< 前へ | 目次 | 次へ >

番組情報を確認する

番組視聴中に[画面表示]ボタンを押して、情報を表示します。

番組情報はチャンネル選局したときにも表示します。

HDMI端子に外部機器を接続して映像を視聴しているときに、[画面表示]ボタンを3秒以上押すと、入力信号の詳細情報(解像度やHDR方式、ALLM情報 などの入力信号、メーカーなどの接続機器情報など)を表示します。表示を消すには、表示中に[画面表示]ボタンを押します。

(例)


image

image 次の番組の紹介(3分前から表示) image 視聴中の番組の放送時間•タイトル image リモコンボタン表示

image 放送の種類

image チャンネル番号 image 現在時刻

image 放送メール表示

image 入力信号の種類や実行中の録画番組、ダビングの進捗、お部屋ジャンプリンクサーバー配信などを表示

image オフタイマー残り時間や画面モード、音声などを表示


= お知らせ =

番組情報などの画面表示は数秒で、放送とチャンネル番号などの小さな表示になります。

(画面の焼き付き防止のため約30秒で表示が消えます)


- 56 -

image