< 前へ | 目次 | 次へ >

制限項目を設定する

暗証番号を設定し、視聴できる年齢などを制限します。

設定した年齢によって制限対象となる番組を選ぶと、暗証番号の入力画面が表示されます。

1. [メニュー]ボタンを押して設定を選び、[決定]ボタンを押す

2. 機器設定 > 制限項目設定を選び、[決定]ボタンを押す

3. [1~10]ボタンを押して暗証番号を4桁で入力する

暗証番号を初めて入力するときは、番号を2回入力して登録します。

番号は必ずメモをしておいてください。

4. 設定したい項目を選び、[決定]ボタンを押す暗証番号変更 / 視聴可能年齢 / 暗証番号削除

5. 項目ごとに設定する


image

暗証番号変更

登録済みの暗証番号を変更します。 1)[1~10]ボタンを押して新しい暗証番号を4桁で入力する

2) 画面の表示内容に従って、もう一度同じ暗証番号を入力する


image

視聴可能年齢

4才19才(1才単位)、無制限(工場出荷時は4才です)

設定した年齢によって制限対象となる番組は、番組表などで「•••」と表示されます。


image

暗証番号削除

登録済みの暗証番号を取り消します。

確認画面ではいを選び、[決定]ボタンを押すと、視聴制限など制限項目が解除されます。


image