よくあるご質問

カテゴリトップへ戻る

D-VHSのよくあるご質問 - 回答一覧

操作方法や機能説明・注意事項などを詳細に説明しています。

再生関連

◆「デジタルやアナログ録画テープ別の再生方法」

Q.01

BSデジタル番組録画テープの再生方法について

A.01

BSデジタル番組をi.LINK再生する場合、当社製デジタルチューナー(内蔵テレビ)をご使用であれば、自動的に再生画面に切換ります。
但し、当社製以外のデジタルチューナー(内蔵テレビ)の場合は、チューナー側からi.LINK釦を押して本機にリンクさせてから再生してください。
当社製以外の場合は、自動的に画面出力が切換らないことがあるためです。 また、再生を停止したとき、テレビ側の受信番組に切換らない場合は、テレビの入力切り換えにて受信番組に切換えてください。(自動で切換らない場合、画面は真暗になります。)

前のページへ戻る
Q.02

アナログ録画テープの再生について

A.02

テレビの入力をビデオ入力に切り換えてください。
例えば、テレビのビデオ1端子に映像・音声コードを接続しているときは、「ビデオ1」にするなど、本機を接続した入力に切り換えてください。
*NV−DHE10,NV−DHE20では、アナログ信号をデジタル変換してi.LINK出力することもできます。

前のページへ戻る
Q.03

アナログ信号をデジタル録画したテープの再生について

A.03

アナログ信号をデジタルエンコード録画したテープを再生する場合はは、アナログ出力とi.LINK出力(デジタル)共に、出力するこができます。
*但し、NV−DHE10、NV−DHE20など、デジタルエンコード/デコード機能を有する機種をご使用の場合のみ可能です。

前のページへ戻る
Q.04

BSデジタル放送の番組録画したテープをデジタル再生できません。

A.04

i.LINK機器接続や設定が正しくされていない可能性があります。i.LINKに関する説明を参考に、本機と接続機器両側から接続と設定をご確認ください。
i.LINK基本詳細

前のページへ戻る
Q.05

再生映像が出るまでに時間がかかります。

A.05

「LS3」「LS5」「LS7」モードで録画した場合、画面が正常に出画するまで多少時間(数秒〜十秒程度)がかかります。 長時間モードほど出画までの時間が長くなる可能性があります。この現象は不良ではありません。

前のページへ戻る

◆「再生するときの不具合に関するご質問」

Q.06

再生を停止するとテレビ画面が真っ暗になります。

A.06

再生を停止しても、テレビ画面がD−VHSビデオからの入力状態のままの場合、黒い画面になることがあります。この場合は、リモコンでテレビ入力をテレビ受信側に切換えてください。

前のページへ戻る
Q.07

BSデジタル放送を録画したがマルチビューが再生できません。又は、データが操作できません。

A.07
  • デジタルエンコード録画やアナログ録画した場合は、マルチビューやデータ操作はできません。再生時に操作するためには、「自動」録画モードでD−VHS録画する必要があります。
  • 当社製チューナー(内蔵テレビ)をお使いの場合は、マルチビュー録画「オン」「オフ」の設定があります。この設定を「オン」に設定する必要があります。「オフ」設定状態では、マルチビュー画面を録画することができません。

前のページへ戻る
Q.08

BS入力を使って「LS3〜LS7」モードでデジタル録画した番組を再生すると、ノイズが出ます。(LS5/LS7はNV−DHE20のみ、録画モード機能があります。)

A.08

LS3〜LS7モードでデジタルエンコード録画した場合、多少画質が劣化します。また、動きの速い場面を録画した場合、モザイク状のノイズが発生することがあります。この様な動きの速い場面を録画する場合は、STDモードでの録画をお勧めします。

前のページへ戻る
Q.09

再生すると突然静止画になることがあります。

A.09

デジタル再生の場合は、録画つなぎ目部分や映像の切れ目等では、再生画面が静止画になったり、モザイク状のノイズが出ることがあります。この現象は不良ではありません。

前のページへ戻る
Q.10

再生できません。再生状態がおかしいです。

A.10

コピーガードがかかっている番組を録画再生した場合は正しく再生することができません。また、NTSC方式以外で録画されたS−VHS・VHSやD−VHSのテープは再生できません。

前のページへ戻る
Q.11

早送り・巻戻し再生や静止画・スロー再生をすると自動的に解除されます。

A.11

早送り/巻戻し再生やスロー再生が約10分以上続いた場合は、テープやヘッド保護の為に、解除されます。また、静止画再生では、同様に約5分で一時停止(静止画再生)が解除されます。

前のページへ戻る
Q.12

スロー再生できません。

A.12

デジタル録画された番組は、スロー再生できません。

前のページへ戻る
Q.13

再生画面にノイズ(ブロックノイズ)が出ます。

A.13
  • 他機で録画したテープを再生する場合、ノイズが消えるまでに時間がかかる場合があります。消えない場合は、手動でトラッキング調整を実施してください。
    (調整方法:再生中に本体側チャンネルUP/DOWN釦で調整できます。チャンネルUPとDOWN釦を同時押しするとトラッキングが自動調整に戻ります。)
  • ヘッドの汚れ等によっても発生します。一度クリーニングを実施してください。(クリーニングテープは、テープに関する項目をご覧下さい。)
  • ご使用のテープに傷みや劣化が発生している場合、このテープを使用しないようにしてください、ビデオ側の故障原因となります。
  • 長期間ご使用の場合、ビデオヘッドの磨耗も考えられます。販売店、または、取扱説明書に記載している修理相談窓口へご相談ください。

前のページへ戻る
Q.14

再生画面がブルーバックになります。

A.14
  • テープの未記録部分、または、記録状態の悪い部分を再生した場合に、ブルーバック画面になります。
  • 汚れたり、いたんだテープなどを使うとビデオヘッドに損傷を与えブルーバック画面になることがあります。また、ビデオヘッドの汚れ・目づまり状態でも、同様にブルーバック画面になることがあります。この場合、本体表示管に「U11」表示されます。
    (NV−DHE20は、ブルーバック画面になりません。)

前のページへ戻る
Q.15

再生画面が上下にゆれます。

A.15

テレビ側の垂直同期を微調整して、通常のテレビ受信状態とビデオ再生時で問題のない位置に調整してください。

前のページへ戻る
Q.16

テープを入れると自動的に再生が始まります。

A.16
  • カセットテープの誤消去防止用ツメが折れているときやD−VHSテープの場合は、誤消去防止スライドスイッチがOFFになっている状態でカセットテープを本機に挿入すると自動的に再生モードになります。

前のページへ戻る
Q.17

聞きたい音声が出ません。

A.17
  • リモコンで音声切換してください。
  • BSデジタル番組などで録画時にアナログ記録やデジタルエンコード記録(BS入力)したときや音声を選んで記録した場合などには、再生時に音声を選択できません。録画時に選んだ音声のみ再生できます。
  • 放送番組音声がモノラル放送などの場合は、選択できません。

前のページへ戻る