ここから本文です。
DVDfunSTUDIO
回答 - 商品能関連・機器関連
Q02. TVfunSTUDIOで高画質で録画後、MotionDV STUDIOで編集し、ぴったり録画機能で変換してDVD-R1枚に収める場合と、TVfunSTUDIOで標準で録画して同じく編集しDVDfunSTUDIOで容量がオーバーしていないものをDVD-R1枚に収める場合では、最初のTV録画が高画質と標準のどちらの方が出来上がりの画質が良いのでしょうか?
A02.
-
画質については、元の素材やTVの受信状態等によって変わりますので、一概には言えませんが一般的にはDVDfunSTUDIOのぴったり録画機能は記録時間を延ばすために「再エンコード」を行いますので、デコード/エンコード処理によって画質が劣化します。
ご使用のパソコンがハードウェアのエンコーダー搭載機種の場合、TVfunSTUDIOで録画した高画質の番組をDVDfunSTUDIOで「再エンコード」するより、TVfunSTUDIOの標準で録画した番組の方が画質が良いと思われます。
上記をご参考にDVDfunSTUDIOのHDDへのイメージ作成機能やDVD再生ソフトウェアでご確認ください。
Q03. 高速書き込みではファイナライズしない限り追記可能だが、標準書き込みでは自動的にファイナライズされてしまいますが、追記する方法はないでしょうか?
A03. 【Ver.1.8以降 の場合】
-
DVDfunSTUDIOの標準書き込みモードでは必ずファイナライズされるため追記できません。
記録されたデータの容量に関わらず、未使用領域は0 (ゼロ)となります。
また、高速書き込みモードで書き込まれた場合、ファイナライズ操作をするまでは追記が可能となりますが、ファイナライズをするまではDVDfunSTUDIOでのみ再生でき、他のDVDプレーヤーなどでは再生できませんのでご注意ください。
Q04. DVDfunSTUDIOでDVD R/RWに2ヶ国語のデータを書き込んだ場合、再生時に音声選択は可能ですか?
A04-1. 【Ver.DVDfunSTUDIO の場合】
-
DVDfunSTUDIO(V1.7、1.8、2.0、2.1LE)には2ヶ国語をDVDプレーヤーで切り替えれるようにする機能はありません。
ただし、DVDfunSTUDIOはDVD R/RWに記録する際に、音声設定であらかじめ主音声あるいは副音声のいずれかだけを選択して書き込みできる機能があります。 音声の選択方法は次のとおりです:- DVDfunSTUDIOを起動します。
- 2ヶ国語放送の映像を登録します。
- 登録した映像を選択した状態(オレンジ枠が表示)にすると登録情報が右側に表示されます。
- 登録情報で音声の設定のプルダウンリストから”主音声/モノラル”または”副音声”を選択します。これによって、2ヶ国語のいずれか1ヶ国語を選択できます。
- プレビューボタンを押して再生することで確認できます。
再生時に主音声だけ、あるいは副音声だけの音声がでるか確認します。 - そのまま書込みを行なうと、音声が主音声だけ、または副音声だけのディスクになります。
A04-2. 【Ver.2.1以降 の場合】
- AC3機能付き国内版では、DVDプレーヤーで音声切り替え可能な2CH記録が可能です。
Q05. 高速書き込みと標準書き込みでは、書き込みの処理に違いがありますか?
A05. 【Ver.1.8以降 の場合】
- 高速書き込みと標準書き込みモードには何点か違いがあり、高速書き込みの方にはいくつか制限事項があります。
詳細に関してはPDF取扱説明書P3、P4をご参照ください。
Q06. DVDfunSTUDIOで書き込んだDVDディスクをゲーム機やプレーヤーで再生したところ、画面を縦に割った左側しか映像が表示されません。
A06.
-
DVDfunSTUDIOはDVD-Video規格に準拠してディスク作成をしていますが、全てのDVDプレーヤー、レコーダー、ゲーム機などでの再生を保証するものではありません。一部の装置では互換性の問題により正常に映像が再生できなかったり、音声が出ないことがあります。
一部のゲーム機やDVDプレーヤー等の再生装置がHalf-D1(352×480)という解像度に対応していない場合があります。(詳細は再生装置の発売元にお問い合わせください。)
DVDfunSTUDIOではAVIファイルの取り込み時に”2時間モード”を選択するとHalf-D1となります。
”1時間モード”か、”3時間モード”をご利用ください。(Ver.1.8以前)
Ver.2.0以降では”標準”を選択するとHalf-D1となります。
また、他のアプリケーションの注意点として- MotionDV STUDIOでデータを作成する場合には解像度として352×480を選択しないでください。
- TVfunSTUDIOの録画時にも標準を選択しないでください。(バージョンにより異なります。)
Q07. DVDfunSTUDIOで書き込んだDVDディスクを再生すると音が出ません。
A07.
- DVDfunSTUDIOはDVD-Video規格に準拠してディスク作成をしておりますが、全てのDVDプレーヤー、レコーダー、ゲーム機などでの再生を保証するものではありません。一部の装置では互換性の問題により正常に映像が再生できなかったり、音声が出ないことがあります。
<互換性情報>
DVDfunSTUDIO Ver.1.8の「高速書き込みモード」で作成したDVD-Rは、SONY製PSX、PlayStation2 では音が再生されません。
「標準書き込みモード」を使用してDVDを作成してください。
Q08.
- インターネットで入手した映像ファイルでDVD作成できますか?
- DVD作成のために、WMV形式からMPEG2形式にエンコードしたいのですが、このソフトウェアでできますか?
A08.
- DVDfunSTUDIOでサポートしている動画ファイルは下記の通りです:
- MotionDV STUDIOで作成したAVI(DV圧縮)ファイルとMPEG2ファイル
- TVfunSTUDIOで作成したMPEG2ファイル
- DVD-MovieAlbumで作成したMPEG2ファイル
DVDfunSTUDIOでは、WMV形式やMPEG1形式のファイルをサポートしていません。
ただし、弊社製MotionDV STUDIOのメディアインポート機能を使用すると、WMV形式やMPEG1形式などのファイルをAVI(DV圧縮)形式に変換して取り込むことができます。
なお、メディアインポート機能を使用する場合でもファイルフォーマットの内部仕様によっては変換できない場合があります。
Q09. DVDレコーダーで記録したDVD R/RWディスクの映像をパソコンのハードディスクへ記録できますか?
A09.
- DVDfunSTUDIOはDVDオーサリングソフトウェアですので、DVD R/RWに書き込まれた映像をパソコン内に記録する機能はありません。
Q10. データ用DVD R/RWとビデオ用DVD R/RWの違いについて教えてください。
また、DVDfunSTUDIOではデータ用とビデオ用のどちらが使用できますか?
A10.
- 【メディアの違いについて】
一般的に
- 一般的にビデオ用ディスクには「私的録画補償金」が付加されています。
- ビデオ用のDVD(DVD-RWとDVD-RAM、DVD-Rでも)は、CPRM対応です。データ用はCPRMに対応していません。将来的に著作権保護の番組を録画する場合はビデオ用が必要となります。なお、その場合は記録するソフトウェアおよび書き込みに使用するDVDドライブもCPRMに対応する必要があります。
- ビデオ用とデータ用の両方ともDVDレコーダーやパソコンで使用することができます。 そのため、現時点で記録に関してはデータ用DVD-Rとビデオ用DVD-Rで特に大きな違いはありません。
【DVDfunSTUDIOで使用可能なメディアについて】
DVDfunSTUDIOはCPRM等、著作権保護機能には対応していませんので、データ用とビデオ用の両方とも使用可能です。
Q11. パソコンで記録した映像をDVD R/RWにデータ形式で書込み、DVDプレーヤーで再生する方法について
A11.
-
【記録されているデータの内容について】
パソコンではデータ形式で書き込む場合、ハードディスクと同様に様々なデータをDVD R/RWに記録することが可能です。ただしDVDプレーヤーでは再生できません。映像用としてDVDレコーダーで記録したり、パソコン上でDVDfunSTUDIOで記録した場合はDVD-Video規格に準拠した形式でデータが記録されるため、DVDプレーヤーでの再生ができます。
なお、DVDfunSTUDIOでサポートしている動画ファイルは下記の通りです。- MotionDV STUDIOで作成したAVI(DV圧縮)ファイルとMPEG2ファイル
- TVfunSTUDIOで作成したMPEG2ファイル
- DVD-MovieAlbumで作成したMPEG2ファイル
※ MPEG1ファイルおよびその他のアプリケーションで作成したMPEGファイルについては正常に取り込みができない場合があります。
Q12. 録画したTV番組をDVD-RAMに移したいのですが、「コンテンツファイルの登録を」と表示されて移せません。
A12.
-
DVDfunSTUDIOはDVD-RAM には対応してません。
DVDfunSTUDIOが対応しているDVDディスクはDVD R/RWです。DVD R/RWをご使用ください。
また、ご使用のパソコンに弊社製DVD-MovieAlbumがプリインストールされている場合、DVD-MovieAlbumはDVD-RAM専用ソフトウェアですので、そちらをご使用ください。
Q13. PDF取扱説明書が見れません。ヘルプをクリックしても表示されません。
A13.
- 下記の3点についてご確認ください。
- ”C:\Program Files\Panasonic\DVDfunSTUDIO”のフォルダー内に「Manual.pdf」のファイルがあるかご確認ください。
- [スタート]-[全てのプログラム]-[Panasonic]-[DVDfunSTUDIO]から「取扱説明書」を選択して表示されるかご確認ください。
- 取扱説明書はPDF形式の電子ファイルです。表示するためには、アドビ システムズ社のAcrobat Readerがインストールされている必要があります。富士通製パソコンの場合、Acrobat Readerがプリインストールされています。
[スタート]-[全てのプログラム]で表示されるプログラムの中に「Acrobat Reader」が入っているかご確認ください。 - もしパソコンにAcrobat Readerがインストールされていない場合、アドビ システムズ社のウェブサイトから入手してインストールしてください。
Q14. PDF取扱説明書について
A14.
- 取扱説明書はPDF形式で提供しています。以下の手順で表示可能です。
- DVDfunSTUDIOを起動します。
- 画面右上、または左側の「?」マークをクリックします。
Q15. 市販のDVDをコピーできますか?
A15.
- DVDfunSTUDIOではDVDディスクのコピーはできません。お客様が撮影したり、録画して作成された映像データをDVDに保存するためのソフトウェアです。