よくあご質問る

HC-V210M よくあるご質問 - 回答一覧

よくあるご質問

Q01. バッテリーの充電方法は?
本機は本体充電になります。
  1. DC入力端子に同梱のACアダプターをつなぐ。
  2. ACアダプターの電源コードを電源コンセントにつなぐ。
  3. 動作表示ランプが2秒間隔で赤色点滅し、充電が始まります。
  4. 動作表示ランプが消灯したら充電完了です。
※本機の電源が入っているときはバッテリーの充電はできません。本機の電源を切ってから操作してください。
前のページへ戻る
Q02. 使用できるSDカードは?
ビデオ撮影には512MB以上のSDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCカードをご使用になれます。
※SDスピードクラスがクラス4以上のカード、または当社製のカードのご使用をおすすめします。
前のページへ戻る
Q03. SDカードと内蔵メモリを切り換えられますか?
  1. モードスイッチをにあわせる。
  2. 「MENU」ボタンを押して、で「メディア選択」を選択してENTERボタンを押す。
  3. を押してビデオを記録するメディアと写真を記録するメディアを選択し、ENTERボタンを押す。
前のページへ戻る
Q04. 動画をディーガにとりこみたいのですが
AVCHD対応のディーガ
USB端子やSDカードスロットを使ってダビングすることができます。
※ご使用のディーガにUSB端子がない場合は、SDカードスロット経由でダビングすることができます。
AVCHD非対応のディーガ
別売(RP-CVPM3G15)の映像・音声コードをつないで、ダビングすることができます。
※ただし、ハイビジョン画質でのダビングはできません。標準画質でのダビングになります。
前のページへ戻る
Q05. 動画をパソコンに取り込みたいのですが
ビデオカメラ同梱の「HD Writer LE 2.0」を使用して、パソコンに取り込むことができます。
「HD Writer LE 2.0」は同梱のCD-ROMからインストールしてください。
(対応OS: Windows XP/Windows Vista/Windows 7/Windows 8)
前のページへ戻る
Q06. HD Writerで作成したディスクが、他の機器で再生できない
HD Writerでハイビジョン画質で作成したディスクはAVCHD対応機器でしか再生できません。
AVCHD非対応機器の場合は、標準画質でディスク作成してください。
前のページへ戻る
Q07. 記録した画像を消去するには?
再生中のシーンを消去するには、消去したいシーン、または写真を再生中に「手ブレ補正/消去ボタン()」を押してください。
※消去したシーン/写真は元に戻りませんので、記録内容を十分に確認してから消去操作を行ってください。
前のページへ戻る
Q08. かんたんコピーで「コピー対象のシーンがありません。」が表示され、かんたんコピーを行うことができない
コピー先であるUSBハードディスクを以前使ったものと違うものを使ったとしても、コピー済情報はコピー元で管理されているため、かんたんコピーの対象となりません。
新しいUSBハードディスクに再度コピーしたい場合は、選んでコピーもしくはコピーメニューよりコピーしたいシーンを選んでコピーしてください。
前のページへ戻る
Q09. 新規に実機で記録していないのに、かんたんコピーができてしまう
かんたんコピー済シーンを内蔵メモリー⇔SDカード間でコピーすると、コピーされたシーンに対してコピー済情報は引き継がれない(コピーされない)ため、新たに記録されたシーンとしてかんたんコピーを行うことができます。
前のページへ戻る
Q10. 選んでコピーもしくはコピーメニューよりコピーしたシーンが、かんたんコピーでコピーされてしまう
コピー済情報を持っていない実機で記録されたシーンが、かんたんコピーの対象となります。
このコピー済情報が付与されるのは、かんたんコピーを行った時のみなので、既に選んでコピーもしくはコピーメニューよりUSBハードディスクへコピーしたシーンであっても、かんたんコピーの対象となります。
前のページへ戻る