。

6)「無線ネットワーク検索」を選択します。

7)中継機のシールに記載のSSIDと同じものを選択します。

8)中継機のシールに記載のKEYを入力し、「終了」ボタンを押します。

9)ディスプレイと中継機の接続が完了すると以下の画面が表示されますので「レコーダーと接続する」を押してください。
ホーム画面が表示されます。

以下の画面が表示されず、ディスプレイと中継機の接続に失敗する場合は、ディプレイと中継機を近づけて、6)からやり直してください。

【5】中継機設置→直接接続

直接接続に変更するには、ディスプレイのネットワーク設定を実行します。
レコーダーは画面の指示にしたがい、本体のリンクボタンを押します。

ディスプレイの「ホーム」⇒「設定する」を実行し、下記設定画面で「ネットワーク設定」を選択します。

「レコーダーと直接接続」を選択します。

画面の指示にしたがって、操作してください。