< 前へ | 目次 | 次へ >

ビエラリンク(HDMI)で接続した機器が操作できない、正しく動作しない

お問い合わせの前に、以下の記載をご確認ください。

image

image

それでも解消しない場合は、お客様サポートまでお問い合わせください。デジタルビデオカメラの電源を入れても、自動で再生画面にならない

HDMI2、3、または4端子に接続し直してください。

HDMI1端子に接続したときは、[入力切換]ボタンで、HDMI1入力に切り換えてください。


image

デジタルビデオカメラの再生画面は表示されるが、本機のリモコンで操作できない


image


image

image

デジタルビデオカメラの電源を「切」「入」してみてください。本機のリモコン操作でディーガに録画できない

ディーガのチャンネル設定が合っているか確認してください。設定については、ディーガの取扱説明書をご覧ください。


image

ビエラリンク(HDMI)が正しく動作しない


image


ビエラリンク(HDMI)に対応した機器を取り換えたり、接続•設定を変更し たりしたときなどは、本機が接続されている機器を正しく認識しない場合があります。そのようなときは、HDMIケーブルが正しく接続されていることを確認の 上、以下の操作をしてください。

1. すべての接続機器の電源を入れた状態で、システム設定再起動を実行する。

image各種設定 > 機器設定 > システム設定

2. [入力切換]ボタンを押して入力を切り換え、接続•設定を変更したHDMI入力ごとに映像を確認する。

3. 接続した機器が操作できることを確認する。

ビエラリンク(HDMI)に対応した機器を接続し、4K映像を入力した場合にH DMI入力に切り換わらない場合は、HDMIオート設定を変更してください。

1. HDMI入力に切り換えたあと、[ メニュー]ボタンを押して設定を選び、[決定]ボタンを押す

2. 機器設定 > HDMIオート設定を選び、[決定]ボタンを押す

3. モード1またはモード2モード3を選び、設定する

- HDMI1、または2端子のみモード3に設定できます。


- 402 -

image