パナソニック 個人向け商品 お客様サポート > 商品別サポート(AV機器・カメラ) > の中のDVDレコーダー/DVDプレーヤー/VHS > の中のDMR-E500H > 使用方法 > の中のDMR-E500Hで録画したMPEG4をパソコンで再生するためのお知らせのページです。

お客様サポート

DMR-E500Hで録画したMPEG4をパソコンで再生するためのお知らせ

Windows Media Player Ver.10のご使用について

Windows Media Player Ver.10でXFモードのMPEG4ファイルを再生する場合、お使いのパソコン環境との組み合わせによっては、「再生画面が出ない」、「乱れた映像で再生される」、「動画映像が静止する」 などの現象が起きる場合があります。
このような場合は、以下の「■MPEG4再生を行うために必要なソフトウェア」の、表の「2. XFモード専用デコーダーソフト(WMP Ver.10対応)」をダウンロードし、インストールしてお試しください。

MPEG4再生を行うために必要なソフトウェア

パソコンでMPEG4再生を行うには、以下のソフトウェアのインストールが必要です。

  ソフトウェア 適用 備考
1 音声デコーダーソフト(G.726) MPEG4再生時 必須 左記のリンクからダウンロードページへアクセスし、案内に従ってインストールを行ってください。
2 XFモード専用デコーダーソフト(*1)
(WMP Ver.10対応)
XFモード再生時 必須 左記のリンクからダウンロードページへアクセスする場合は、DMR-E500Hの機器ID(*2)を手動で入力する必要があります。 DIGA MANAGERの[ヘルプ]からアクセスする場合は、機器IDの入力は不要です。
3 Windows Media Player Ver.9/ver.10 推奨 左記のリンクからMicrosoftのホームページへアクセスし、案内に従ってインストールを行ってください。
4 Windows Media Player Ver.9の不具合修正ソフト WMP9使用時 必須 修正ソフトがインストールされていない場合、「MPEG4の再生が約4分で止まる」という不具合が発生します。
左記のリンク先からMicrosoftのホームページへアクセスし、案内に従ってインストールを行ってください。
(*1) DMR-E500Hでは、XF、SF、F、N、Eの5つのMPEG4録画モードに対応しており、このうち最も高画質のXF(エクストラファイン)モードのファイルをパソコンで再生するには、専用デコーダーソフトが必要です。
(*2) 機器IDは本体の[機能選択]から[初期設定]→[ネットワーク]→[ネットワーク機能]とクリックし、「ネットワーク機能」画面の「機器ID」欄に表示される16桁の数字です。
  • 以下の「MPEG4 XFモードサンプルファイル」へのリンクをクリックして、Windows Media Playerで映像と音声が正常に再生されれば、「MPEG4再生」機能をお使い頂けます。
    MPEG4 XFモードサンプルファイル

お願い/ヒント

  • Windows Media Player Ver.8をお使いの場合で、「滑らかに再生できない」、「音が途切れる」、「音が出ない」などの問題が起こる場合は、Windows Media Player Ver.9/Ver.10をお試しください。
  • Windows Media Player Ver.9をお使いになる場合は、「Windows Media Player Ver.9の不具合修正ソフト」も、必ず同時にインストールしてご使用ください。
ページトップへ戻る