< 前へ | 目次 | 次へ >

ディスクをフォーマットする

本機で記録できるようにディスクをフォーマットします。

([BD-RE]、[BD-R]、[-R]、[-RW])

新品または他の機器で使っていたディスクは、そのままでは本機で記録できない場合があります。フォーマットを行うと本機で記録できるようになります。

フォーマットを行うと、記録した内容はすべて消去され元に戻すことができません。(パソコンデータなども含む)すべて消去してよいか確認してから行ってください。

(番組や写真、ディスクにプロテクトを設定していても消去されます)

ディスクの記録方式とフォーマットについて

- ディスクの種類と記録方式によりフォーマットが必要な場合と不要な場合があります。

- 記録方式によって、他の機器で再生する場合の互換性が異なります。

1. [HDD/BD]ボタンを押す

2. BD管理またはDVD管理を選び、[決定]ボタンを押す

未使用のDVD - Rを入れた場合、ディスクのフォーマット画面が表示されます。

3. フォーマットの項目を選び、[決定]ボタンを押す

例)BD - REの場合、BD - REのフォーマットを選択します。

4. 画面の表示内容に従って操作する

DVDの場合は、フォーマットの実行前に記録方式(AVCREC方式やVR方式など)を選択してください。

= お知らせ =

フォーマット実行中は、終了メッセージが表示されるまで、絶対に電源プラグをコンセントから抜かないでください。ディスクが使えなくなることがあります。

DVD - Rの場合、記録やフォーマット、またはディスク名入力を行うと記録方式を変更できません。

DVD - RWの場合、記録やフォーマットを行っても、再度フォーマットすれば記録方式を変更できます。

本機でフォーマットした場合、本機以外の機器で使えないことがあります。

HDDのフォーマットはHDDのフォーマットで行ってください。

imageいろいろな機能 > HDDやディスク•レコーダーに関する設定をする > HDDや USB HDDに関する設定をする

フォーマット後のディスクの空き容量は、ディスクに表示されている容量より少なくなります。

image