< 前へ | 目次 | 次へ >

1. [メニュー]ボタンを押して設定を選び、[決定]ボタンを押す

2. 機器設定 > HDMIオート設定を選び、[決定]ボタンを押す

3. 機器を接続したHDMI端子を選び、設定する


image

HDMIオート設定

モード1 / モード2

本機は、4K対応機器接続時に、より高精細かつ広色域な映像を再生できるよう対応しています。モード2モード1より高精細な信号に対応したモードです。HDM I端子に入力した4K映像が正しく表示されないときや音声が出力されない場合は、モード1に設定してださい。(お買い上げ時は、モード2に設定)

モード1

接続機器との互換性を優先するモードです。モード2で映像や音声が正しく出力されない場合に設定します。(映像が赤いときや音声が出ないときなど)

モード2

接続機器の高精細 ・ 広色域の4K映像出力に対応するモードです。

HDMIオート設定の設定値はHDMI入力ごとに記憶されます。

= お知らせ =

各モード設定時に対応している信号は以下の通りです。

- モード1に設定した場合

24 Hz/25 Hz/30 Hz の信号は、4:4:4、4:2:2

50 Hz/60 Hz の信号は、4:2:0

- モード2に設定した場合

24 Hz/25 Hz/30 Hz の信号は、4:4:4、4:2:2

50 Hz/60 Hz の信号は、4:4:4、4:2:2、4:2:0