< 前へ | 目次 | 次へ >

録画した番組をディーガへダビングする

USB HDDに録画した番組をディーガなどへダビングします。

USB HDDに電源ボタンがある場合は、電源を「入」にしてください。

1. [録画一覧]ボタンを押す

2. ダビングする録画番組を選び、[サブメニュー]ボタンを押す

3. ダビングを選び、[決定]ボタンを押す

4. ダビング機器を選び、[決定]ボタンを押す

ディーガの場合、ダビング機器はディーガ側で設定した名称を表示します。(最大48台表示します)

5. ダビング画面の内容を確認したあと、ダビング開始を選び、[決定]ボタンを押す

ダビング開始メッセージを約5秒間表示後、録画一覧画面に戻ります。


ダビングを中止するには、本機でテレビ放送視聴中に[ image ]ボタンを押し、確認画面ではいを選び、[決定]ボタンを押す


ダビングするときの注意点について

ダビングの進捗を確認するには[画面表示]ボタンを押す


= お知らせ =

ダビング速度について

- 480p の番組は等倍速より早くなる場合があります。

- ネットワークの接続状態により変わります。

本機で作成されたチャプターは番組と同時にダビングされます。

(ただし、先頭から100個まで)

本機でプロテクトされた番組はプロテクトを解除してからダビングしてください。

ディーガなどから、本機に接続したUSB HDDにはダビングできません。

複数の番組やまとめ番組を選んでダビングすることはできません。

4K放送を録画した番組はダビングできません。


- 238 -

image