◆ ダウンロード ◆

DC-S9
OS Windows用/Mac用
ファイル名 S9___V13.zip
ファイルサイズ 152,906,870 バイト
圧縮形式 ZIP形式
解凍後のファイル名 S9___V13.bin
ダウンロード ダウンロード
アップデート手順へ

◆ 更新履歴 ◆

更新日付 バージョン 主な内容

2025年
3月25日

Ver.1.3

Ver.1.3にファームウェアアップデートを行うと、アップデート前に設定されていた以下の項目が、初期設定に戻ります。アップデート後のご使用時はご注意ください。
■ 初期設定に戻る設定
  • 動画記録時間制限[初期設定:ON]
  • 自動認識の対象と部位設定[初期設定:車・主要部優先/バイク・ヘルメット優先/列車・主要部優先/飛行機・機首優先]
  • LUMIX Labでリモート撮影中の操作優先設定[初期設定:カメラ優先]
  • 「フレーム表示」内の下記設定
    - ライブビューのタッチ操作[初期設定:OFF]
    - フレーム2、フレーム3の下記設定
    - フレーム横縦比[初期設定:OFF]
    - フレーム色[初期設定:灰色]
    - サイズ・位置設定(「フレーム横縦比」が「カスタム」の場合)
  • セキュリティー強化に伴う機能変更
    ・カメラとスマートフォンをWi-Fiで直接接続する場合、常にパスワード認証での接続に変更しました。([Wi-Fiパスワード]メニューを削除)
    ・アクセスポイント経由でWi-Fi接続する場合の「暗号化方式:TKIP」は非対応になりました。
    ・アクセスポイント経由でWi-Fi接続する場合の「認証方式:暗号化なし」が非対応になりました。
  • その他、性能改善
    ・電源ON時の起動速度を改善しました。
    ・動作の安定性を向上させました。
仕様変更に関する詳細は、こちらから取扱説明書をダウンロードください。
<お知らせ>
LUMIX Labアプリ経由での本体ファームウェアアップデートサービスは現在停止中です。

2024年
10月18日

Ver.1.2

  • Wi-Fi経由(LUMIX Lab/LUMIX Sync)でのファームウェアアップデートの安定性を改善しました。
    * 本アップデートはVer.1.1の内容も含まれています。

2024年
10月9日

Ver.1.1

  • 連続動画記録時間に関するメニューを追加
    ・動画撮影時の連続記録時間の時間制限を解除したモードを追加しました。
    * 本モード設定時は、撮影環境や撮影設定によって連続記録時間が変化します。
    * 本モード使用時でも本体が高温になった場合は、自動で撮影停止します。
  • フレーム同時表示機能の追加
    ・3つまで任意のフレームを表示できるようになりました。
  • 自動認識の強化
    ・自動認識対象に「飛行機」、「列車」の認識を追加しました。
    ・「車」、「バイク」に部位選択の認識を追加しました。
  • LUMIX用スマートフォンアプリ「LUMIX Lab (Ver.1.2以上) 」の機能強化に対応
    ・リモート撮影機能ができるようになりました。
    ・シャッターリモコン機能を追加しました。
    ・カメラで選択した画像を「LUMIX Lab」に転送できるようになりました。
  • その他
    ・メニュー表示中のコントロールダイヤル操作時の動作を変更しました。
    ・動作の安定性を向上させました。