D-VHSのよくあるご質問 - 回答一覧
操作方法や機能説明・注意事項などを詳細に説明しています。
録画予約関連
◆「EPG予約(i.LINK予約)に関するご質問」
Q.01 |
EPG予約によるアナログ録画方法について |
A.01 |
- アナログ録画したい場合は、番組表から予約したい番組を選択します。
次に、EPG「視聴・予約」画面で、「予約」を選択して、録画モード設定項目「自動・標準・3倍・5倍」から標準・3倍のいずれかを選択して、録画予約してください。
テレビ画面上では「5倍モード」を選択できますが、本機側に機能がありませんので、予約実行されません。また、、アナログ録画する場合は、BS入力接続及び設定が必要です。
- ・デジタル録画予約する場合は、アナログ録画と同じ方法ですが、録画モードで、「自動」を選択して下さい。
BS入力接続・設定については詳細説明をご覧ください。
入出力設定について
|
Q.02 |
EPG予約で「STD〜LS7モード」で録画したい |
A.02 |
EPG予約ではSTD〜LS7モードを選択して予約することができません。[STD〜LS7モード」で予約する場合は、フリーセット予約してください。EPG予約では、「自動」又は、アナログ「標準・3倍」モード以外の録画はできません。本機では、「5倍モード」を選択しても記録できません。
|
Q.03 |
EPG予約が実行されない |
A.03 |
EPG予約が正しく実行できない原因としては、i.LINK接続設定方法やEPG予約方法の重複予約など色々な原因が考えられます。詳細説明を参考に原因箇所を修正してください。
予約の不具合
|
Q.04 |
EPG予約録画方法について |
A.04 |
EPG予約録画方法は、ご使用のBSデジタルチューナー(内蔵テレビ)により操作方法が異なります。ご使用機器の取扱説明書をお読みください。
EPG予約方法
|
Q.05 |
EPG予約で2台以上のD−VHSビデオに同時に予約したい |
A.05 |
EPG予約では、複数のi.LINK機器にEPG予約する事ができます。但し、同じ時間や時間が重複する予約はできません。
EPG予約方法
|
◆「テレビやチューナーのIR予約方法は?」
Q.06 |
テレビ側(チューナー)のIRシステムを使用した予約について |
A.06 |
D−VHSビデオでもIRシステムを使用したIR予約をすることができます。
但し、EPG予約同様に、この機能はBSデジタルチューナー(内蔵テレビ)側の機能のため、録画モード選択に制限があります。本機では、[標準・3倍]のみ選択して実行する事ができます。
IR予約で、「タイマー予約」をご使用の場合は、予約画面で録画モード[標準・3倍]から選択ください。
「ビデオ連動予約」をご使用の場合は、本機側で、録画モードの設定などが必要です。詳しくはご使用のデジタルチューナー(内蔵テレビ)の取扱説明書をお読みください。
(デジタルエンコード機能があるNV−DHE10、NV−DHE20の場合でも、STDやLS3などの録画モード選択ができないために、この録画モードでのIR予約はできません。)
|
Q.07 |
予約録画中に電源が切れた |
A.07 |
録画しているテープが終端になると録画途中でも録画を終了し電源を切ります。
あらかじめ、予約録画時間とテープ残量を確認して余裕のあるテープをご使用ください。
|
Q.08 |
予約録画が終了しているのに予約内容が消えない |
A.08 |
予約設定が、毎日・毎週予約になっている場合、今日の予約録画が終了しても予約内容は消えません。
|
Q.09 |
EPG予約の修正・取り消しができない |
A.09 |
EPG予約は、本機からでは修正や取り消しができません。予約した機器側から修正・取り消しを実施してください。
|
Q.10 |
停止釦を押しても、予約録画が終わらない |
A.10 |
予約録画を途中で停止・終了する為には、タイマー切/入釦を押して、録画を解除してください。再び、録画を行なう場合は、タイマー切/入釦を押して、タイマー録画を再度、行ってください。但し、EPG予約録画中は、タイマー予約を一度解除すると再び実行されませんので、ご注意ください。
|
Q.11 |
予約が出来ない。正しくしたのに、予約が実行されない |
A.11 |
予約方法により原因・処置が異なります。検索項目からご使用の予約についての項目をご覧ください。(ここでは主な要因を紹介しています。)
- 予約内容(録画日/チャンネル/開始・終了時間/録画モードなど)が間違っていると録画したい番組を正しく録画することができません
- 予約開始時間前に(約1分前から)予約待機状態になっていない場合も、予約が正しく実行されないことがあります。
- 2つ以上の番組予約をしている場合、予約録画時間が重複していると正しく予約実行されません。
- 予約実行時間に、チュナーなど機器操作をしていると予約が正しく実行されないことがあります。
- 本体の現在時刻設定がずれている場合も正しく予約実行されません。現在時間を正しく設定したください。また、ジャストクロック機能を働かせることをお勧めします。(設定しておくと時報情報を元に定期的に時刻修正を自動で実施します。)
- コピーガードのかかった番組でも予約は出来ますが、予約録画は実行しません。又は、コピーガード検知をすると自動で録画を停止します。
- その他予約実行されない条件は、詳細説明をご覧ください。
予約の不具合
|
Q.12 |
番組を連続して予約録画する時の注意事項 |
A.12 |
予約録画時間の重複や予約方法にまつわる注意点があります。詳細説明をご覧下さい。
連続予約
|