よくあるご質問

DMR-E70V よくあるご質問 - 回答一覧

よくあるご質問

電源

Q01.

転居先で使えるか?

A01.
  • 日本国内であれば使えます。
    →転居先で受信チャンネルを正しく設定し直してください。
前のページへ戻る
Q02.

海外でも使えるか?

A02.
  • 本機は日本国内専用です。
    海外では電源電圧などが異なるため使えません。
前のページへ戻る

接続

Q01.

モノラルテレビと接続したいが?

A01.
  • ステレオ←→モノラルの映像・音声コード(別売)をお使いください。
前のページへ戻る
Q02.

ビデオ入力(映像・音声)端子がないテレビと接続したいが?

A02.
  • 本機とは接続できません。
前のページへ戻る
Q03.

映像・音声コードのプラグや接続端子が色分けされているのは?

A03.
  • プラグと端子の色を合わせて接続するようになっています。
    (黄=映像、白=左音声、赤=右音声、黒または白=モノラル音声)
前のページへ戻る
Q04.

ハイビジョンテレビに接続できるか?

A04.
  • できます。
    特にDVD の場合は、高画質で楽しむために、DVD 対応のコンポーネントビデオ入力端子に接続することをおすすめします。
    ハイビジョン方式(MUSE)専用のコンポーネントビデオ入力端子には接続しないでください。
前のページへ戻る
Q05.

S映像入力端子、コンポーネントビデオ入力端子、D端子すべてがあるテレビの場合、どれに接続したらよいか?

A05.
  • DVD側の映像のみをお楽しみいただく場合は、コンポーネントビデオ入力端子またはD 映像端子に接続することをおすすめします。コンポーネントビデオ入力端子またはD映像端子に接続すると、DVDに記録されたままの状態で信号を出力するため、S映像入力端子に接続したときよりも、さらに忠実に色を再現します。
前のページへ戻る
Q06.

ドルビーデジタルやDTSの5.1ch サラウンド音声を楽しみたいが、どのような機器が必要か?

A06.
  • 本機だけでは5.1ch のサラウンド音声は楽しめません。
    ドルビーデジタルやDTSのデコーダー搭載アンプへデジタル接続し、アンプに6本のスピーカーを接続すると、5.1ch サラウンド音声が楽しめます。
前のページへ戻る
Q07.

ヘッドホンやスピーカーを直接つなげるか?

A07.
  • 本機には直接接続できません。アンプなどを通して接続してください。
前のページへ戻る

DVD・VHS出力切換

Q01.

電源を入れた直後、DVDの映像に切り換わるときがあるが、なぜか?

A01.
  • 本体にディスクが入ったまま電源を入れると、ディスクによっては自動的に再生が始まることがあります。
    「初期設定」→「設置」→「共用出力設定」を「自動」にしているときは、ディスクの再生が始まると自動的にDVD側の映像に切り換わります。映像を自動的にDVD側に切り換えたくないときは、「手動」を選んでください。「自動」にしていても、電源を入れたときにディスクが入っていないと、DVD側の映像に切り換わりません。
前のページへ戻る

その他

Q01.

CSやBSの放送を見ることができるか?

A01.
  • 本機だけではCS やBS の放送を見ることはできません。
    CSやBS のチューナーなどを外部入力に接続し、チューナーを接続した外部入力チャンネルを選ぶと見ることができます。
  • 有料放送を見るには、放送会社との(複数のBS 放送を見るには放送局ごとに)受信契約が必要な場合があります。
前のページへ戻る
Q02.

一部のBS デジタル放送など、1 回だけ録画が許された映像は録画できるか?

A02.
  • 1回だけ録画が許された映像の記録に対応したDVD- RAM(“CPRM ”に対応しているディスク)に録画できます。
    ディスクのジャケットなどで確認してください。
前のページへ戻る

ディスク(DVD)

Q01.

両面のDVD-RAM は使えるか?

A01.
  • 使用できますが、両面にまたがった使いかたはできません。
    (自動で裏返すことはできません)
前のページへ戻る
Q02.

DVD-R 、CD-R/RW やDVD-RW は使えるか?

A02.
  • DVD-R 、CD-R/RW は使えます。
    (ただし、ディスクの状態によっては使えないことがあります)
  • DVD-RW は使用できません。
  • フォーマットはできません。
  • CD-R/RW 、ファイナライズしたDVD-R は録画したり編集したりすることはできません。
前のページへ戻る
Q03.

海外で買ったDVDビデオやビデオCDは再生できるか?

A03.
  • 映像方式がNTSCであれば再生できます。
    ただし、DVDは、リージョン番号が「ALL」または「2」を含んでいなければ再生できません。ディスクのジャケットをご確認ください。
前のページへ戻る
Q04.

リージョン番号がないディスクは再生できるか?

A04.
  • DVDのリージョン番号は、ディスクが規格に適合していることを表しています。
    規格を満たしていないDVDは再生できません。
前のページへ戻る

録画・録音(DVD)

Q01.

本機で録画したDVD-R は他の機器で再生できるか?

A01.
  • 本機で録画したDVD-R をファイナライズすると、DVDプレーヤーなど、他の再生対応機器で再生できます。
    ただし、すべての機器で再生を保証するものではありません。
    記録状態によって再生できない場合があります。
前のページへ戻る
Q02.

本機にデジタル信号のまま録音できるか?

A02.
  • できません。
前のページへ戻る
Q03.

本機からデジタル信号のままMD などに録音できるか?

A03.
  • できます。ただし、DVD の音声を録音する場合、「初期設定」→「音声」→「デジタル出力」を以下のように設定してください。
    • “PCMダウンサンプリング変換”:“入”
    • “DolbyDigital ”:“PCM ”
    • “DTS ”:“切”
    ただし、ディスクがデジタル録音を禁止していないことと、録音側の機器がサンプリング周波数48 kHz に対応していることが必要です。
  • DTS 信号やMP3 信号は録音できません。
前のページへ戻る
Q04.

DVD-RAMは何回録画できるか?

A04.
  • 使用状況により異なりますが、10万回程度まで録画できます。
前のページへ戻る
Q05.

録画中、音声多重放送の音声を切り換えて聞くことはできるか?

A05.
  • 再生中のDVD-RAM は[ 音声] で切り換えられます。
  • DVD-R がディスクトレイにあると音声を切り換えできません。
    DVD-R の音声は録画する前に「二重放送音声記録」で切り換えておいてください。
前のページへ戻る

カセット(VHS)

Q01.

イメージ:S-VHSまたはイメージ:D-VHSカセットを使って、録画・再生できるか?

A01.
  • できます。ただし、イメージ:S-VHSイメージ:D-VHSカセットを使っても、VHS方式でしか録画できません。
  • S-VHS方式で録画されたカセットは、再生はできますが、S-VHS本来の高画質にはなりません。
    デジタル(D-VHS)方式で録画されたイメージ:D-VHSカセットは再生できません。
前のページへ戻る
Q02.

イメージ:S-VHSまたはイメージ:VHS-Cカセットを使って、録画・再生できるか?

A02.
  • カセットアダプター(別売)を使えばできます。
    ただし、イメージ:S-VHSカセットを使っても、VHS方式でしか録画できません。
  • S-VHS方式で録画されたイメージ:S-VHSカセットは、再生はできますが、S-VHS本来の高画質にはなりません。
  • 8ミリビデオカセット、デジタルビデオカセットは使えません。
前のページへ戻る
Q03.

海外で録画したカセットを再生できるか?

A03.
  • 同じNTSC方式のSP(標準)、またはEP(3倍)で録画されたものならできます。
前のページへ戻る
Q04.

本機の5倍モードで録画したカセットを他のビデオで再生できるか?

A04.
  • できません。
    →5倍モードで録画されたカセットは、本機でお楽しみください。
前のページへ戻る

録画(VHS)

Q01.

録画中に、ステレオ放送の左または右音声のみ(2カ国語放送の主または副音声のみ)に切り換えて聞くことはできるか?

A01.
  • できます。
    →[音声]で聞きたい音声を選んでください。
    ただし、“DC”チャンネルで録画をしているときは、切り換えることはできません。
前のページへ戻る
Q02.

ステレオ放送の左または右音声のみ(2カ国語放送の主または副音声のみ)を録音できるか?

A02.
  • できません。
    →再生時に、[音声]で聞きたい音声を選んでください。
前のページへ戻る
Q03.

VHF/UHF放送の録画中に、テレビでBS放送を見ることはできるか?

A03.
  • BSチューナー内蔵テレビであれば、見ることができます
前のページへ戻る
Q04.

予約録画の待機中に、他のカセットを見ることができるか?またはカセットを入れ替えることができるか?

A04.
  • 予約録画の待機状態を解除しないとできません。
    →[タイマー切/入イメージ:タイマー切/入]を押し、本体表示窓のイメージ:タイマー切/入“VHS”を消してから操作してください。
前のページへ戻る
Q05.

テレビの電源は入れていなくてもいいのか?

A05.
  • 本機だけで予約録画する場合は、入れなくてもかまいません。
  • テレビのチューナーを使ってBS番組などを予約録画する場合、予約録画中は電源を入れておく必要があります。
前のページへ戻る

エラーメッセージ

テレビ画面

Q01.

カートリッジにライトプロテクトされたディスクが入っています。

A01.
  • カートリッジのプロテクトを解除してください。
    イメージ:カートリッジのプロテクト解除方法
前のページへ戻る
Q02.

記録できないディスクが入っています。

A02.
  • 本機で記録できない方式のディスク、DVD ビデオ、音楽CD 、ビデオCD 、MP3やファイナライズ後のDVD- R が入っている。
前のページへ戻る
Q03.

このディスクは規定のフォーマットがされていません。記録するにはディスク管理でフォーマットしてください。

A03.
  • 本機で記録できない方式のディスク、DVD ビデオ、音楽CD 、ビデオCD 、MP3やファイナライズ後のDVD-R が入っている。
前のページへ戻る
Q04.

フォーマットできません。

A04.
  • 本機で記録できない方式のディスク、DVD ビデオ、音楽CD 、ビデオCD 、MP3やファイナライズ後のDVD-R が入っている。
前のページへ戻る
Q05.

このタイトルはレコーダーの視聴制限レベルをこえています。

A05.
  • 視聴制限が設定されている。
    →視聴制限を変更してください。
前のページへ戻る
Q06.

再生できない地域番号のディスクです。

A06.
  • 本機ではリージョン番号「2 」、「ALL」、「2」を含むDVD ビデオを再生できます。それ以外は再生できません。
前のページへ戻る
Q07.

ディスクがいっぱいで記録できません。

A07.
  • 不要な番組を消去してください。(DVD-RAM のみ)
  • 新しいディスクを使ってください。
前のページへ戻る
Q08.

番組数がいっぱいで記録できません。

A08.
  • 不要な番組を消去してください。(DVD-RAM のみ)
  • 新しいディスクを使ってください。
前のページへ戻る
Q09.

ディスクが入っていません。

A09.
  • ディスクが裏返しになっている。
前のページへ戻る
Q10.

ディスクへの書き込みができません。

A10.
  • ディスクに傷が付いている。
  • ディスクが汚れている。
前のページへ戻る
Q11.

ディスクを交換してください。

A11.
  • [イメージ:取出ボタン開/閉] を押して、ディスクを取り出してください。
    (電源は自動的に切れます)
前のページへ戻る
Q12.

非対応ディスクが入っています。

A12.
  • 本機で使用できないディスクが入っている。
前のページへ戻る
Q13.

プロテクトされたディスクが入っています。

A13.
  • 番組にプロテクトがかかっている。
  • ディスクプロテクトがかかっている。
前のページへ戻る
Q14.

予約チャンネルを合わせてください。

A14.
  • ガイドチャンネルが正しく設定されていないため、G コード予約ができない。
前のページへ戻る
Q15.

録画を正常に終了できませんでした。

A15.
  • 録画した番組に録画禁止の信号が含まれていた。
前のページへ戻る
Q16.

イメージ:禁止アイコン

A16.
  • ディスクまたは本機で禁止されている操作を実行しようとした。
    →その操作は実行できません。
前のページへ戻る
Q17.

異常によりダビングを終了しました。

A17.
  • ディスク、または光ピックレンズ※が汚れている。
    ※ディスクの信号を読みとるための本機に内蔵されているレンズ。
  • コピー禁止処理がされたカセットを再生した。
前のページへ戻る
Q18.

異常が発生しました。決定ボタンを押してください。

A18.
  • [実行/決定] を押してください。
    復旧動作を行います。復旧動作中は操作できません。
前のページへ戻る

本体表示窓

本機の設置中や使用中に異常を検出すると、本体表示窓に下記の表示やサービス番号などを表示します。
Q01.

NO READ

A01.
  • DVD-RAM/PDレンズクリーナー(別売)(l110)でクリーニングをした。
    →レンズのクリーニングが終了しました。[開/閉]を押して、レンズクリーナーを取り出してください。
前のページへ戻る
Q02.

UN SUPPORT

A02.
  • 本機では録画や再生できないディスクを入れている。
前のページへ戻る
Q03.

RECOVER

A03.
  • 停電がおこったり、電源「入」のときに電源コードを抜いた。
    →本機が復旧動作を行っています。表示が消えるまでお待ちください。
前のページへ戻る
Q04.

HEAD ERR

A04.
  • 電源を入れ直しても症状がかわらない。
    →お買い上げの販売店にご相談ください。
前のページへ戻る
Q05.

U11

A05.
  • ビデオヘッドが汚れている。
    →ビデオヘッドをクリーニングしてください。
前のページへ戻る
Q06.

U30

A06.
  • リモコンモードが合っていない。
    →リモコンモードを合わせてください。
前のページへ戻る
Q07.

U59

A07.
  • 本機の内部温度が上昇している。
    →安全のため強制的に電源が切れ、動作させることができません。
    表示が消えるまで(約30 分間)お待ちください。
    →できるだけ風通しのよいところに設置してください。
    →後面の内部冷却用ファンをふさがないでください。
前のページへ戻る
Q08.

U99

A08.
  • 本機が正常に動作しない。
    →本体の[イメージ:電源ボタン電源]を押し、電源を切/入してください。
前のページへ戻る
Q09.

H □□またはF □□

A09.
  • 異常と思われます。
    (H 、F 以降の数字は、本機の状態によって変わります)
    →「故障かな?」の項目に従って点検してください。
    それでもサービス番号が消えないときは、以下の操作をしてください。
    1. 電源プラグをコンセントから抜き、数秒後再び差し込む。
    2. .[ DVD/VHS 電源] を押し、電源を入れる。
      (直ることがあります)
    上記の操作をしてもサービス番号が消えない場合は、お買い上げの販売店、またはお近くの修理ご相談窓口へ修理を依頼してください。
    なお、修理のご依頼の際には、「サービス番号、H01」などとお知らせください。
前のページへ戻る

故障かな

電源

Q01.

電源プラグをコンセントに差し込んでいるのに、操作できない

A01.
  • 予約録画の待機中になっている。(本体表示窓にイメージ:タイマー切/入“ DVD”またはイメージ:タイマー切/入“ VHS”が表示されている)
    →[タイマー切/入イメージ:タイマー切/入]を押し、イメージ:タイマー切/入“ DVD”またはイメージ:タイマー切/入“ VHS”表示を消す。
前のページへ戻る
Q02.

自動的に電源が切れた

A02.
  • 「初期設定」→「設置」→「自動電源〔切〕」が「2H」または「6H」になっている。(不要な電力の消費をおさえます)
    →[DVD/VHS電源]を押し、電源を入れる。
    →自動電源切機能を働かせないようにするには、「初期設定」→「設置」→「自動電源〔切〕」を「切」にする。
  • 各種安全装置が働いていることがあります。
    →[DVD/VHS電源]を押し、電源を入れる。
前のページへ戻る

接続・設置

Q01.

本機を接続したら、テレビの映りが悪くなった

A01.
  • 電波の受信状態によっては、受信した映像を調整しきれない場合があります。
  • テレビと本機に電波を分配したためです。
    →ブースター(市販品)などを使うと改善されることがあります。
    (効果がないときは、お買い上げの販売店にご相談ください)
前のページへ戻る
Q02.

テレビに本機の画面が出ない

A02.
  • テレビの入力を切り換えていない。
    →「ビデオ1」など、本機を接続した入力に切り換える。
  • プログレッシブ映像に対応していないテレビに接続し、プログレッシブ映像を出力する設定をした。
    →本体DVD側の[停止■]と[録画モード]を同時に5秒以上押す。
  • テレビのハイビジョン方式(MUSE)の端子に接続すると、画面が乱れたり映らないことがあります。
前のページへ戻る

リモコン

Q01.

リモコンが操作できない

A01.
  • 電池が消耗している。
    →新しい電池と交換する。(リモコン表示部は点灯していても、操作できないときがあります)
  • 本体のリモコン受信部に向けて操作していない。
  • リモコンと本体の間に障害物などがある。
  • 受信部に直射日光やインバーター蛍光灯の強い光を当てている。
  • 本体をラックなどに入れて使用するときは、ラックのガラス扉の厚さや色などによって、リモコンの使用範囲が短くなることがあります。
前のページへ戻る
Q02.

テレビが操作できない

A02.
  • [VHS/テレビ/DVD]スイッチが[テレビ]になっていない。
  • メーカー番号が合っていない。
    →正しい番号に合わせる。(メーカーや機種により、操作できないことがあります)
前のページへ戻る

その他

Q01.

本体表示窓の時刻表示が“0:00”で点滅している

A01.
  • 時刻が合っていない。
    →時刻を合わせ直す。
前のページへ戻る
Q02.

本体表示窓の表示が暗い

A02.
  • 「初期設定」→「画面設定」→「FLディマー」で明るさを変える。
前のページへ戻る

ディスク(DVD)

Q01.

ディスクが取り出せない

A01.
  • 予約録画の待機中、または実行中になっている。
    (本体表示窓にイメージ:タイマー切/入DVD”またはイメージ:タイマー切/入が表示されている)
    →どうしても取り出したいときは、[タイマー切/入イメージ:タイマー切/入]を押し、イメージ:タイマー切/入”DVD”またはイメージ:タイマー切/入を消す。
  • 録画中になっている。
    →どうしても取り出したいときは録画をやめる。
前のページへ戻る
Q02.

ディスクが入らない

A02.
  • 電源プラグがコンセントから外れている。
  • 正しく入れていない。
前のページへ戻る

再生(DVD)

Q01.

再生が始まらない、またはすぐに停止する

A01.
  • ディスクを正しく入れていない。
    →正しく入れる。
  • 対応していないディスクが入っている。
  • ディスクが汚れている。
    →きれいにふく。
  • 大きな傷やそりがあるディスクが入っている。
  • 未記録のDVD-RAM、DVD-Rが入っている。
前のページへ戻る
Q02.

タイトル/チャプターを選んでも再生が始まらない

A02.
  • ディスクや再生状態(停止中など)によっては選択や操作のできないものがあります。
  • DVDで視聴制限が設定されていると、再生できないタイトルやチャプターがあります。
    →「初期設定」→「ディスク」→「視聴制限」を変更する。
前のページへ戻る
Q03.

音声言語や字幕言語が切り換えられない

A03.
  • ディスクに複数の言語が収録されていない。
  • 画面設定→「ディスク」→「音声情報」、「字幕情報」ではなく、ディスクのメニュー画面でのみ切り換えられるディスクもあります。
前のページへ戻る
Q04.

字幕が出ない

A04.
  • ディスクに字幕が収録されていない。
  • 画面設定→「ディスク」→「字幕情報」が「入」になっていない。
前のページへ戻る
Q05.

アングルを切り換えられない

A05.
  • マルチアングルが収録された場所以外では切り換わりません
前のページへ戻る
Q06.

視聴制限の設定をしたときの暗証番号を忘れた

A06.
  • 初期設定の内容をお買い上げ時の状態に戻してください。
    →[イメージ:取出ボタン開/閉]を押してトレイが開いている状態で、本体DVD側の[録画モード]とチャンネル[イメージ:Vボタン]を同時に5秒以上押す。
前のページへ戻る
Q07.

早見再生ができない

A07.
  • 「初期設定」→「音声」→「早送り時の音声と1.3倍速再生」が「入」になっていない。
  • 録画中に再生する場合は、録画モードが“XP”または“FR”のときは働きません。
  • シーンの切り換わりで、音声や映像が切れたりすることがあります。
  • ドルビーデジタルの音声以外は働きません。
前のページへ戻る

録画・予約(DVD)

Q01.

録画できない

A01.
  • ディスクが入っていない。または対応していないディスクが入っている。
  • ディスクやカートリッジにプロテクトが設定されている。
    →プロテクトを解除する
  • 録画に制限のある番組を録画しようとした。
  • ディスク残量がない。
    →不要な番組を消去するか、新しいディスクを使う。
  • フォーマットされていない。
    →フォーマットする。[RAM]
  • ファイナライズ後のDVD-Rには録画できません。
  • ディスクの挿入や電源の切/入を伴う録画(精度の高い録画のための「調整」を行います)を繰り返すと、録画できなくなることがあります。[DVD-R]
前のページへ戻る
Q02.

Gコード予約ができない

A02.
  • ガイドチャンネルが正しく設定されていない。
    →ガイドチャンネルを正しく設定する。
  • 複数のチャンネルポジションに、同じガイドチャンネルが設定されている。
    →不要なチャンネルを削除する。
前のページへ戻る
Q03.

予約録画ができない

A03.
  • 予約内容が間違っている。
    →予約内容を確かめ、間違っているときは修正する。
  • 予約録画の待機状態になっていない。(本体表示窓にイメージ:タイマー切/入”DVD”が表示されていない)
    →[タイマー切/入イメージ:タイマー切/入]を押し、イメージ:タイマー切/入“ DVD”を表示させる
  • 予約録画の時間帯が重なっている。
    →重ならないように予約する。
  • 時刻が合っていない。
前のページへ戻る
Q04.

[■停止]を押しても、予約録画が終わらない

A04.
  • 予約録画実行中は[■停止]を押しても停止しません。
    [タイマー切/入イメージ:タイマー切/入]を押し、本体表示窓のイメージ:タイマー切/入を消す。
前のページへ戻る
Q05.

予約録画が終わっても、予約内容が消えない

A05.
  • 毎日・毎週予約のときは消えません。
前のページへ戻る
Q06.

録画した番組の一部、またはすべてが消えた

A06.
  • 停電になったり電源コードを抜いたりした場合、番組が消失したり、ディスクが使えなくなる場合があります。
    →消失した番組内容やディスクは保証できません。フォーマット(DVD-RAM)するか、新しいディスクを使ってください
前のページへ戻る

音声(DVD)

Q01.

音が出ない、聞きたい音声が聞こえない音がおかしい、小さい

A01.
  • 正しく接続していない。
    →アンプに接続しているときは、アンプの入力切換なども確かめる。
  • 正しい音声を選んでいない。
    →[音声]で正しい音声を選ぶ。
  • 画面設定→「音声」→「サラウンド」(アドバンスド・サラウンド)が「標準」や「強」になっている。
    →「切」にする。
  • ディスクによってはサラウンドの効果が出にくいものや、出ないもの(カラオケディスクなど)があります。
前のページへ戻る
Q02.

音声が切り換えられない

A02.
  • DVD-Rがディスクトレイにあると音声を切り換えられません。録画時に、「二重放送音声記録」で録画する音声を選ぶことができます。
前のページへ戻る

プログレッシブ映像(DVD)

Q01.

画面の横縦比が4:3に指定された映像が、左右方向に引き伸ばされる

A01.
  • プログレッシブ映像の横縦比を調節できるテレビの場合、テレビ側の機能を使って画角を調節してください。
  • プログレッシブ映像の横縦比を調節できないテレビの場合、画面設定→「映像」→「プログレッシブ」を「切」にしてください。
前のページへ戻る
Q02.

映像の一部が二重にぶれて見える

A02.
  • 本機の故障ではなく、ディスク側の映像の状態によるものです。
    →画面設定→「映像」→「プログレッシブ」を「切」にする
前のページへ戻る
Q03.

初期設定の「映像メニュー」で画質を調整しても映像が変わらない

A03.
  • 映像によっては効果が得られない場合があります。
前のページへ戻る

表示(DVD)

Q01.

画面メッセージが出ない

A01.
  • 「初期設定」→「画面設定」→「オンスクリーン表示〔オート〕」を「切」にしている。
    →「入」にする。
前のページへ戻る
Q02.

録画時間が実際よりも少なく表示される

A02.
  • 少なく表示されることがありますが、実際の録画には影響ありません。
前のページへ戻る
Q03.

MP3の再生時間が実際と異なる

A03.
  • MP3ディスクを早送り/早戻しすると、実際の時間どおり表示されないことがあります。
前のページへ戻る
Q04.

テレビにDVD側の画面が出ない

A04.
  • 初めて使うDVD-RAMやDVD-Rには何も記録されていません。
前のページへ戻る
Q05.

画面サイズがおかしい

A05.
  • テレビ側の画面モードを確認する。
  • 「初期設定」→「接続」→「接続するTV」、「TVアスペクト(4:3)設定」の「DVD-Video」や「DVD-RAM」、「初期設定」→「設置」→「ワイドモード」の設定を確認する。
前のページへ戻る
Q06.

ブルーバック(青い画面)にならない

A06.
  • 「初期設定」→「画面設定」→「ブルーバック」を「入」にしていない。
    →「入」にする。
前のページへ戻る

整理・編集(DVD)

Q01.

録画した番組をプログラムナビですべて消去しても、ディスクの残量が増えない

A01.
  • パソコンのデータなどが記録されていて、プログラム消去を行ってもディスクの残量が増えない場合は、必要であればフォーマットしてください。
前のページへ戻る
Q02.

番組を消去しても残量が増えない

A02.
  • 消去しても残量は増えません。
前のページへ戻る
Q03.

フォーマットできない

A03.
  • ディスクが汚れている場合は、専用のディスククリーナー(別売)できれいにふいてからフォーマットしてください。
  • フォーマットできないディスクは、本機では使えない場合があります。
前のページへ戻る
Q04.

イン点やアウト点が設定できない

A04.
  • イン点とアウト点の間が3 秒以内の場合は設定されない場合があります。
  • 静止画部分は設定できません。
  • プレイリストやシーンの数は、記録状態によっては最大数(プレイリスト:99 、シーン999)より少なくなる場合があります。
  • シーンの追加は999 シーンまでです。
前のページへ戻る
Q05.

ビデオソフトをディスクにダビングできない

A05.
  • コピー禁止処理されているビデオをダビングした。
    →市販されているビデオソフト(レンタルビデオも含む)などは、違法な複製ができないようにコピー禁止処理されているものがあります。コピー禁止処理された映像は録画できません。
前のページへ戻る

その他(DVD)

Q01.

操作できない

A01.
  • ディスクによってはその操作を禁止している場合があります。
  • [VHS/テレビ/DVD] スイッチが[DVD] になっていない。
  • 予約録画の待機中になっている。(本体表示窓にイメージ:タイマー切/入”DVD ”が表示されている)
    →[ タイマー切/入イメージ:タイマー切/入] を押し、イメージ:タイマー切/入“DVD ”表示を消す。
  • 本体とリモコンモードが合っていない。
    →リモコンモードを合わせ直す。
  • 各種安全装置イメージ:電源ボタンが働いていることがあります。

  • DVD 部の操作ができない場合:
    1. 本体の[電源]を押し、電源を切る。
      電源が切れない場合は、約10 秒間押し続けると強制的に切れます。(または、電源プラグをコンセントから抜き、約1分後再びコンセントに差し込む)
    2. 本体の[イメージ:電源ボタン電源]を押し、電源を入れる。
上記の操作を行っても操作できないときは、お買い上げの販売店にご相談ください。
前のページへ戻る

カセット(VHS)

Q01.

カセットが入らない

A01.
  • 電源プラグがコンセントから外れている。
  • 正しく入れていない。
前のページへ戻る
Q02.

カセットが取り出せない

A02.
  • 予約録画の待機中、または実行中になっている。
    (本体表示窓にイメージ:タイマー切/入“VHS”またはイメージ:タイマー切/入が表示されている)
    →どうしても取り出したいときは、[ タイマー切/入イメージ:タイマー切/入] を押し、イメージ:タイマー切/入“VHS ”またはイメージ:タイマー切/入を消す。
  • 録画中になっている。
    →どうしても取り出したいときは録画をやめる。
  • 各種安全装置が働いていることがあります。
    1. 本体の[電源イメージ:電源ボタン]を押し、電源を切る。
    2. 電源プラグをコンセントから抜き、約5 分後再び差し込む。
    3. 本体の[電源イメージ:電源ボタン]を押し、電源を入れる。
    4. [取出しイメージ:取出ボタン] を押す。
    上記の操作を2 〜3 回繰り返してみてください。
    それでも取り出せないときは、お買い上げの販売店にご相談ください。
前のページへ戻る

再生(VHS)

Q01.

再生できない

A01.
  • イメージ:D-VHSカセットでも、VHS方式で録画されたものは再生できますが、デジタル(D-VHS)方式で録画されていると再生できません。
  • 他のテレビ方式(PAL、SECAMなど)で録画されたカセットは再生できません。
前のページへ戻る
Q02.

静止画、スロー再生すると画面が乱れる

A02.
  • 5倍モードで録画したカセットを静止画、スロー再生すると乱れますが、故障ではありません。
>
前のページへ戻る
Q03.

早送り(巻き戻し)、静止画、スロー再生が自動的に解除された

A03.
  • 早送り(巻き戻し)、スロー再生は、約10 分で解除されます。
    静止画再生は、約5分で解除されます。(テープとビデオヘッドの保護のためです)
前のページへ戻る
Q04.

再生画面がチラチラする

A04.
  • ビデオヘッドが汚れている。
    →乾式のビデオヘッドクリーナー(別売)でクリーニングする。
  • ビデオヘッドが磨耗している。
    →ビデオヘッドの交換が必要です。お買い上げの販売店にご相談ください。
  • テープが古い、またはいたんでいる。
前のページへ戻る
Q05.

再生画面がブルーバックになる

A05.
  • テープの未録画部分、または記録状態の悪い部分を再生している。
  • 汚れたり、いたんだりしたテープを使うと、故障してブルーバック画面になることがあります。
    →このときは、お買い上げの販売店にご相談ください。
前のページへ戻る
Q06.

再生画面が上下にゆれる

A06.
  • テレビの垂直同期を調整してみる。(調整方法については、テレビの説明書をお読みください。またはお買い上げの販売店にご相談ください)
前のページへ戻る

録画・予約(VHS)

Q01.

録画できない

A01.
  • カセットの誤消去防止用の「つめ」が折れている。
    →「つめ」の折れていないカセットを使う。
  • カセットの誤消去防止用つまみが「OFF」になっている。
    →「ON」側にスライドさせる。
前のページへ戻る
Q02.

イメージ:S-VHSカセットを使っても、S-VHS方式で録画できないイメージ:D-VHSカセットを使っても、デジタル(D-VHS)方式で録画できない

A02.
  • 本機では録画できません。
前のページへ戻る
Q03.

Gコード予約ができない

A03.
  • ガイドチャンネルが正しく設定されていない。
    →ガイドチャンネルを正しく設定する。
  • 複数のチャンネルポジションに、同じガイドチャンネルが設定されている。
    →ガイドチャンネルを正しく設定する。また、不要なチャンネルは削除する。
  • 時刻が合っていない。
前のページへ戻る
Q04.

予約録画が正しくできない

A04.
  • 予約内容(予約チャンネルや開始・終了時刻など)が間違っている。
    →予約内容を確認し、間違っているときは修正する。
  • 予約録画の待機状態になっていない。(本体表示窓にイメージ:タイマー切/入“VHS”が表示されていない)
    →[タイマー切/入イメージ:タイマー切/入]を押し、イメージ:タイマー切/入“ VHS”を表示させる。
  • 予約録画の時間帯が重なっている。
    →重ならないように予約する。
  • 時刻が合っていない。
前のページへ戻る
Q05.

予約録画中に電源が切れた

A05.
  • テープの終端になると、途中でも録画を終了し、電源を切ります。
    →予約した番組よりも余裕のあるカセットを入れる。
前のページへ戻る
Q06.

[■停止]を押しても、予約録画が終わらない

A06.
  • 予約録画実行中は[■停止]を押しても停止しません。
    [タイマー切/入イメージ:タイマー切/入]を押し、本体表示窓のイメージ:タイマー切/入を消す。
    (録画が終わり、電源を入れたときの状態になります)
前のページへ戻る
Q07.

予約録画が終わっても、予約内容が消えない

A07.
  • 毎日・毎週予約のときは消えません。
前のページへ戻る

音声(VHS)

Q01.

聞きたい音声が聞こえない

A01.
  • 正しい音声を選んでいない。
    →[音声]を数回押し、聞きたい音声を選ぶ。
前のページへ戻る
Q02.

音声がステレオではない

A02.
  • ステレオ音声を選んでいない。
    →[音声]を数回押し、テレビ画面に“左右”を表示させる。
前のページへ戻る
Q03.

ステレオ音声がブツブツと聞こえる

A03.
  • トラッキングがずれている。
    →トラッキング調整をする。
  • 再生中のテープに傷などが付いている。
前のページへ戻る

表示(VHS)

Q01.

画面メッセージなどが出ない

A01.
  • VHSメニュー「モード設定」→「オンスクリーン」を「切」にしている。
    →「自動」にする。
前のページへ戻る
Q02.

VHSのテープカウンター表示の値が動かない

A02.
  • テープの未録画部分では、値は動かずに秒表示の部分が下記のようになります
    図:テープ未録画部分での秒表示
    汚れたり、いたんだりしたテープを使って本機が故障したときも、上図のような表示になることがあります。
    このときは、お買い上げの販売店にご相談ください
前のページへ戻る

編集(VHS)

Q01.

黒い帯状のノイズが録画された

A01.
  • 再生側機器がテレビに近いために、テレビからの妨害を受けている。
    →再生側の機器をテレビから離す。
前のページへ戻る
Q02.

外部機器から録画・録音できない

A02.
  • 正しく接続していない。
  • 再生機を接続した外部入力チャンネル“L1”または“L2”を選んでいない。
前のページへ戻る
Q03.

ビデオソフトをダビングしたが、映像が乱れたり、色合いが悪くなったりする

A03.
  • コピー禁止処理されているビデオをダビングした。
    →市販されているビデオソフト(レンタルビデオも含む)などは、違法な複製ができないようにコピー禁止処理されているものがあります。
    コピー禁止処理された映像は正しく録画できません。
前のページへ戻る
Q04.

ディスクから録画・録音できない

A04.
  • ディスクからビデオカセットへ録画するときに、“DC”チャンネルを選んでいない。
  • 市販されているDVD(レンタルDVDも含む)の多くは、違法な複製ができないようにコピー禁止処理されています。
    このようなディスクは録画・録音できません。
前のページへ戻る
Q05.

編集後の音声レベルがDVD側とVHS側で合っていない

A05.
  • ディスクによっては音声レベルが合わない場合があります。
    会話など、ある特定部分の音声レベルが小さく、または大きく設定されている場合は、ビデオカセットに録画したときには音が大きく、または小さく記録されるといった現象が起こることがあります。
前のページへ戻る

その他(VHS)

Q01.

操作できない

A01.
  • VHS/テレビ/DVD]スイッチが[VHS]になっていない。
  • 予約録画の待機中になっている。(本体表示窓にイメージ:タイマー切/入“ VHS”が表示されている)
    →[タイマー切/入イメージ:タイマー切/入]を押し、 イメージ:タイマー切/入VHS”表示を消す。
  • 本体とリモコンモードが合っていない。
    →リモコンモードを合わせ直す。
前のページへ戻る
ページトップへ戻る