ここから本文です。
よくあるご質問
DMR-E500H ブロードバンドレシーバー機能 よくあるご質問 - 回答一覧
よくあるご質問
Q&A
Q01. | インターネットに接続できれば、どんな環境でも使用できるか。 |
A01. | ADSLなどインターネットに常時接続できる環境に限ります。
|
Q03. | どんな機種の携帯電話でも操作できるか。 |
A03. | インターネットに接続できるものなら使用できますが、一部対応していない機種もあります。携帯電話会社・対応機種については、携帯電話向けサービス提供者へご確認ください。 |
Q07. | 携帯電話やルーターを買い換えたり、プロバイダーを変更したとき、どうすればよいか。 |
A07. | 携帯電話向けサービスをご利用の場合は、ご使用の携帯電話事業者とのご契約となりますので、機種変更であれば基本的に従来どおりご利用いただけます。(アプリ等、再ダウンロード・再設定しないと使えないものもあります。また、携帯電話の機種によってご利用いただけるサービス内容が異なる場合があります。) 携帯電話事業者をご変更された場合は、改めてサービスの利用登録、機器情報の登録等が必要です。 詳細につきましては、ご利用のサービス提供者にてご確認ください。 ルータ−やプロバイダーを変更した場合は、再設定は不要です。 ルータ−やプロバイダーを変更した場合は、再設定は不要です。 |
Q08. | 利用料金やサービス内容を教えてほしい。 |
A08. |
|
Q09. | 本機やブロードバンドレシーバーを複数使用したい。 |
A09. | 本機を1つの家庭で複数台設置することは可能です。 ただし、ご利用になる「対応サービス」によって、本機1台にしか対応していないものがあります。詳しくは、各サービス提供元にご確認ください。 当社提供のPC向けサービス「ディモーラ」では、1つの会員IDに本機1台しかご登録いただけません。複数使用される場合は、会員IDを複数取得いただく必要があります。 |
Q10. | 複数の会員で本機を操作したい。 |
A10. | できます。 パソコン向けサービス「ディモーラ」については、1台のBBレシーバーを複数の会員登録の際に指定いただくことが可能です。 携帯電話向けサービスについては、1台のBBレシーバーを複数の携帯電話端末で指定いただくことが可能です。 いずれも、別のサービス契約となり、有償サービスご利用の場合は、それぞれで課金されます。 |
エラーメッセージ
Q02. | 家庭内ネットワークに接続されています。 |
A02. |
|
故障かな
Q01. | 携帯電話やパソコンで本機を操作できない。 |
A01. |
|
Q02. | 一方の機器で他方の機器を操作できない。 |
A02. |
|
Q04. | 機器パスワードを忘れた。 |
A04. |
|
DIGA MANAGER全体
Q01. | Windows XPのマイネットワークをクリックしてもDVD Recorderのアイコンが表示されません。 |
A01. | Windows XPにUPnP(Universal Plug and Play)がインストールされていない可能性があります。 |
Q02. | UPnPはONになっていますが、Windows XPのマイネットワークをクリックしてもDVD Recorderのアイコンが表示されません。 |
A02. | ウィルスバスターなどのセキュリティソフトがインストールされており、ファイアーウォール機能が動作している場合、これによりDMR-E500HとPCとの通信が中断される場合があります。 セキュリティソフトのファイアーウォール機能をOFFにしてご使用ください。 |
Q03. | DIGA MANAGERを起動すると、起動画面は表示されるのですが、パスワード入力BOXが表示されません。 |
A03. | インターネットセキュリティソフトなどで、広告ポップアップを禁止する機能をが動作している可能性があります。 この機能をOFFにし、ブラウザの表示更新ボタンをクリックしてください。 |
AVネットワーク機能
Q01. | AVネットワーク機能とは、どのような機能ですか? |
A01. | DMR-E500Hをサーバーに設定し、パソコンや別のDMR-E500Hなどのクライアント機器からアクセスすることで、サーバー側のHDDやDVD-RAMに保存されている動画や写真などのコンテンツを、クライアントから視聴することがでます。この機能をAVネットワーク機能と呼びます。 |
Q02. | AVネットワーク機能で、は具体的に何ができますか? |
A02. | パソコンをクライアント機器に使用してアクセスする場合は、サーバー内のMPEG4動画、JPEG写真の再生とMPEG2動画のタイトル名編集を行うことがができます。 別のDMR-E500Hをクライアントとして使用する場合は、サーバー内のMPEG2動画を再生することができます。 |
Q03. | パソコンをクライアント機器としてAVネットワーク機能を利用するには何が必要ですか? |
A03. | クライアントのパソコンには、特別なアプリケーションソフトは必要ありません。パソコンのOSがWindows XPで、Internet Explorer 6.0以降とWindows Media Player 8.0以降のバージョンがインストールされていれば使用できます。 機能によってはインターネットから専用のデコーダーソフトなどのダウンロードが必要ですので、その場合はインターネットへの接続環境が必要になります。 |
Q04. | クライアント機器からAVネットワーク機能を使用中に、サーバーのDMR-E500Hを本体側で操作することはできますか? |
A04. | DMR-E500Hがサーバーモードで動作している間は、本体で他の操作を行うことはできません。 |
Q05. | DMR-E500Hをサーバーにした場合、クライアント機器は何台まで接続することが出来ますか? |
A05. |
クライアント機器がDMR-E500Hの場合、サーバー側でクライアント機器登録が必要ですが、1台のサーバーに登録できるクライアント機器の台数は4台までです。 |
Q06. | 複数のクライアント機器から同時に1台のDMR-E500Hをサーバーとして使用することはできますか? |
A06. | サーバーが1度に通信できるクライアント機器は1台だけです。 同時に複数台のクライアント機器からアクセスされた場合は、一番先に通信を開始した機器が正式なクライアントとなり、他のクライアント機器へはエラーメッセージが表示されます。 |
Q07. | 複数のDMR-E500Hが同一のネットワークに接続されている場合に、それぞれのをDMR-E500Hをどのようにして区別したら良いですか? |
A07. | DMR-E500Hにはそれぞれ固有の機器名を付与することが出来ます。 |
[ビデオタイトル名編集]機能
[MPEG4再生]機能
Q01. | DMR-E500Hで録画したMPEG4ビデオが再生出来ません。 |
A01. | 再生に必要な音声デコーダーソフトがインストールされていない可能性があります |
Q02. | DMR-E500Hで録画したMPEG4ビデオが再生出来ません。 |
A02. | 再生に必要なXFモード専用ドライバーソフトがインストールされていない可能性があります。 |
Q03. | Windows Media Player 8.0でMPEG4ビデオが滑らかに再生出来ません。 |
A03. | パソコンのハードウェアとの組み合わせによってはWindows Media Player 8.0でMPEG4ビデオが滑らかに再生出来ない場合があります。 |
Q04. | 無線LANで使用していますが、MPEG4ビデオが滑らかに再生出来ない時があります。 |
A04. | 無線LANの場合、ノイズや接続環境により通信速度が変動します。 |
Q05. | MPEG4ビデオを再生中にWindows Media Playerのスライドバーを移動しても、再生位置が変わりません。 |
A05. | Diga ManagerでMPEG4再生を行うと、サーバーからファイルのダウンロードが完了する前にWindows Media Playerが再生を開始します。従って全てのデータ受信が完了するまでスライドバーや早送りボタンの操作は無効になります。 |
[写真再生]機能
Q01. | JPEG画像ファイルが、写真再生機能で表示されません。 |
A01. | DMR-E500HはJPEGベースライン方式[DCF(Design rule for Camera File system)]準拠のJPEGファイルの再生に対応しています。 |
Q06. | TIFF画像ファイルが、写真再生機能で表示されません。 |
A06. | DIGA MANAGERではTIFF形式のファイルの再生には対応していません。 |