e-move機能とは

ブルーレイ再生機器を活用して、SD画質映像を持ち出す e-moveの概要

e-move™とは、Blu-ray Disc™に格納したモバイル用e-move映像を、ブルーレイ再生機器によりSDカードへ書き出して、映像コンテンツの持ち出しを可能にするサービスです。
SDカードに持ち出した映像コンテンツは、モバイルデジタル機器での視聴が可能です。
※書き出し回数には制限があり、ソフトにより異なります。

※ e-move™は、Panasonic株式会社の商標です。
※ Blu-ray Disc™(ブルーレイディスク)、Blu-ray™(ブルーレイ)及びその関連のロゴは、 ブルーレイディスクアソシエーションの商標です。

■ 必要な構成

【必要な構成】 

  • ブルーレイソフト再生機器(書き出し機能が必要です。) 
    ディーガ: DMR-BZT600・DMR-BZT700・DMR-BZT800・DMR-BZT900
    セットトップBOX: TZ-BDT910M・TZ-BDT910F・TZ-BDT910P
  • SDビデオ再生機器 ご参考 番組持ち出し動作確認一覧表 
    ※ e-move機能で書き出した映像はSDビデオ規格に準拠していますが、再生互換性はソフトに含まれる映像に依存します。
  • インターネット環境に接続されていること。
    ※ e-moveサーバーでブルーレイディスクのタイトル情報などを受け取り、書込み可否、書き込み実施履歴の保存などの管理を行なっています。
【書き出し対応機器】 【持ち出し対応機器】
ディーガ DMR-BZT600・DMR-BZT700
DMR-BZT800・DMR-BZT900
ビエラ・ワンセグ SV-ME870
セットトップBOX TZ-BDT910M・TZ-BDT910F・TZ-BDT910P デジタルメディアプレーヤー SV-MV100
携帯その他

ご参考 番組持ち出し動作確認一覧表 
※上記のページに掲載機器がSDビデオ再生に対応しています。但し、再生互換性はブルーレイソフトに記録されている映像に依存します。

■ よくあるご質問

Q01.

e-moveとはなんでしょうか。

A01.

ブルーレイソフトに記録されたモバイル機器向けの映像データをオンラインで認証した上で、SDカードやSDカードを備えたモバイル機器に書き出するサービスで、書き出された映像はSDビデオ再生対応のモバイル機器でお楽しみいただくことができます。
これにより、リビングでは高画質なブルーレイソフトで、アウトドアではモバイル機器で鑑賞するという、二通りの楽しみ方ができることを目指した新しい規格です。

Q02.

e-move映像に対応したブルーレイソフトにはどんなものがありますか。

A02.

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社より、2011年6月3日発売の「トロン:レガシー」に加えて、7月20日発売の「塔の上のラプンツェル」も公表されております。
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社のe-move紹介ページへ

Q03.

e-move映像に対応した機器にはどんなものがありますか。

A03.

e-moveに対応した機器としては、ブルーレイソフトからe-move映像をSDカードに書き出す機能を持った機器 再生する機器との2種類に分類されます。

<e-move映像書き出し対応機器>
2011年4月、パナソニックの以下の機器が対応しております。
ディーガ(DIGA)シリーズ :DMR-BZT900/800/700/600
セットトップBox::TZ-BDT910M/TZ-BDT910F/TZ-BDT910P

<再生対応機器>
 SDビデオ規格の映像を再生可能な機器であればe-move映像を再生する事が可能で、パナソニックの携帯電話、ビエラ・ワンセグ、ポータブルブルーレイディスクプレーヤー、デジタルメディアプレーヤー SV-MV100等 多くのモバイル機器で再生が可能です。

Q04.

e-move映像はどんな規格ですか。

A04.

SDビデオ規格のうち以下の2種類の映像が該当します。

  • SD-Video H.264 Mobile Video Profile : 640×360ドット/30p (VGAコンテンツ)
  • SD-Video ISDB-T Mobile Video Profile : 320×180ドット/15p (QVGAコンテンツ)

Q05.

e-move映像はどんな機器で再生できますか。

A05.

SDビデオ規格の映像を再生可能な機器であれば再生する事が可能です。
パナソニックの携帯電話、ビエラワンセグ、ポータブルブルーレイディスクプレーヤー、デジタルメディアプレヤー SV-MV100等多くのモバイルデジタル機器で再生 が可能です。
以下のホームページの内容はディーガ(DIGA)の"番組持ち出し "機能で書き出した映像の再生互換性を検証した一覧表ですが、 番組持ち出し機能の映像は"e-move"と同様にSD-ビデオ規格に準拠となっておりますので、参考情報としてご覧ください。   https://panasonic.jp/support/bd/connect/1seg_bzt900.html
※番組持ち出し映像はディーガ(DIGA)本体でのみ作成(エンコード)されますが、e-move映像は各映像タイトル制作元で個別の環境で作成されますので、再生互換性が上記ホームページ記載内容と異なる場合があります点ご了承ください。

Q06.

e-move映像の解像度にはどんなものがありますか。

A06.

SDビデオ規格のうち以下の2種類の映像です。

  • SD-Video H.264 Mobile Video Profile : 640×360ドット/30p (VGAコンテンツ)
  • SD-Video ISDB-T Mobile Video Profile : 320×180ドット/15p (QVGAコンテンツ)

Q07.

e-move映像に対応した機器にはどんな表示がありますか

A07.

e-move映像をSDカードに書き出す機器(ブルーレイディスクレコーダーなど)には"e-move™"のロゴが表示されています。
(但し、ロゴ表示は必須ではありませんので、表示されていない場合もあります。)
再生用の機器(携帯電話など)では、特に表示はございません。SDビデオが再生できるかご確認ください。

Q08.

e-moveの映像の書き出しはSDカード以外に書きだせますか。

A08.

SDカードシリーズ(minSD、microSDカード)の著作権保護機能を利用しておりますのでSDカード以外のカードには書き込めません。 携帯電話などUSBケーブルを介してSDカードを内蔵した機器に直接書き込める機器もあります。

Q09.

SDビデオの再生に対応した機器ではe-move映像が全て再生できますか。

A09.

以下のSDビデオ再生に対応した機器であれば、再生は可能だと考えられますが、全ての機器で検証されているものではございません。

  • VGA (640x360): SD-VIDEO H.264 mobile video profile RPL3 以上
  • QVGA(320x180):SD-VIDEO ISDB-T mobile video profile

Q10.

e-moveの映像が正常に再生できない場合、どうすれば良いですか。

A11.

原因としては以下の点が考えられます。

  1. 全く再生できない場合は、再生機器がSDビデオ規格に適合しているかご確認ください。
  2. e-move映像と再生機器の相性問題の場合があります。この場合には調査が必要ですので、機器メーカーまたは、映像ソフト発売元にご相談ください。

Q11.

e-move映像の書き出し可能回数は、1回だけですか。

A11.

書き出し回数は映像ソフトメーカーによって決められるもので、統一された回数はありません。
映像ソフトパッケージ内の説明をご確認いただき、不明な場合は映像ソフトの発売元にお問い合わせ下さい。

Q12.

e-move映像をSDカードにVGAサイズで書き出したのですが、私の携帯電話ではVGAサイズの映像の再生はできませんでした。この場合QVGAサイズでもう一度書き出すことはできますか。

A12.

各映像ソフトに設定されている書き出し可能回数に依存いたしますが、回数制限が1回のe-move映像データでは再度書き出すことはできません。

Q13.

ディーガ(DIGA)を使ってe-move映像を書き出しましたが、映像品質が書き出す機器によって変わる事はありますか。

A13.

ディーガなど、e-move映像データを書き出す機器では映像データをそのまま書き出す機能ですので画質が書き出し時に変化することはありません。

Q14.

e-move映像がカクカク再生します。正常に再生するようにできないでしょうか。

A14.

SDビデオの機器によっては再生できる映像の最大解像度や性能に差がありますので、古い携帯電話等、再生性能が低めの機器で再生する場合は、小さな解像度のe-move映像を選択して書き出す事をお勧めいたします。

Q15.

SDカードに書き出した映像を、他のカードにコピーすれば再生できますか。

A15.

e-moveでSDカードに転送された映像コンテンツは、別のカードへコピーしても再生することはできません。

Q16.

通常のSDカードに書き出したのですが、MicroSDカードに入れ替えたいのですが方法はありますか。

A16.

映像ソフト制作時に設定されている書き出し可能回数に依存いたしますが、回数制限が1回のe-move映像では別のカードに書き出すことはできません。また、PC等でコピーしても再生することはできません。

Q17.

e-move映像の品質が良くないのですが、どうすればきれいにできますか。

A17.

映像品質はBlu-rayに記録されたe-move映像により決まります。ディーガ(DIGA)など書き出しする機器や再生する機器で画質を改善することはできません。
映像データの解像度を選択できる場合は、QVGAより、VGAのe-move映像の方が画質が良いので、VGA映像の再生対応機器をお持ちの場合、VGAのデータで書き出す事をお勧めいたします。

Q18.

e-move映像をSDカードに書き出すのはいつでもいいですか。

A18.

各映像ソフトによって書き出し時期の期限が定められているものがあります。 お買い求めの際にご確認ください。

Q19.

e-moveの映像は、コピーできますか。

A19.

複製を造ることはできません。

Q20.

e-move映像をipodやiphoneに書き出すことはできますか。

A20.

e-moveの映像はSDビデオ規格用の著作権保護技術CPRMにより保護されており、CPRMに対応していないiPodやiPhoneには書き出すことができません。

Q21.

e-move映像に対応した映画ソフトを購入したいのですが、どうすれば見分けができますか。

A21.

e-moveの表示されているブルーレイソフトをお選び下さい。

Q22.

レンタル用のブルーレイソフトに e-move映像は入っていますか。

A22.

レンタル用に制作されたディスクはe-move映像に対応しておりません。

Q23.

e-move映像品質に対する質問はどこにすれば良いですか。

A23.

e-move映像そのものの画質についてはソフトの発売元へお問い合わせください。
再生機器に由来する画質については、機器メーカーにお問い合わせください。

Q24.

e-move映像の書き出し回数の管理はどうしてやってますか。

A24.

e-moveの利用にはインターネット接続が必要で、接続先のe-moveサーバーで書き出し回数が管理されております。

Q25.

e-move映像の書き出し中に失敗したようです。どうすればいいでしょうか。

A25.

e-move映像の書き出し成功後に書き出し回数がカウントされますので、何らかの理由で途中で失敗した場合はもう一度書き出し可能ですのでお試しください。

Q26.

字幕は表示できますか

A26.

SDビデオ再生機器側と映像ソフトの双方共、対応していることが必要です。
パナソニックのSDビデオ再生機器はほとんどが"字幕"に対応しています。(但し、ワンセグ画質のみ対応)
映像ソフト側が字幕に対応しているかどうかは映像ソフトの発売元にご確認ください。

Q27.

音声を外国語に切り替えられますか

A27.

SDビデオ再生機器側と映像ソフトの双方共対応していることが必要です。
パナソニックのSDビデオ再生機器はほとんどが2重音声に対応しています。(但し、ワンセグ画質のみ対応)
映像ソフト側が音声切り換えに対応しているかどうかは映像ソフトの発売元にご確認ください。

Q28.

書き出しにはどれくらいの時間がかかりますか。

A28.

SDカードの性能により変わりますが、一般的なSDカードを使用した場合、2時間のSD画質コンテンツで約4分程度、ワンセグ画質コンテンツで約2分程度で転送が完了いたします。

Q29.

パソコンで再生できますか。

A29.

現時点、SDビデオ映像の再生に対応したアプリケーションソフトは一般市販されているものは無いと思われます。

Q30.

e-move映像のファイル形式をおしえてください。

A30.

SD VIDEO形式のうち以下の2種類のファイル形式が該当いたします

  • QVGA (320x180):SD-VIDEO ISDB-T mobile video profile
  • VGA (640x360): SD-VIDEO H.264 mobile video profile RPL3 以上

Q31.

e-move映像の書き出し中に予約録画は実行されますか。

A31.

e-move映像書き出し中に予約録画が始まった場合は、書き出しが中断され、録画が始まります。
この場合、録画終了後に再度e-move映像の書き出しを行ってください。

Q32.

e-move映像を書き出したのに携帯の一覧に出て来ないため再生できません。

A32.

正しく書き出しが完了していて、ご使用の携帯電話がSDビデオの再生に対応している場合は、携帯電話のサポート窓口にご相談ください。