< 前へ | 目次 | 次へ >

画質や画面表示がおかしい

不具合のお問い合わせの前に、以下の記載をご確認ください。映像音声テストでテレビ本体に異常があるか確認できます。

image困ったときは / よくあるご質問 / English Guide > サポート情報 > ヘルプ機能を使う

image

image

それでも不具合が解消しない場合は、お客様サポートまでお問い合わせください。画面に光らない点がある

ディスプレイパネルは非常に精密度の高い技術で作られていますが、画面の一部に光らない点や常時点灯する点が存在する場合があります。これは故障ではありません。


image

一瞬画面が暗くなる


image


画面が切り換わる際に発生するノイズを抑えるために、一瞬画面を暗くしています。


image

映像が明るすぎたり、暗すぎたりする


image


映像の明るさや、色あいは設定画面の映像調整から変更することができます。また、変更した設定は標準に戻すで出荷設定に戻すこともできます。

設定を標準に戻すには

1. [メニュー]ボタンを押して設定を選び、[決定]ボタンを押す

2. 映像調整を選び、[決定]ボタンを押す

3. 標準に戻すを選び、[決定]ボタンを押す

image

image

4. 確認画面ではいを選び、[決定]ボタンを押すブロックノイズが発生する

アンテナレベルの信号品質を確認してください。アンテナレベルの信号品質を確認するには

1. テレビ放送視聴中に[サブメニュー]ボタンを押す

2. 視聴オプションを選び、[決定]ボタンを押す

3. アンテナレベルを選び、[決定]ボタンを押したあと、信号品質を確認する

信号品質の数値が低く他機器からアンテナ線を接続している場合は、アンテナ線を本機と直接接続することで改善することがあります。

地上デジタル放送における信号品質の受信の目安は「44以上」、衛星デジタル放送における信号品質の受信の目安は「54以上」です。


- 365 -

image


電源プラグの抜き挿しで電源を「入」するたびに、パネルメンテナンスのメッセージが表示される


image


かんたん設置設定で店頭用に設定していませんか?

- ご家庭用に設定してください。設定を変更するには

1. [メニュー]ボタンを押して設定を選び、[決定]ボタンを押す

2. 機器設定 > かんたん設置設定を選び、[決定]ボタンを押す

3. 画面の表示内容に従って設定を行い、ご家庭用店頭用の選択画面でご家庭用を選び、[決定]ボタンを押す


image


録画が開始されると、一瞬画面が途切れてデータ放送などがリセットされる


image


録画開始直後、一瞬映像が途切れ、これまで表示されていたデータ放送などがリセットされる場合がありますが、故障ではありません。

引き続き、データ放送を表示するには、[データ]ボタンを押してください。


- 366 -

image