< 前へ | 目次 | 次へ >

録画予約について

USB HDDやビエラリンク(HDMI)対応の録画機器に録画したい番組を予約設定することができます。

地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送、BS4K• 110度CS4K放送の番組を録画予約できます。(ラジオ放送の番組は録画できません。)

[アプリ]ボタンを押して予約一覧を選び、[決定]ボタンを押すと、予約状況などが確認できます。

予約が完了すると、最大約10秒間、メッセージを表示します。

録画機器USB HDDのとき、予約番組が重なっていると予約重複のメッセージを表示します。はいを選び、[決定]ボタンを押すと予約重複確認画面を表示します。削除 / 取り消したい番組を選び、[黄]ボタンを押して重複を解除してください。


ディーガに録画する場合

ディーガ(ビエラリンク)を選択すると、ビエラリンク(HDMI)に録画予約します。

ディーガを選択すると、お部屋ジャンプリンクに対応したディーガに録画予約します。

(表示される機器名はディーガで設定します)

タイマー予約すると本機から録画機器に予約情報が送られ録画機器がタイマー予約状態になります。

- 番組情報に基づいて9日以上先の録画予約をした場合は、放送の6日前頃に、予約情報が本機より録画機器に送信されます。

確認画面(またはエラー画面)が出た場合には、表示内容を確認し、操作してください。

レコーダーで複数の録画予約をする場合、番組の間隔が1分未満のときは、1つの番組として録画されることがあります。

予約した番組はディーガのチューナーで受信して録画されます。(本機のLAN端子から、予約した番組の映像や音声は出力しません)

有料番組や視聴制限、録画予約の重複についてはディーガ側の設定に依存します。設定については、ディーガの取扱説明書をご覧ください。


USB HDDに録画する場合

USB HDDを選択すると、本機に接続したUSB HDDに録画予約します。

本機にUSB HDDを登録し、録画用に設定する必要があります。

image録画する > USB HDDなどのUSB機器を接続•設定する

録画予約の変更や取り消し、番組の録画を停止したいときは、以下をご参照ください。

image録画する > 録画予約をする > 予約の設定を変更する

予約完了すると、番組表に予約マークを表示します。

録画予約と見るだけ予約は、合わせて64件まで予約できます。


- 145 -

USB HDDに録画できる最大番組数は3000です。

8時間以上の番組は8時間ごとに分割して録画し、録画一覧画面でまとめ番組として表示します。


録画モードについて

ビエラリンク(HDMI)対応のディーガへ録画予約するとき

録画モードの指定はできません。ディーガ側で決められた録画モードで録画予約されます。(「--」と表示します。)

お部屋ジャンプリンクに対応したディーガなどへ録画予約するとき

録画モードを選んでください。

(選べる録画モードは接続した録画機器により変わります)

- 録画機器の取扱説明書をご覧の上、録画機器で対応している録画モードを設定してください。

USB HDDへ録画予約するとき

録画モードは標準のみです。

録画時間の目安について、詳しくは以下をご参照ください。

image録画する > 見ている番組を録画する > 見ている番組をUSB HDDに録画する


- 146 -

image