ここから本文です。
MotionDV STUDIO で編集するための映像や音声を簡単に取り込むことができます。
DV機器入力モード
パソコンに接続したNV-GS400K から、従来のIEEE1394 だけではなく、USB2.0HS を使って、映像を取り込むことができます。
USB2.0HS(ハイスピード)ビデオクラス対応ですので、DV(IEEE1394)端子のないパソコンでも、取り込みをスムーズに行うことができます。
プレビュー画面を見ながらの取り込みや、範囲を指定しての取り込み、複数のビデオクリップを1度に取り込むバッチキャプチャーなどができます。
また、デジタルビデオカメラを撮影モードでパソコンに接続すると、テープに記録せずに、そのままレンズに映った映像をハードディスクに取り込む事ができます。
USB2.0HS(ハイスピード)ビデオクラス対応ですので、DV(IEEE1394)端子のないパソコンでも、取り込みをスムーズに行うことができます。

また、デジタルビデオカメラを撮影モードでパソコンに接続すると、テープに記録せずに、そのままレンズに映った映像をハードディスクに取り込む事ができます。
- ビデオクラスとは・・・
- USBにおける動画転送の標準フォーマットです。DVテープからパソコンへ、USB接続でリアルタイムに転送できます。
音声素材取込モード

取り込んだ音声ファイルは、MotionDV STUDIO での編集作業の際にBGM としてお使いいただけます。