< 前へ | 目次 | 次へ >

本機は、放送局から送られてきた番組データに基づいて番組の検索ができます。

1. 番組表を表示中に[サブメニュー]ボタンを押す

2. 番組の検索 > ジャンル検索 / キーワード検索 / 人名検索を選び、[決定]ボタンを押す

3. 項目を選び、[決定]ボタンを押す

ジャンル検索メインジャンル > サブジャンル

キーワード検索カテゴリー > キーワード

人名検索カテゴリー > 読みの最初 > 名前

4. 番組を選び、[決定]ボタンを押す

[青]ボタンで前日、[赤]ボタンで翌日の番組を見ることができます。

5. 今放送している時間帯の番組を選んだときは、今すぐ見るを選び、[決定]ボタンを押す

選んだ番組が映ります。

まだ放送されていない番組を選んだときは、見るだけ予約を選び、[決定]ボタンを押す

- 予約が完了します。

表示する範囲を変更する

1. 検索結果を表示中に[サブメニュー]ボタンを押す

2. 表示内容 / 表示CHを選び、項目ごとに設定する


image

表示内容

すべて / 設定チャンネル / テレビ

表示内容設定チャンネルにすると、番組表にはチャンネル設定で設定したチャンネルのみ表示されます。


image

表示CH

全CH / 地上D / BS / CS / BS/CS4K / 地上D+BS/BS4K(無料)

表示CHは放送切換ボタンを押しても変更できます。


image


= お知らせ =

キーワードや人名などから検索する場合、実際の放送に該当する項目が含まれている番組でも、番組検索の検索結果には表示されないことがあります。

録画予約と見るだけ予約は、合わせて64件まで予約できます。

[赤]ボタンを押して9日目以降を選ぶと、放送局がおすすめする最大1年先までの番組(注目番組)があれば、その中から検索された番組を表示します。

9日目以降の番組を予約したときは予約方法が時間指定予約のみになる場合があります。

- 実際の運用は、Gガイドが提供する番組情報に基づきます。