よくあるご質問

VDR-M95 よくあるご質問 - 回答一覧

よくあるご質問

操作ができない−チェックしてみましょう

Q01.

動画が撮影できない。

A01. 動画は、DVD-RAM ディスクまたはDVD-R ディスクにのみ記録可能です。次のことを確認してください。
  • 正しい種類のディスクが入っていますか?
  • 電源スイッチは(動画)モードに合わせてありますか?
  • DVD-RAM ディスクをお使いの場合、ディスクプロテクトされていませんか?解除してください
  • DVD-R をお使いの場合、ファイナライズされていませんか?
  • 残量がありますか?
それでも撮影できない場合は、ディスクが壊れている可能性があります。 別のディスクをお使いください。

前のページへ戻る
Q02.

静止画が撮影できない。

A02. 静止画は、DVD-RAM ディスクまたはSD メモリーカードにのみ記録可能です。次のことを確認してください。
  • 正しい種類のディスクまたはカードが入っていますか?
  • 電源スイッチは記録メディアに応じたところに合わせてありますか?
  • DVD-RAM ディスクをお使いの場合(静止画)モードに合わせてください。
  • SD メモリーカードをお使いの場合カード静止画に合わせてください。
  • DVD-RAM ディスクをお使いの場合、ディスクプロテクトされていませんか?解除してください
  • SD メモリーカードをお使いの場合、ロックされていませんか?
  • 残量がありますか?
それでも撮影できない場合は、ディスクやカードが壊れている可能性があります。 別のディスクやカードをお使いください。

前のページへ戻る
Q03.

スキップやサーチがうまくいかない。

A03.

本機の内部が高温になると正常に動作しないことがあります。一度電源を切り、しばらく待ってから再度電源を入れて操作してください。

前のページへ戻る
Q04.

本機のアクセス/PC 接続ランプがいつまでも点灯または点滅していて、操作ができない。ディスクを入れてから撮影できるようになるまで、時間がかかる。

A04.

以下のような場合は、操作ができるようになるまで通常より時間がかかります。

  • ディスクを入れた直後
  • 最後に電源を切ってから長時間経過したとき
  • 前回撮影した状態から気温が大きく変わったとき
  • 傷・汚れ・指紋のあるディスクを入れたとき
  • 激しい振動が加えられたとき
  • 電源スイッチで電源を切らずに、いきなりバッテリーパックやDC コードを外したとき
前のページへ戻る
Q05.

カメラが動作しない。

A05.

十分に充電されたバッテリーパックを取り付けてありますか?
または、コンセントから電源がとってありますか?

前のページへ戻る
Q06.

ビューファインダーに映像が映らない。

A06.

液晶モニターが開いていませんか?液晶モニターが本機にしっかりロックされるまで閉じていないと、ビューファインダーに映像は映りません。

前のページへ戻る
Q07.

液晶モニターに映像が映らない。

A07.

USB 接続ケーブルでパソコンと接続していませんか?USB 接続ケーブルを抜いてください。
ワイプアウトを設定して再生したシーンの最後で停止していませんか?ディスクナビゲーションボタンを押してください。

前のページへ戻る

エラーメッセージ

Q01.

映像ファイルの一部にエラーを検出しました。修復を行いますか? 映像ファイルにエラーを検出しました。修復を行いますか? 映像ファイルの一部修復に失敗しました。全修復を行いますか?

A01. 映像記録中や編集(シーン削除・シーン分割・結合・プレイリスト作成など)中に誤って電源を切るなどして、システムがファイル書き込み処理を正常に終了できなかった可能性があります。 修復を行う場合は「はい」を選択してください。自動的に映像ファイルの修復を行います。「いいえ」を選択しても、次に電源を入れたときに再び同様なメッセージが表示されます(ディスク認識中にディスクは取り出さないでください。ファイル修復機能が働きません)。 画面の指示に従ってください。このときに以下のようなお願いがあります。
  • 電源を切られたタイミングによっては、修復できない場合があります。
  • 他のレコーダーなどで記録されたデータが含まれると、正常に修復できない場合があります。 不具合箇所の一部削除などにより、修復されたデータは元の記録内容と異なる場合があります。
  • 修復されたデータ(部分修復の場合は修正箇所のみ)については、修復実行時の日時情報が付加されるため、元の日時情報は失われます。
  • 全動画→全静止画の順で修復が行われるため、記録内容の前後関係が失われる場合があります。

注意
 
  1. ディスクに汚れが付着したときにこのメッセージが出ることがあります。もし、映像を記録済みのディスクを入れた直後のディスク認識動作後にこのメッセージが表示されたときは、修復をせず、ディスクを取り出して、ディスクの汚れを付属のディスククリーニングクロスでふき取ってからご使用ください。
  2. 結露した場合にこのメッセージが出ることがあります。この場合は、修復をせず、電源を切り、乾いてから再び電源を入れてください。
  3. カメラで記録後、カメラからディスクを取り出さないで、電源を切→入して、修復メッセージが出た場合は、修復を選択してください。
  4. 他のディスクだと正常に記録再生できる場合で、結露もディスクの汚れでもないのに修復メッセージが出る場合は、修復を選択してください。
前のページへ戻る
Q02.

ディスクが認識できません。ディスクの傷や汚れ、裏表、正しく装着されているかを確認してください。

A02.

ディスク認識中にエラーが発生しました。ディスクに傷や汚れがないか、ディスクの表裏が逆になっていないか、ディスクがきちんと固定部に押し込まれているかを確認してください。

前のページへ戻る
Q03.

このディスクは初期化されていません。カメラで撮影するには初期化が必要です。 ただし、PC 接続端子から記録する場合は初期化しないでください。 初期化しますか?

A03.

カメラ用に初期化されていないDVD-R ディスクを挿入したときに表示されます。

前のページへ戻る
Q04.

AC アダプター/チャージャーを使用してください。

A04.

バッテリーパックを使っていると、ファイナライズできません。 ACアダプターをお使いください。

前のページへ戻る
Q05.

AC アダプター/チャージャーを使用してください。電源を切ってください。

A05.

バッテリーパックを使っていると、映像ファイルの修復はできません。 手元にAC アダプターがない場合は、ディスクを取り出し、裏面または他のディスクをお使いください。取り出したディスクを修復するには、後で本機にディスクを挿入し、AC アダプターを接続してから行えます。

前のページへ戻る
Q06.

DVD-R ディスクの場合、一旦記録した後の動画画質、ワイドモードの変更はできません。

A06.

DVD-R ディスクの場合、一度記録した後の動画モードおよびワイドモードの変更はできません。

前のページへ戻る
Q07.

いくつかの管理情報を追加できませんでした。

A07.

登録されているシーン数が登録可能な最大数に達しています。いくつかのシーンを結合するか、削除してください。

前のページへ戻る
Q08.

映像ファイルの修復に失敗しました。ディスクを交換してください。

A08.

修復しようとしているDVD-R ディスクに異常が発生しました。ディスクを交換してください。

前のページへ戻る
Q09.

映像ファイルの修復に失敗しました。ディスクを初期化するか、交換してください。

A09. 修復しようとしているDVD-RAM ディスクに異常が発生しました。ディスクを初期化してください。それでも同じメッセージが表示されるときは、別のディスクをお使いください。初期化するとディスクに記録されている内容はすべて消去されます。
注意
 
  1. ディスクに汚れが付着したときにこのメッセージが出ることがあります。この場合は、初期化をせず、ディスクを取り出して、ディスクの汚れを付属のディスククリーニングクロスでふき取ってからご使用ください。
  2. 結露した場合にこのメッセージが出ることがあります。この場合は、初期化をせず、電源を切り、乾いてから再び電源を入れてください。
  3. 初期化するとディスクに記録されている内容は消去されます。

前のページへ戻る
Q10.

カードエラーが発生しました。

A10.
  • カードの端子が汚れている可能性があります。汚れを落としてからご利用になるか、別のカードをお使いください。
  • 静止画像以外のデータが入っている可能性があります。別のカードをご利用ください。

前のページへ戻る
Q11.

カードエラーが発生しました。カードを入れたまま電源を入れ直してください。

A11.

映像ファイル編集中にカードエラーが発生した可能性があります。 使用中のカードを本機に入れたまま電源を切り、AC アダプターを接続後、再度電源を入れてください。映像ファイルの修復を行います。

前のページへ戻る
Q12.

カードエラーが発生しました。初期化しますか?

A12.

パソコンなどで初期化したカードではありませんか? 初期化中に中断したカードではありませんか? 本機で使用する場合は「はい」を選択して、初期化を行ってください。

前のページへ戻る
Q13.

カードエラーが発生しました。初期化できませんでした。

A13.

カードが壊れている可能性があります。別のカードをご利用ください。

前のページへ戻る
Q14.

カードがありません。

A14.

カードを入れてください。

前のページへ戻る
Q15.

カードがロックされています。ロックを解除してください。

A15.

誤消去防止スイッチがロックされたカードが入っています。ロックを外してください。

前のページへ戻る
Q16.

カード残量がなくなりました。

A16.

これ以上の記録はできません。不要な画像を削除するか、別のカードをご利用ください。

前のページへ戻る
Q17.

カード残量がなくなります。

A17.

カードの残量が、静止画で残り10 枚未満になりました。 不要なシーンを削除するか、別のカードをお使いください。

前のページへ戻る
Q18.

カード残量が不足しています。

A18.

不要な画像を削除するか、別のカードをご利用ください。

前のページへ戻る
Q19.

カード残量が不足しているため実行できません。

A19.

不要な画像を削除してからご利用になるか、別のカードをお使いください。

前のページへ戻る
Q20.

カードを入れてください。

A20.

カードが入っていません。カードを入れてください。

前のページへ戻る
Q21.

管理情報エラーが発生しました。

A21. 記録されている映像と、シーン情報の不整合が生じている可能性があります。管理情報更新を行ってください。
注意
 
  1. ディスクに汚れが付着したときにこのメッセージが出ることがあります。ディスクを取り出して、ディスクの汚れを付属のディスククリーニングクロスでふき取ってからご使用ください。
  2. 結露した場合にこのメッセージが出ることがあります。乾いてからご使用ください。
  3. 片面ディスクの場合、ディスクの裏表が逆になっているとこのメッセージが出ます。ディスクを正しい向きに入れ直してください。(ラベル印刷面を外側にして挿入してください)

前のページへ戻る
Q22.

記録データがありません。

A22.

1シーンも記録されていない状態で、ナビゲーションからの再生、編集を実行しようとした場合に表示されます。

前のページへ戻る
Q23.

記録はできません。

A23.

本機に入力されている映像信号にコピーガードがかかっている可能性があります。 映画などの映像ソフトには、コピー防止のためのガードがかかっているものがあります。このような映像は、本機で録画することはできません。

前のページへ戻る
Q24.

結合するシーンが複数選択されていません。シーンを複数選択してから結合してください。

A24.

結合したいシーンを2シーン以上範囲選択してから結合してください。

前のページへ戻る
Q25.

このカードには記録できません。

A25.
  • 本機で使用できないカードが入っています。別のカードをお使いください。
  • 誤消去防止スイッチがロックされたカードが入っています。ロックを外してください。

前のページへ戻る
Q26.

このカードは使用できません。カードを交換してください。

A26.

本機で使用できないカードが入っています。別のカードをお使いください。

前のページへ戻る
Q27.

このカードは初期化されていません。初期化しますか?

A27.

パソコンなどで初期化したカードではありませんか? 本機で使用する場合は「はい」を選択して、初期化を行ってください。

前のページへ戻る
Q28.

このディスクには記録できません。

A28.

本機で使用できないディスクが入っているか、壊れている可能性があります。 ディスクの種類が正しいか確認してください。また、ディスクが書き込み禁止になっていないか確認してください。

前のページへ戻る
Q29.

このディスクはPAL 方式で記録されています。ディスクを交換してください。

A29.

本機はNTSC 方式で記録したディスクのみ使用できます。 PAL 方式で記録されたディスクは使用できません。

前のページへ戻る
Q30.

このディスクは使用できません。ディスクを交換してください。

A30.

本機で使用できないディスクが入っています。ディスクの種類が正しいか確認してください。

前のページへ戻る
Q31.

このディスクは初期化されていません。初期化しますか?

A31.

パソコンなどで初期化したディスクではありませんか?本機でこのディスクを使う場合は「はい」を選択して、初期化を行ってください。初期化するとディスクに記録されている内容はすべて消去されます。

前のページへ戻る
Q32.

削除できるシーンはありませんでした。

A32.

ディスクナビゲーションで複数のシーンを削除したとき、選択されているシーンがすべてロックされている場合に表示されます。削除を実行する場合にはロックを解除してください。

前のページへ戻る
Q33.

処理を中断しました。

A33.

複数のシーンを処理しているときに■(停止/キャンセル)ボタンを押して中断したときなどに表示されます。

前のページへ戻る
Q34.

シーンに関連したファイルが見つかりません。

A34.

本機以外の機器でDVD-RAM ディスクに記録した静止画を、カードにコピーする場合に表示されます。

前のページへ戻る
Q35.

シーンを削除できません。

A35.

分割などの編集を行ったシーンを削除する際に起こる可能性があります。分割したシーンを結合してから削除してください。

前のページへ戻る
Q36.

静止画の記録はできません。

A36.

DVD-R ディスクを使用していませんか? DVD-R ディスクには静止画の記録はできません。 本機で静止画を記録する場合は、DVD-RAM ディスクまたはカードをお使いください。

前のページへ戻る
Q37.

静止画のサムネイルは変更できません。

A37.

静止画のサムネイルを変更することはできません。 動画を選択してください。

前のページへ戻る
Q38.

静止画は分割できません。

A38.

静止画の分割はできません。

前のページへ戻る
Q39.

選択可能なシーン数を超えました。 これ以上、選択できません。

A39.

選択可能なシーン数は最大999 シーンです。

前のページへ戻る
Q40.

選択シーンが連続していないため、結合できません。

A40.

選択シーンが連続していなければシーンの結合はできません。

前のページへ戻る
Q41.

選択範囲に静止画が含まれているため結合できません。

A41.

動画のみを選択してから結合してください。

前のページへ戻る
Q42.

先頭では分割できません。

A42.

シーンの先頭と末尾では、分割できません。

前のページへ戻る
Q43.

末尾では分割できません。

A43.

末尾では分割できません。

前のページへ戻る
Q44.

ディスクエラーが発生しました。

A44.
  • 別のディスクをお使いください。
  注意
 
  1. ディスクに汚れが付着したときにこのメッセージが出ることがあります。ディスクを取り出して、ディスクの汚れを付属のディスククリーニングクロスでふき取ってからご使用ください。
  2. 結露した場合にこのメッセージが出ることがあります。乾いてからご使用ください。
  3. 片面ディスクの場合、ディスクの裏表が逆になっているとこのメッセージが出ます。ディスクを正しい向きに入れ直してください。(ラベル印刷面を外側にして挿入してください)
  • 本機以外の機器で編集して記録情報の不整合が生じている可能性があります。ディスクを初期化してからご利用になるか、別のディスクをお使いください。
  • 初期化するとディスクに記録されている内容はすべて消去されます。

前のページへ戻る
Q45.

ディスクエラーが発生しました。初期化しますか?

A45. パソコンなどで初期化したディスクではありませんか?初期化中に中断したディスクではありませんか?本機でこのディスクを使う場合は「はい」を選択して、初期化を行ってください。初期化するとディスクに記録されている内容はすべて消去されます。
注意
 
  1. ディスクに汚れが付着したときにこのメッセージが出ることがあります。この場合は、初期化をせず、ディスクを取り出して、ディスクの汚れを付属のディスククリーニングクロスでふき取ってからご使用ください。
  2. 結露した場合にこのメッセージが出ることがあります。この場合は、初期化をせず、電源を切り、乾いてから再び電源を入れてください。
  3. 初期化するとディスクに記録されている内容は消去されます。

前のページへ戻る
Q46.

ディスクエラーが発生しました。初期化できませんでした。

A46.

ディスクが汚れているなどの可能性があります。ディスクを取り出し指紋やほこりなどを落としてからご利用になるか、別のディスクをお使いください。 また、初期化が途中で中断されたディスクを再度入れたときにも、表示されることがあります。このようなときは、別のディスクをお使いください。

前のページへ戻る
Q47.

ディスクエラーが発生しました。 ディスクを入れたまま電源を入れ直してください。

A47.

映像ファイル編集中にディスクエラーが発生した可能性があります。使用中のディスクを本機に入れたまま電源を切り、AC アダプタ−を接続後、再度電源を入れてください。映像ファイルの修復を行います。

前のページへ戻る
Q48.

ディスクエラーが発生しました。ファイナライズできませんでした。

A48.

ファイナライズ中にディスクエラーが発生し、ファイナライズに失敗したときに表示されます。ディスクを交換してください。

前のページへ戻る
Q49.

ディスクが高温のため処理を継続できません。 しばらく間をおいてから実行してください。

A49.

本機内の温度が高温になっています。本機内の温度が高温になると正常にディスクへの書き込みやディスクからの読み込みができない可能性があります。電源を切って、しばらくお待ちください。

前のページへ戻る
Q50.

ディスクが初期化されていません。

A50. ディスクが初期化されていないか、壊れている可能性があります。 このメッセージが出たら、必ず本機で初期化してからお使いください。それでも同じメッセージが表示される場合は、ディスクが壊れている可能性があります。別のディスクを使用してください。 本機で使用したディスクでも、再度初期化が必要になる場合もあります(初期化するとディスクに記録されている内容はすべて消去されます)。
注意2
 
  1. ディスクに汚れが付着したときにこのメッセージが出ることがあります。この場合は、初期化をせず、ディスクを取り出して、ディスクの汚れを付属のディスククリーニングクロスでふき取ってからご使用ください。
  2. 結露した場合にこのメッセージが出ることがあります。この場合は、初期化をせず、電源を切り、乾いてから再び電源を入れてください。
  3. 初期化するとディスクに記録されている内容は消去されます。

前のページへ戻る
Q51.

ディスク残量がなくなりました。

A51.

ディスクがいっぱいになり、これ以上記録することはできません。

前のページへ戻る
Q52.

ディスク残量がなくなります。

A52.

ディスクの残量が、動画で1分以内、静止画で10 枚未満になりました。不要なシーンを削除するか、別のディスクをお使いください。

前のページへ戻る
Q53.

ディスク残量が不足しているため実行できません。

A53.

不要な映像を削除してからご利用になるか、別のディスクをお使いください。

前のページへ戻る
Q54.

ディスク内に管理情報がないシーンがあります。 管理情報を追加しますか?

A54.
  • 本機以外の機器で編集されたディスクを使用したときに、表示される場合があります。この場合、確認画面で「はい」を選択してください。本機で再生可能な状態にし、正常にディスクナビゲーション画面を表示します。
  • 本機で日付をまたがるシーン結合を行ったディスクを使用すると表示される場合があります。「はい」を選択すると結合したシーンを分割し、正常にディスクナビゲーション画面が表示されます。 「いいえ」を選択すると結合したシーンを分割せずに正常にディスクナビゲーション画面を表示します。この場合、電源を入れるたびにこのメッセージが表示されます。

前のページへ戻る
Q55.

ディスクに保存中です。

A55.

撮影した映像をディスクに保存しています。 メッセージが消えたら、使用を開始できます。

前のページへ戻る
Q56.

ディスク認識中です。

A56.

正しいディスクが入っているか、本機がチェックしています。 メッセージが消えたら、使用を開始できます。

前のページへ戻る
Q57.

ディスクを入れてください。

A57.
  • 本機、またはディスクを温度の低いところから温かいところへ移すと、カメラのレンズまたは本機の内部につゆつきが発生してこのメッセージが表示されることがあります。 ディスクを入れたまま、電源を切った状態でなるべく乾燥した場所に1 〜 2 時間以上、放置してください。
  • ディスクが入っていません。 ディスクを入れてください。

前のページへ戻る
Q58.

動画はカードへコピーできません。

A58.

動画はカードへコピーできません。静止画を選択してからコピーを実行してください。

前のページへ戻る
Q59.

登録可能なシーン数を超えています。シーンを移動できません。

A59.

シーン数が登録可能な上限に達している場合で、シーンの並べ換えをしようとしたときに表示されます。

前のページへ戻る
Q60.

登録可能なシーン数を超えています。シーンを登録できません。

A60.

プレイリストに登録されているシーン数が登録可能な上限に達して います。別のシーンをいくつか削除してください

前のページへ戻る
Q61.

登録可能なシーン数を超えています。シーンを分割できません。

A61.

登録されているシーン数が登録可能な上限に達しています。別のシーンをいくつか削除してください。

前のページへ戻る
Q62.

登録可能なプレイリスト数を超えています。

A62.

すでにビデオレコーディング規格上限値まで登録済みの場合で、プレイリスト作成で新規もしくは編集が選ばれた場合に表示されます。

前のページへ戻る
Q63.

登録シーンが全て削除されたため、編集されたプレイリストを削除しました。

A63.

プレイリストのシーンがすべて削除されました。規格上、シーンのないプレイリストを保持できないので、登録シーンがすべて削除されたプレイリストは削除されます。

前のページへ戻る
Q64.

バッテリーが消耗しています。交換してください。

A64.

充電したバッテリーパックに交換してください。 または、AC アダプターをご使用になり、コンセントから電源をとってください。

前のページへ戻る
Q65.

表示分類が“全て”の場合のみ実行可能です。

A65.

表示分類が動画/静止画のときに、シーンの結合や並べ替えを選んだ場合に表示されます。

前のページへ戻る
Q66.

ファイナライズが途中で中断された可能性があります。ファイナライズしますか?

A66.

ファイナライズ途中に停電などで電源が切れたあとに、電源を入れたり、ディスク挿入をした場合に表示されます。 ファイナライズを行う場合は「はい」を選び、再度ファイナライズを行ってください。

前のページへ戻る
Q67.

複数シーン選択時には実行できません。

A67.

複数シーン選択時に、分割や、サムネイル変更を実行した場合に表示されます。

前のページへ戻る
Q68.

プレイリストが登録されていません。

A68.

プレイリストが1 つも登録されていない状態で、プレイリスト切替を選んだ場合に表示されます。

前のページへ戻る
Q69.

プレイリスト中の関連シーンも削除されます。 シーンを削除しますか?

A69.

シーン削除の際に表示されます。 ディスク内にプレイリストがある場合に、プログラムでシーン削除を実行すると表示されます(プレイリストでシーン削除をしてもメッセージは表示されません)。

前のページへ戻る
Q70.

プログラムのシーンは並べ替えできません。プレイリストを作成してください。

A70.

シーンの並べ換えができるのはプレイリストのみです。 プレイリストを作成し、プレイリスト内でシーンの並べ換えを行ってください。

前のページへ戻る
Q71.

プロテクトされたシーンが含まれます。シーンを削除しますか?

A71.

本機以外の機器でソフトウェアプロテクトがされている可能性があります。その場合はソフトウェアプロテクトをかけた機器でソフトウェアプロテクトを解除してください。

前のページへ戻る
Q72.

ライトプロテクトされています。ライトプロテクトを解除してください。

A72.
  • 本機、またはディスクを温度の低いところから温かいところへ移すと、カメラのレンズまたは本機の内部につゆつきが発生してこのメッセージが表示されることがあります。 ディスクを入れたまま、電源を切った状態でなるべく乾燥した場所に1 〜 2 時間以上、放置してください。
  • プロテクトされたディスクが入っています。 ディスクナビゲーションのメニューからプロテクトを解除してください。

前のページへ戻る

故障かな

電源について

Q01.

バッテリーパックが充電されない?*下記の対処で解決しない場合は、バッテリーパックの寿命が考えられます。新しいバッテリーパックをご用意ください。

A01.
  • AC アダプターにDC コードが接続されていませんか? 外してください。
  • バッテリーパックが異常に熱くなっていませんか? バッテリーパックを外して、しばらく放置し、温度が低くなってから充電してください。 周囲の温度が低い、または高くなっていませんか? 充電は気温が10 〜 30 ℃の環境で行ってください。
  • 長期間使用しなかったバッテリーパックではありませんか? 一度バッテリーパックを外し、取り付け直してください。

前のページへ戻る
Q02.

バッテリーパックがすぐになくなる。

A02.
  • 温度が極端に低い場所で使用しませんでしたか? 満充電されたバッテリーパック(VW-VBD140)は、通常40 分〜 60 分は使用できますが、寒冷地などではこれより早くなくなります。 低温の場所でご使用になるときは、バッテリーパックを多めにご用意ください。
  • バッテリーパックの寿命が考えられます。 バッテリーパックは、長期間あるいは頻繁に使用すると、性能が劣化します。新しいバッテリーパックをお買い求めください。

前のページへ戻る
Q03.

ACアダプターのCHARGE ランプが点滅している。

A03.

周囲の温度が低い、または高くなっていませんか? 充電は気温が10 〜 30 ℃の環境で行ってください。バッテリーパックが過剰に放電している可能性があります。 そのまましばらく充電を続けると、規定の電圧まで充電され、充電ランプが点灯します。そのあと、正常に充電されます。

前のページへ戻る
Q04.

電源を入れてもすぐに切れる。

A04.

バッテリーパックは充電されていますか? バッテリーパックを充電してください。

前のページへ戻る
Q05.

電源を入れると、液晶モニターがついたり消えたりする。

A05.

バッテリーパックは充電されていますか? バッテリーパックを充電してください。

前のページへ戻る
Q06.

途中で電源が切れる。

A06.

パワーセーブの設定が「オン」になっていませんか? 「オン」に設定してあると、電源を入れたままの状態で撮影や再生をしないで5 分以上経過すると、自動的に電源が切れてしまいます。電源スイッチを「切」に合わせて、再度電源を入れてください。自動で電源を切らないようにするためには、パワーセーブの設定を「オフ」にしてください。

前のページへ戻る
Q07.

電源が切れない。

A07.

バッテリーパックまたはAC アダプターを抜いてください。そのあと、本機のリセットボタンを押し、再度電源を入れてください。

前のページへ戻る

撮影・録画時

Q01.

電源を切っているのに、ディスク挿入部のふたを開けるとアクセスランプが点滅する。

A01.

ディスクを認識するために自動的に電源が入ります。 ふたを閉めると自動的に電源が切れます。

前のページへ戻る
Q02.

録画ボタンを押しても録画が始まらない。

A02.

入力されている映像にコピーガードがかかっていませんか? コピーガードがかかっている映像は、本機では録画できません。

前のページへ戻る
Q03.

録画を開始しても、すぐ止まってしまう。

A03.
  • ディスクに傷や汚れ、指紋はありませんか? ディスクをクリーニングしてください。それでも改善されない場合は、ディスクを交換してください。
  • 本機を高温下で長時間ご使用になった場合、レーザーピックアップ部の保護のために、自動的に記録が停止する場合があります。その際には、本機のメッセージに従って操作してください。また、電源を切ってしばらくお待ちいただくと記録が可能となります?
  • 他のAV 機器から直接本機のAV / S 入出力端子に接続していますか? AV セレクターなど多くの機器を経由して接続すると、映像信号がうまく伝わらない場合があります。その場合は、映像信号が経由する機器の数を減らすか、直接接続してください。
  • テレビゲーム機やパソコンの映像を録画しようとしていませんか? テレビゲーム機やパソコンの機種によっては、映像を本機で録画できない場合があります。

前のページへ戻る
Q04.

液晶モニターが見にくい。

A04.
  • 液晶モニターの明るさは調節しましたか? 撮影や録画を停止し、液晶モニターの明るさを調節してください。
  • 屋外で使用していますか? ビューファインダーをお使いください。液晶モニターをお使いになる場合は、液晶モニターに直射日光が当たらないように、角度を調節してみてください。

前のページへ戻る
Q05.

ピントが合わない。

A05.
  • オートフォーカスが働きにくい被写体ではありませんか? 手動でピントを合わせてください。
  • 「MF」と表示されていませんか? マニュアルフォーカスになっています。手動でピントを合わせるか、マニュアルフォーカスを解除してください。
  • ビューファインダーの場合は、視度調節が合っていますか? 視度調節をしてください。
  • 上記以外の場合は、一度電源を切り、入れ直してください。

前のページへ戻る

再生時

Q01.

ディスク認識が終了しない。

A01.

ディスクが汚れていませんか?
付属のディスククリーニングクロスでふきとってください。v

前のページへ戻る
Q02.

再生ボタンを押しても再生できない。

A02.
  • 本機以外で記録した映像ではありませんか? 本機以外で記録した映像は、本機で再生できないことがあります。
  • 本機以外で映像を編集しませんでしたか? 本機以外で本機の映像を編集すると、本機では再生できないことがあります。

前のページへ戻る
Q03.

テレビに再生映像が出ない。

A03.
  • テレビの入力切換は正しく設定されていますか? テレビによってはビデオ入力が複数あるものがあります。接続した端子に対応する入力になっているか、確認してください。 ビデオデッキに接続しているときは、ビデオデッキの入力切換を「外部入力」(LINE)にしてください。
  • テレビと正しく接続されていますか? 接続を確認してください。

前のページへ戻る
Q04.

再生画面が一瞬途切れることがある。

A04.

ディスクに傷や汚れ、指紋はありませんか? ディスクをクリーニングしてください。

前のページへ戻る
Q05.

再生映像の画質が悪い。

A05.

アナログ方式のビデオ(VHS や8mm)からのAV 入力映像を録画した映像ではありませんか? 再生側にTBC 回路を搭載したビデオデッキを用いると改善される場合があります。

前のページへ戻る
Q06.

再生静止画像にぶれが多い。

A06.

外部入力で「フレーム」を選択して撮影しませんでしたか? 記録機能設定の「静止画外部入力」を「フィールド」に設定してください。

前のページへ戻る
Q07.

音声が出ない。

A07.

テレビの音量は正しく設定されていますか? テレビの音量を調節してください。

前のページへ戻る
Q08.

ディスクナビゲーションのサムネイルが表示されない。

A08.

AV / S 入出力端子に接続して録画したときに、映像が乱れていませんでしたか? ノイズや乱れのない映像を録画してください。

前のページへ戻る
Q09.

カードの静止画が再生できない。

A09. 本機では、S D メモリーカードに記録されDCF 規格に対応した他のデジタルカメラの画像データを再生することができます。ただし、再生できる画素数は、水平方向80 画素×垂直方向60画素から水平方向4000 画素×垂直方向3000 画素までです。この画素数の範囲外の場合、青色のサムネイル(下図*)が表示され再生できません。
上記画素数内であっても、他のデジタルカメラの記録状態によっては、再生できない場合があります。 DCF(Design rule for Camera File system)とは、デジタルカメラの統一画像ファイルフォーマットです。 DCF 対応のデジタル機器では、相互に画像ファイルを利用することができます。

前のページへ戻る
Q10.

カードの静止画再生に 時間がかかる。

A10.

静止画を再生すると、“再生を開始します。”と表示されますが、画素数の大きな静止画では表示されるまでに時間がかかります。

前のページへ戻る

パソコンと接続しているとき

Q01.

DVD-RAMディスクを、ご使用時に
 ・パケットライトソフトから書き込みできない。
 ・ディスクの読み込みができない。
 ・ディスクへの書き込みができない。
 ・ディスクのフォーマットができない。
 ・他のソフトでドライブが認識しない。

A01.

DVD-RやCD-R用の 「パケットライトソフトウエア」 がインストールされている場合、ソフトウエアによっては、本機が有効にならず正しく動作しないことがあります。

<対処方法>
  • 本機をご使用の場合
    ご使用の 「パケットライトソフトウエア」 をアンインストールすると解決することがあります。
    ※この場合、本機以外の他ドライブでパケット記録ができなくなります。
  • 本機以外のドライブをご使用の場合
    DVD−RAMドライバ−をアンインストールすると解決することがあります。
    ただし、Windows98SE / Me / 2000Professionalの場合は、DVD-RAMドライバーをアンインストールすると、本機のDVD-RAMに記録されたJPEG静止画をパソコンで読み出せなくなります。
  • 下記の 「パケットライトソフトウエア」 をご使用の場合の対処方法、 【 Record Now ! Deluxe 6 : ソニック・ソリューション(株) 製 】
    1. DLA (バージョン4.9) にアップデートすると解決することがあります。
    2. DLAの設定を変更することで、本機が動作可能になる場合があります。

  • ※設定の変更方法(参照)

【 Easy CD/DVD Creator V6.0 : Roxio(株) 製 】
Drag-to-Disc をアンインストールすると解決することがあります。
詳しくは、お手元の「取扱説明書」をご覧ください。

前のページへ戻る
Q02.

パソコンにドライブアイコンが表示されない。

A02.
  • カメラの電源は入っていますか?電源を確認してください。
  • パソコンの電源を切ってからUSB 接続ケーブルを一度外してください。再度パソコンの電源を入れて、USB接続ケーブルで本機と接続してください。
  • USB 接続ケーブルが本機に根元まで挿入されていることをご確認ください。
前のページへ戻る
Q03.

本機のパソコン再生で再生が滑らかではない。

A03.

USB 接続で発生する場合は、転送レートが十分でない場合に発生します。

前のページへ戻る
Q04.

パソコンのアプリケーションが正常に動作しない。

A04.

一度パソコンと本機の電源を切り、再度試してください。

前のページへ戻る
Q05.

ディスクへの書き込み中にエラーが出る。

A05.

本機が連続動作により、高温になっています。 一度パソコンと本機の接続を外し、本機からディスクを取り出したあと本機の電源を切ってください。しばらくしてから再度接続し、新しいディスクに書き込みを行ってください。

前のページへ戻る
Q06.

映像を転送している間に停止してしまう。

A06.

お使いのパソコンの別のUSB 端子に接続してください。 デスクトップ型パソコンの場合、リアパネルのUSB 端子をおすすめします。

前のページへ戻る
Q07.

添付のソフトウェアをインストールしたら、パソコンに内蔵しているDVD-RAM/R ドライブが使えなくなった。

A07.

お使いのパソコンのDVD-RAM/R 関連ソフトウェアをバージョンアップするか、DVD-RAM ドライバーをアンインストールすると解決することがあります。ただし、WindowsR Me / 2000 Professional の場合は、DVD-RAM ドライバーをアンインストールすると、本機のDVD-RAM に記録されたPEG 静止画をパソコンで読み出せなくなります。

前のページへ戻る
Q08.

DVD-MovieAlbumSEでDVD-R ディスクが再生できない。

A08.

DVD-MovieAlbumSE はDVD-R ディスクの再生、取り込みに対応しておりません。パソコンでのDVD-R 再生には、市販のDVD ビデオ再生ソフトウェアをご利用ください。

前のページへ戻る
Q09.

DVD-MovieAlbumSEを起動するとエラーが表示される。またはパソコンが応答しなくなる。

A09.

お使いのパソコンのディスプレイアダプタ(ビデオカード)がDirectX 8.1 に対応しているかご確認ください。

前のページへ戻る
Q10.

パソコンのアプリケーションから動画が認識されない。

A10.

本機の電源スイッチが(動画)モードまたは(静止画)モードになっていることをご確認ください。

前のページへ戻る
Q11.

パソコン接続中に「ディスク取出し」レバーが効かない。

A11.

パソコン接続中のディスクの取り出しは、エクスプローラからDVD ビデオカメラのドライブを右クリックして 「取り出し」を実行してください。

前のページへ戻る
Q12.

パソコンのエクスプローラやアプリケーションからDVD ビデオカメラのDVD-RAMドライブが開けないエラーが表示されるディスクの取り出しができない。

A12.

DVD-MovieAlbumSE が起動している場合は、終了してください。

前のページへ戻る
Q13.

パソコンでDVD-RAM 内のファイルのタイムスタンプを見ると、撮影時刻とずれている?

A13.

本機のファイルシステムはUTC(協定世界時)で動作しており、時差情報は未設定となっています。Windowsでは、エクスプローラから見えるファイルのタイムスタンプは撮影時刻と差があるように見えます。なお、再生画面上の日付表示は実際の撮影時刻で表示されます。

前のページへ戻る
Q14.

DVD-MovieAlbumSE起動時に「ドライブX:のディスクはDVDMovieAlbumでは使用できません。」と表示される。

A14.
  • DVD-RAM 以外のディスクがドライブにセットされていませんか? DVD-MovieAlbumSE はDVD-RAM 以外のメディアにはお使いになれません。
  • そのダイアログボックスの「環境設定」ボタンをクリックして、「デバイス設定」タブをクリックして、「ドライブ選択」欄で編集するDVD-RAM ディスクの入ったドライブを選択し、「OK」をクリックしてください。

前のページへ戻る
Q15.

DVD-MovieAlbumSEを起動しても、記録されているはずの映像が表示されない。

A15.

DVD-MovieAlbumSE 画面の右上にある「環境設定」ボタンをクリックして、「デバイス設定」タブをクリックして、「ドライブ選択」欄で編集するDVD-RAM ディスクの入ったドライブを選択し、「OK」をクリックしてください。

前のページへ戻る
Q16.

DVD-MovieAlbumSEで「切り出し」を行うと、読み込みに時間がかかる。

A16.
  • 切り出す範囲に静止画が含まれていると、再エンコードしながら読み込まれるため、時間がかかる場合があります。
  • 「チャプターで分割」を選択していないと、再エンコードしながら読み込まれることがあるため、時間がかかる場合があります。

前のページへ戻る
Q17.

USB2.0 カードを使っているのに、USB2.0 HS(ハイスピード)モードで接続されない。

A17.

USB2.0 カードに付属しているドライバーをインストールされたかご確認ください。 USB2.0 カードをHS(ハイスピード)モードで動かすためには、USB2.0 カードの製造元が提供するドライバーが必要です。。

前のページへ戻る
Q18.

USB2.0 カードを使っているのに、USB2.0 HS(ハイスピード)モードで接続されない。

A18.
  • DVD-RAM ディスクを本機に入れてから、本機とパソコンを接続してください。 接続してからは、ディスク挿入部のふたが開かないことがあります。
  • DVD-MovieAlbumSE のエクスポート終了後、DVDRAMディスクを取り出すかを確認するメッセージが表示されます。このとき、“必ずディスクを取り出す”をチェックしてください。

前のページへ戻る

その他

Q01.

電源が入らない、ボタンを押しても操作を受け付けない。

A01.
  • システムリセットを行ってください。
  • 本機に強い衝撃を与えませんでしたか? 本機が壊れている可能性があります。お買い上げの販売店にご相談ください。

前のページへ戻る
Q02.

日付・時刻が合わなくなった。

A02.

長時間使用していませんでしたか? 内蔵電池がなくなっている可能性がありますので、充電してください。

前のページへ戻る
Q03.

シーンの削除ができない。

A03.

削除したいシーンにカーソルが合っていますか? 黄色のカーソルで任意のシーンを選んでも選択済みのシーン(赤枠のあるシーン)があるとそのシーンが削除されてしまいます。 サムネイル画面でカーソルとバーグラフの色を確認してください。

前のページへ戻る
Q04.

ディスクが取り出せない(ふたが開かない)。

A04.

電源を切る前にバッテリーパックやAC アダプターを外しませんでしたか? バッテリーパックまたはAC アダプターをもう一度接続し、電源を切/入してから取り出してください。

前のページへ戻る
Q05.

リモコンで操作できない。

A05.
  • リモコンをカメラの受光部に向けていますか? カメラの受光部に向けて操作してください。
  • カメラの受光部に直射日光や蛍光灯の強い光が直接当たっていませんか? 受光部に強い光が当たっていると、操作できません。 カメラの置き場所や角度を調整してください。
  • リモコンに電池は入っていますか? 電池の向きも確認してください。電池がなくなっている可能性もあります。電池を交換してみてください。
  • カメラの電源は入っていますか? カメラの電源を入れてください。

前のページへ戻る
Q06.

ふたが閉まらない。

A06.
  • ディスクが正しく挿入されていますか? ディスクを取り出して、もう一度挿入してみてください。
  • 誤った向きで挿入していませんか? ディスクを取り出して、もう一度挿入してみてください。
  • 充電されたバッテリーパックまたはAC アダプターを接続し、カメラの電源を入れてください。

前のページへ戻る
Q07.

周期的に動作音がする。

A07.

ディスクを周期的に動作させているために出る音です。 故障ではありません。

前のページへ戻る
Q08.

手に振動を感じる、本機から小さな音がする。

A08.

ディスクドライブの動作により発生しています。故障ではありません。

前のページへ戻る
ページトップへ戻る