地上デジタル放送 なんでもQ&A

1.地上デジタル放送とは - 回答一覧 -

地上デジタル放送のアウトライン

Q01.

地上デジタル放送とは何ですか?

A01.

2003年12月1日から、関東・近畿・中京の3大広域圏で、地上波のUHF帯を使用して開始されたデジタル放送です。
地上デジタル放送では、デジタルハイビジョンの高画質・高音質番組に加えて、双方向番組、高齢者や障害者にやさしい福祉番組、暮らしに役立つ最新情報番組などが提供されております。また、地域に密着した放送が行われるので、その地域にお住まいの視聴者のニーズに合った番組が提供されます。

 

高画質・高音質のハイビジョン放送や、暮らしに役立つデータ放送・クイズ・アンケートなど番組に参加することができる双方向サービスなども行われています。

 

一般社団法人 放送サービス高度化推進協会(A-PAB)」で紹介されています。

前のページへ戻る
Q02.

なぜデジタル化するのですか?

A02.

地上放送のデジタル化は、下記のような目的のため、政府が進めているIT戦略の柱事業の一環としておこなわれています。

  1. 家庭における情報化の進展
    全世帯に普及している最も身近なメディアである地上放送をデジタル化することにより、デジタルテレビを利用して、誰もが簡単な操作で多様な情報を入手できる環境を構築します。
    これにより、いつでも簡単に番組や情報にアクセスできるようになります。
    そのとき、家庭の中心となるのがテレビです。テレビは誰もが使える総合情報端末=ホームゲートウェイとなります。
  2. 周波数の有効利用
    携帯電話の普及で移動体通信分野を中心に電波事情がひっ迫しています。その上、無線系のインターネットなど新たなサービスが次々に登場し、新たな電波の需要に追いつかない状況にあります。
    地上放送のデジタル化が完了すると、現在の放送チャンネルの1/3を空けることができるため、この空きチャンネルをテレビ以外の通信サービスに利用します。
    なお、周波数の利用計画につきましては下記の通りとなっております。
周波数の有効利用の説明図
前のページへ戻る

デジタル放送の便利な機能

Q01.

高画質・高品質の番組を楽しむことができると聞いていますが?

A01.

従来のアナログの地上波放送では出来なかったハイビジョン映像、さらにCD並みの音声放送が可能となります。大きなテレビ画面で鮮明な映像を楽しめるとともに5.1チャンネルサラウンド放送では、より臨場感のある音声をお楽しみいただけます。 また、デジタル化することにより雑音の影響を受けにくくなり、テレビ画像が二重映りになる「ゴースト」もなくなります。 (デジタル放送本来の機能を実現するためには、デジタル放送に対応したシステムが必要です。)

画面比較
前のページへ戻る
Q02.

5.1チャンネルサラウンドで聴くには何が必要ですか?

A02.

地上デジタル放送対応のテレビにシアターの接続が必要です。

詳しくは、ホームシアターシステムの商品サイトでご確認ください。

前のページへ戻る
Q03.

マルチ編成ができると聞いていますが?

A03.

地上デジタル放送では一度に多くの情報を送ることができるため、標準画質放送では1つのチャンネルで複数(2〜3)の番組を同時に放送することが可能となります。

 マルチチャンネルの説明図
前のページへ戻る
Q04.

テレビを利用した双方向の情報のやり取りができると聞いていますが?

A04.

テレビに通信回線をつなぐことにより、テレビ局と双方向に情報のやりとりができるようになります。これを利用してクイズ番組へ参加したり、テレビショッピングを気軽に楽しむことができます。

前のページへ戻る
Q05.

データ放送では、どのようなサービスが行われているのですか?

A05.

番組を視聴中にリモコンの「データ放送」ボタンを押すと、番組と連動した情報や最新のニュース・気象情報、身近な地域情報など見ることができます。
更に、高齢者にやさしい字幕放送などのサービスも行われています。

前のページへ戻る
Q06.

高齢者や、目や耳の不自由な方に優しい放送サービスが充実すると聞いていますが?

A06.

番組にデータ放送を組み合わせることにより字幕・解説放送サービスが一層充実するとともに、音声が聞き取りにくい場合に音声の速度を調整したり、点字等による操作が可能な、人にやさしいサービスが開発されています。

前のページへ戻る
Q07.

移動体向け放送サービスが始まったと聞いていますが?

A07.

2006年4月から移動体向けに「ワンセグ放送」が始まりました。
移動中でも安定した受信ができるため、車や電車、バスなど移動体向け放送サービスや、携帯電話や携帯端末に向けた放送サービスも可能となります。

前のページへ戻る
Q08.

テレビ番組ガイド(EPG)とはどのようなものですか?

A08.

当日から一週間先までの番組(8日分)を新聞のテレビ欄のようにテレビ画面に表示する機能です。

テレビ番組ガイド

 

※上記画面は、「テレビ番組ガイド(EPG)」の一例です。

ケーブルテレビで視聴されているお客様
ケーブルテレビ会社では、地上デジタル放送をアナログに変換して再送信している会社があります。
この場合、番組表は表示されません。これは番組表データ送信の仕組みが従来のアナログ放送と異なるためです。
前のページへ戻る
Q09.

テレビの番組ガイド(EPG)でどんなことができますか?

A09.

視聴予約や録画予約が番組表から番組を選ぶだけでかんたんにできます。
番組内容の確認や見たいジャンルの番組を検索することもできます。

テレビ番組ガイド

※上記画面は、「テレビ番組ガイド(EPG)」の一例です。

前のページへ戻る

地上デジタル放送はいつから開始されたのですか?

Q01.

いつから開始されたのですか?

A01.

地上デジタル放送は、東京・名古屋・大阪の三大都市を中心とする関東・中京・近畿圏の一部で2003年12月1日より開始。

地上アナログ放送とBSアナログ放送は、2011年7月24日までに終了します。

 

地上デジタル放送のスケジュール

前のページへ戻る

アナログとデジタル放送の違いは?

Q01.

地上デジタル放送の番組は、アナログ放送と違うのですか?

A01.

総務省が2002年9月に発表した地上デジタル放送の免許方針では、「地上アナログテレビ放送と同一の番組が、1日の放送時間中の3分の2以上であること」「ハイビジョン放送の比率が1週間の放送時間中の50%以上であること」などが決められています。

前のページへ戻る
Q02.

地上デジタル放送とBSデジタル、110度CSデジタル放送とはどう違うのでしょうか?

A02.

BSデジタルや110度CSデジタル放送は、東経110°に位置する衛星を使った放送です。放送エリアは日本全国のため、日本中どこででも同じ番組を見ることができます。一方、地上デジタル放送は、各地域の放送局(送信塔)から送信される電波を受信する放送であり、現在の地上波放送に代わるものですから、より地域に密着した番組が提供されます。

前のページへ戻る
Q03.

地上波のアナログとデジタルでは画質に違いがあるのですか?

A03.

地上デジタル放送では、ハイビジョン番組と、標準画質の番組が放送されます。ハイビジョンは高精細な画質で楽しめます。標準画質の番組でも地上アナログ放送より、ゴースト障害が無くノイズの少ない画質が得られます。

前のページへ戻る
Q04.

地上デジタル放送は、BSデジタル放送と同じように、雨や雪の影響はありますか?

A04.

BS・CSデジタル放送の受信には、宇宙から届く微弱な電波をパラボラアンテナで受信していたために、雨や雪の影響を受けることもありましたが、地上デジタル放送は、現在の地上アナログ放送と同様、雨や雪の影響を受けることは少ないです。

前のページへ戻る
Q05.

放送を見るために、お金がかかりますか?

A05.

民放は、今まで通り無料放送です。
また、NHKの受信料に関しては、現在既に契約されている方は新たに契約を行う必要はありません。

前のページへ戻る
Q06.

地上デジタル放送ではUHFが使用されると聞いていますが、”UHF”って何ですか?

A06.

UHFとは、別名「極超短波」と呼ばれ、300MHzから3GHzまでが該当します。その中で、テレビ放送では470MHzから770MHzまでを使っており、13チャンネルから62チャンネルの番号がついています。 UHFの受信には、UHFアンテナが必要です。

UHFアンテナ
UHFアンテナ
前のページへ戻る
Q07.

地上デジタル放送には、ハイビジョン放送(HDTV)と標準放送(SDTV)があると聞いていますが、どういうものですか?

A07.

HDTVとはHigh-Definition Televisionの意で、有効走査線が現行のNTSC(通常のテレビ放送:SDTV)の480本の倍以上の1080本、画面のアスペクト比(縦横の比率)は従来方式の4対3から16対9へとワイドになり、臨場感も増しています。

前のページへ戻る
Q08.

地上デジタル放送では高音質ときいていますが?

A08.

CD並の高音質が実現されるのを始め、5.1チャンネルサラウンド放送では、6つのスピーカーを使用することによって、ホームシアターが現実のものになり、スポーツ中継や音楽番組などの臨場感が大幅に向上します。

前のページへ戻る
Q09.

すべての放送が5.1チャンネルサラウンドで放送されるのですか?

A09.

すべての放送が5.1チャンネルで放送されるわけではありません。

前のページへ戻る
Q10.

登録が必要と聞いたのですが?

A10.

2011年3月末で「BS・CS・地上共用カード(赤カード)」を含む全ての種類のB-CASカードのユーザー登録が廃止されました。既に地上デジタル専用カードについては、ユーザー登録が廃止されています。

詳しくは、株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズでご確認ください。

前のページへ戻る