ここから本文です。
よくあるご質問
こんな表示が出たら
本体表示窓
エラー表示 |
内容 |
---|---|
GUIDE |
|
HARD ⇔ ERR |
|
NoREAD |
|
PLEASE ⇔ WAIT |
|
PROG ⇔ FULL |
|
SP35:50 LP 15 1h 数字は例です |
|
U30 2 (数字)は1 〜 3のいずれかを表示 ※ |
本体とリモコンのリモコンモードが違っています。 ![]() |
U11 ※ |
|
U50 ※ |
|
U59 ※ |
|
U61 |
|
U88 |
|
U99 ※ |
|
UNFOR ⇔ MAT |
|
UNSUP ⇔ PORT |
|
FINAL |
|
※ これらの表示をサービス番号と呼びます。上記に紹介している操作をしてもサービス番号が消えない場合は、お買い上げの販売店またはお近くの修理ご相談窓口へ修理を依頼してください。ご依頼の際には「サービス番号、U99」などとお知らせください。 |
テレビ画面
エラー表示 |
内容 |
---|---|
ディスクが入っていません。 |
|
(対応)カードが入っていません。 |
|
記録できないディスクが入っています。 |
|
このディスクは規定のフォーマットがされていません。 |
|
(ディスクなどが)いっぱいで記録できません。 |
|
番組数がいっぱいで記録できません。 |
|
ダビング先の容量が足りません。 |
|
録画を正常に終了できませんでした。 |
|
ディスクへの書き込みができません。 |
|
フォーマットできません。 |
|
ホスト局が設定されていません。 |
|
番組データは未取得です。 |
|
この放送局の番組データは取得できません。 |
|
予約チャンネルを合わせてください。 |
|
![]() |
|
再生できません。 |
|
HDD/DVDが録画中です。VHSの映像は共用出力端子でご覧ください。 |
|
本機では再生できません。 |
|
フォルダがありません。 |
|
コピー禁止信号を検出したため、ダビングを中断しました。 |
|
コピー禁止信号が設定されています。ダビングできません。 |
|
デジタル放送などの1回だけ録画可能な番組はダビングできません。 |
|
HDDの空き容量が足りません。最大4時間(SPモード)の空き容量が必要です。1 倍速でのダビングは、HDDに番組を一時的に録画してから実行します。 |
|
HDDの番組数がいっぱいです。HDDの番組数をご確認の上、不要な番組を消去してください。1倍速でのダビングは、HDDに番組を一時的に録画してから実行します。 |
|