< 前へ | 目次 | 次へ >

お部屋ジャンプリンク

image

お部屋ジャンプリンクについて

この機能を利用するには、本機をホームネットワークに接続する必要があります。

imageネットワーク > ネットワークに接続する

imageネットワーク > ネットワークを利用するための接続設定をする

対応機器(ディーガ、ビエラ)や再生できるコンテンツなどお部屋ジャンプリンクについては、サポートサイト(ホームページ)をご覧ください。

image困ったときは / よくあるご質問 / English Guide > インターネットを通じて、サポートサイト(ホームページ)を見る > 本機のサポート情報を見る

= お知らせ =

配信中のコンテンツが不正アクセスにより、第三者に取得される危険があります。職場やホテル、ルーターを使用していない自宅などのネットワーク環境では、接続の確認をお願いします。

ネットワークにあるサーバー機器のコンテンツを再生する

お部屋ジャンプリンクに対応したディーガなど、DMS(デジタルメディアサーバー)機能を持つ機器に保存されているコンテンツ(写真やビデオなど)を検索して、本機 のDMP(デジタルメディアプレーヤー)機能で再生できます。

本機のDMP機能を利用する場合、DMS機能を持つ機器が接続機器一覧画面に表示されます。

DMS機能を持つサーバー機器に格納したコンテンツ(写真やビデオなど)を本機で再生できます。

(例)

image

ネットワークにあるコンテンツを、本機で再生したり、操作したりするには

imageネットワーク > お部屋ジャンプリンク > お部屋ジャンプリンクを使う

本機で再生できるファイルフォーマットは

imageネットワーク > DMP•DMR機能で再生できるコンテンツ


パソコンをDMS(デジタルメディアサーバー)として使うには

サーバーソフトをインストール•設定したパソコンを、本機とネットワークで接続する必要があります。

= お知らせ =

サーバーソフトに関する情報は、それぞれのソフトウェア会社にお問い合わせください。

4K映像は、お部屋ジャンプリンクで正しく再生できない場合があります。

サーバーソフトをパソコンにインストールすると、パソコンのデータが他人からアクセスされる危険があります。職場やホテル、ルーターを使用していない自宅などのネットワーク環境では、特に設定や接続の確認をお願いします。


ディーガをDMS(デジタルメディアサーバー)として使うには

ディーガをネットワークで本機と接続することで、ディーガをDMSの1つとして操作することができます。

お持ちのディーガがDMS(デジタルメディアサーバー)に対応しているかどうかは、ディーガの取扱説明書でご確認ください。


DMC(デジタルメディアコントローラー)対応のネットワーク機器の操作で、ネットワークにある共有コンテンツを本機で再生する

DMS(デジタルメディアサーバー)機能を持つ機器に保存されているコンテンツ

(写真やビデオなど)を検索し、DMCからの操作によってDMR(デジタルメディアレンダラー)機能を持つ機器に配信して再生することができます。

この機能をスマートフォンやパソコンで使用するには、TVシェア機能オンに設定してください。

imageネットワーク > ネットワークを利用するための接続設定をする > TVシェアの設定をする

この機能をスマートフォンやタブレット端末などで使用するには、TV シェアのインストールが必要です。TVシェアのアプリや機能、操作方法などについては、以下のホームページでご覧になれます。

https://panasonic.com/jp/support/tv/

image

 

お部屋ジャンプリンクについてお部屋ジャンプリンクを使う対応ディーガや対応ビエラでできることお部屋ジャンプリンクサーバー機能で視聴できるコンテンツについて