< 前へ | 目次 | 次へ >

ビエラリンク(HDMI)を使う

image

ビエラリンクの概要

本機とHDMIケーブルを使って接続したビエラリンク(HDMI)対応機器

(ディーガやシアターなど)を自動的に連動させて、本機のリモコン1つで簡単に操作して、映像や音楽を楽しむことができます。

すべての操作ができるものではありません。

本機はビエラリンク(HDMI)Ver . 5に対応しています。

機器が対応しているビエラリンクのバージョンによって、一部、機能が制限されることがあります。対応しているビエラリンクのバージョンについては接続する機器の取扱説明書をご確認ください。

ビエラリンク(HDMI)は、HDMI CEC(Consumer Electronics Control)と呼ばれる業界標準のHDMIによるコントロール機能をベースに、当社独自機能を追加したものです。よって、他社製HDMI CEC対応機器との動作保証はしておりません。

ビエラリンクは、他社製HDMI CEC対応機器でも一部機能が動作することがあります。

ビエラリンクに対応した他社製品については、その製品の取扱説明書をご確認ください。

接続方法の詳細については、image 取扱説明書をご覧ください。

ビエラリンク(HDMI接続)

HDMI規格に準拠していないケーブルでは動作しません。当社製HDMIケーブルはパナソニック製品取扱店でお買い求めいただけます。

ビエラリンク対応機器を、本機のHDMI端子へHDMIケーブル(別売品)で接続してください。

ビエラリンクで録画に使う機器は、HDMI1端子に接続してください。

image

image

image

image

image

image

ビエラリンク対応デジタルビデオカメラやデジタルカメラを接続するときのケーブルについては、機器の取扱説明書をご参照ください。


image


image

image

image

image HDMI端子

image HDMIケーブル(別売品)

image ビエラリンク(HDMI)対応機器(ディーガ / DVDプレーヤー / ブルーレイディスクプレーヤー / CATVデジタルSTB / スカパー!プレミアムサービス DVR / デジタルビデオカメラ / デジタルカメラ)

機能(HDMI接続)


image

ディーガ / DVDプレーヤー / ブルーレイディスクプレーヤー

簡単再生

電源オン連動

電源オフ連動

ECOスタンバイ※ 2

こまめにオフ※ 1

機器を操作する※ 1


image

CATVデジタルSTB / スカパー!プレミアムサービスDVR

電源オン連動

電源オフ連動

ECOスタンバイ※ 2

こまめにオフ※ 2

機器を操作する※ 1


image

デジタルビデオカメラ / デジタルカメラ

簡単再生

電源オン連動

電源オフ連動

機器を操作する※ 1


image

※ 1:ビエラリンクVer . 2以上に対応している機器

※ 2:ビエラリンクVer . 4以上に対応している機器

ビエラリンク(HDMIと音声出力の接続)

HDMI規格に準拠していないケーブルでは動作しません。当社製HDMIケーブルはパナソニック製品取扱店でお買い求めいただけます。

ビエラリンク(HDMI)対応機器を、本機のHDMI端子へHDMIケーブル

(別売品)で接続してください。

image

image

image

※2

image image


image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

※ 1


image image


image

image

image

image

image

image

image

image

image HDMI端子 / デジタル音声出力(光)端子 image HDMIケーブル(別売品)

image HDMIケーブル(光デジタルケーブル※ 3)(別売品) image ビエラリンク対応ディーガ

image ビエラリンク対応アンプ image スピーカーシステム

image ビエラリンク対応シアター / ブルーレイディスクシアター image ビエラリンク対応デジタルビデオカメラ / デジタルカメラ

※ 1:アンプやシアターは、本機とディーガの間に接続します。

※ 2:アンプやシアターのHDMI端子が4K映像信号に対応していない場合に本機で4K映像を見るには、ディーガを本機のHDMI端子に直接接続してください。


※ 3:接続するアンプやシアターがARCに対応している場合、光デジタルケーブルでの接続は不要です。その場合は、HDMIケーブルを本機のHDMI2端子に接続してください。 ARC非対応のアンプやシアターと接続するときは、光デジタルケーブルの接続も必要です。

接続方法の詳細については、image 取扱説明書をご覧ください。

機能(HDMIと音声出力の接続)


image

シアター

簡単再生※ 3

電源オン連動

電源オフ連動

こまめにオフ※ 1 ※ 4

機器を操作する※ 1

音声を切り換える


image

ブルーレイディスクシアター

簡単再生※ 3

電源オン連動

電源オフ連動

こまめにオフ※ 1 ※ 4

機器を操作する※ 1

音声を切り換える


image

アンプ

電源オフ連動

こまめにオフ※ 1

音声を切り換える


image

※ 1:ビエラリンクVer . 2以上に対応している機器

※ 2:ビエラリンクVer . 4以上に対応している機器

※ 3:ディスクを再生中

※ 4:ディスクを再生して本機で映像を映しているとき以外

ビエラリンク(HDMI)対応機器を操作する

ビエラリンク(HDMI)で操作できるのは、各機器につき1台です。同じ種類のビエラリンク(HDMI)対応機器を複数接続した場合、ビエラリンク(HDMI)で操作できるものは、番号の小さいHDMI端子に接続した機器のみです。

imageいろいろな機能 > ビエラリンク(HDMI)を使う > ディーガなどの機器を操作する

 

ビエラリンクの概要ビエラリンクをお使いになる前に簡単再生電源オン連動電源オフ連動ECOスタンバイこまめにオフケーブルテレビの電源オン連動ディーガの操作テスト(ディーガ電源)ディーガなどの機器を操作するシアターの音声を切り換えるお知らせ