V1

地上デジタル放送のチャンネル設定について

地上デジタル放送のチャンネル設定について

1
地上デジタル放送のチャンネル設定
解説
1 「リモコン」の列は、リモコンのチャンネルボタンの数字です。
2 「CH」の列は、チャンネルの番号です。
地上デジタル放送では、3桁でチャンネル番号を表示します。
テレビの画面にも3桁でチャンネル番号が表示されます。
3 「チャンネル名」の列は、チャンネル番号に対応した放送局名が自動的に表示されます。
4 「種類」の列は、放送サービスの種類(「テレビ」「データ」など)が表示されます。
5 チャンネルを選ぶと、今、そのチャンネルで放送されている番組がテレビに映ります。
参考 3桁チャンネル番号は各放送局に割り当てられた2桁とその放送局が複数の番組を送信する場合に区別するための1桁を組み合わせた番号です。
末尾が「1」のチャンネルは各放送局の代表チャンネルとなっています。
ご注意ください
  • 地上デジタルの放送局が新たに開局されたときは、地上デジタル放送のチャンネル設定を一部修正するをご覧になり、「再スキャン」を行ってください。
  • 再スキャンが終わると、新たに受信した地上デジタル放送のチャンネルは一覧に追加表示されます。
  • 地上デジタル放送が始まったり、引っ越しなどで受信地域が変わったときは、「かんたん設置設定」をやり直すをご覧になり、「かんたん設置設定」をやり直してください。
  • 「かんたん設置設定」をやり直すをご覧になり、「かんたん設置設定」をやり直してください。
    初期スキャンが終わると、受信した地上デジタル放送のチャンネルが一覧に表示されます。

このページの内容によって、お客様の疑問・問題は解決しましたか?
サポート情報ご提供の参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
解決した・参考になった
試してみたが、解決しなかった
難しくてわからなかった
 

この画面を印刷する
この画面を閉じる