よくあるご質問

DMP-BDT900 - 回答一覧

故障かな!?

故障かな?と思ったら以下の項目を確かめてください。それでも直らないときや、症状が載っていないときは販売店にご連絡ください。

次のような場合は、故障ではありません。

  • 周期的なディスクの回転音
  • 早送り・早戻し時の映像の乱れ
  • 3Dディスク入れ換え時の画面の乱れ
  • 電源切/ 入時の音
前のページへ戻る

本機の温度上昇について

本機を使用中は温度が高くなりますが、性能・品質には問題ありません。本機の移動やお手入れなどをするときは、電源を切って電源コードを抜いてから3分以上待ってください。

  • 本機の温度が気になる場合は、お買い上げの販売店にご相談ください。
前のページへ戻る

ソフトウェアを更新していますか?

  • 映画の再生時などの動作を改善するために、ソフトウェアは随時更新されています。
前のページへ戻る

本機が操作を受けつけなくなったときは

  • 本体の[電源電源]を3秒以上押し続けてください。
    -電源が切れない場合は、電源コードをコンセントから抜き、約1分後再びコンセントに差し込んでください。
前のページへ戻る

ディスクが取り出せないときは

  • 本機の故障が考えられます。
  1. 電源「切」状態で、リモコンの[決定]、[青]、[黄] を同時に5秒以上押す。
    -本体表示窓に「00 RET」が表示されます。
  2. 本体表示窓に「06 FTO」が表示されるまでリモコンの[再生](右)を数回押す。
  3. リモコンの[ 決定]を押す。
前のページへ戻る

●いろいろな操作

基本設定以外の設定をお買い上げ時の状態に戻すには?

  • 「初期設定リセット」で「する」を選びます。
前のページへ戻る

お買い上げ時の設定に戻すには?

  • 下記の操作をすると、すべての項目がお買い上げ時の状態に戻ります。
  1. 電源「切」状態で、リモコンの[決定]、[青]、[黄] を同時に5秒以上押す。
    -本体表示窓に「00 RET」が表示されます。
  2. 本体表示窓に「08 FIN」が表示されるまでリモコンの[再生](右)を数回押す。
  3. リモコンの[決定]を3秒以上押す。
前のページへ戻る

自動的に電源が切れた。

  • ビエラリンク(HDMI)Ver.4以降に対応のビエラと接続した場合、ビエラリンクの連動操作が働いていることがあります。 詳しくは接続したテレビの取扱説明書をご覧ください。
前のページへ戻る

リモコンが働かない。

  • 本機とリモコンのリモコンコードが異なっていませんか。リモコン側のコードを変更してください。
  • 電池を交換すると、メーカーコードまたはリモコンコードを合わせ直す必要がある場合があります。
前のページへ戻る

テレビの電源を入れたとき、テレビ放送が映らない。

  • 「クイックスタート」が「入」の場合、テレビの設定などによってこの現象は起こります。
    -テレビによってはHDMIケーブルを別のHDMI入力端子に差し換えたり、テレビのHDMI 自動切換などの設定を変えると、この現象を防ぐことができます。
前のページへ戻る

暗証番号を忘れた。視聴制限を解除したい。

  • 視聴制限の内容をお買い上げ時の状態に戻してください。
  1. 電源「入」状態で、リモコンの[決定]、[青]、[黄]を同時に5秒以上押す。
    -本体表示窓に「00 RET」が表示されます。
  2. 本体表示窓に「03 VL」が表示されるまでリモコンの[再生](右)を数回押す。
  3. リモコンの[決定] を押す。
前のページへ戻る

●映 像

映像が出ない、映像が乱れる、映像の表示がおかしい。

  • 「コンポーネント端子出力解像度」または「HDMI 出力解像度」でテレビが対応していない解像度を選んでいませんか。
    下記の操作をすると、設定を解除できます。
  1. 電源「入」状態で、リモコンの[決定]、[青]、[黄] を同時に5秒以上押す。
     -本体表示窓に「00 RET」が表示されます。
  2. 本体表示窓に「04 PRG」が表示されるまでリモコンの[再生](右)を数回押す。
  3. リモコンの[決定]を3秒以上押す。もう一度設定する。
     -Dolby Digital Plus またはDolby TrueHD、DTS-HDの音声がBitstreamで出力されなくなった場合は、「初期設定リセット」で「はい」を選んでから、正しく設定し直してください。
  • 3D映像の再生中、コンポーネント映像出力端子や映像出力端子からの出力は正常に表示されない場合があります。
前のページへ戻る

映像が出力されない。

  • コンポーネント映像出力端子 または映像出力端子を使って本機を使用する場合は、「ハイクラリティサウンド」を「切」にしてください。
  • 「HDMI(SUB) 出力モード」 が「音声専用」に設定されていると、HDMI(SUB) 端子から映像は出力されません。
前のページへ戻る

ハイビジョン映像で出力されない。

  • 「HDMI 映像優先モード」、「HDMI 出力解像度」、「コンポーネント端子出力解像度」を正しく設定してください。
前のページへ戻る

3D映像が出力されない。

  • 本機とテレビの間に3D非対応のアンプを接続していませんか?
  • 3D非対応のアンプをHDMI(SUB) 端子に接続している場合、「HDMI(SUB) 出力モード」を「音声専用」に設定してください。
  • 本機とテレビの設定は正しいですか?
  • 本機とテレビの間に接続しているアンプの電源は入っていますか?
前のページへ戻る

3D映像が正しく2D出力されない。

  • 「3D ディスクの再生方法」が「2D 再生」に設定されていますか?
  • 3D をお楽しみいただけるサイドバイサイド(2画面構成)などの放送を記録したディスクは、テレビ側の設定に従って再生されます。
前のページへ戻る

映像の上下左右に黒帯がついて再生される。
画面サイズがおかしい。

  • 「TV アスペクト」を正しく設定してください。
  • テレビ側で画面サイズ比を変更してください。(本機の「画面モード切換」でも変更できます)
前のページへ戻る

●音 声

音声が切り換えられない。

  • HDMI端子またはデジタル音声端子でアンプと接続して「デジタル出力」を「Bitstream」にしている場合、切り換えできません。「PCM」に設定するか、音声出力端子と接続してください。
前のページへ戻る

聞きたい音声が聞こえない。

  • 接続や「デジタル出力」の設定を確認してください。
  • 音声出力端子を使ってアンプと接続している場合は、「アナログ音声出力」 を設定してください。
  • HDMIケーブルで接続した機器から音声を出力する場合は、「HDMI 音声出力」を「入」にしてください。
  • テレビをHDMI(MAIN) 端子に接続し、アンプをHDMI(SUB) 端子に接続している場合、「HDMI(SUB) 出力モード」 を「音声専用」に設定してください。
前のページへ戻る

TVから音が出ない。

  • アンプをHDMI(SUB)端子に接続し、「HDMI(SUB)出力モード」を「音声専用」に設定している場合、テレビから音声は出力されない場合があります。その場合は、アンプから音声を出力してください。テレビから音声を出力する場合は、「HDMI(SUB) 出力モード」を「ノーマル」に設定してください。
前のページへ戻る

●再 生

ディスクの再生が始まらない、またはすぐに停止する。

  • ディスクが汚れていませんか。
前のページへ戻る

USB機器を正しく認識しない。

  • 無線LAN アダプターDY-WL10(別売)に付属の延長用USBケーブル以外のUSB接続ケーブルや、USBハブを使ってUSB機器を接続した場合は、認識しないことがあります。
  • 再生中、USB機器を接続すると、認識しないことがあります。
  • USB機器(無線LANアダプターDY-WL10を除く)を2つ同時に接続すると、本機は認識しません。
前のページへ戻る

写真(JPEG)が正しく再生できない。

  • Progressive JPEGなど、パソコンで編集した写真は再生できないことがあります。
前のページへ戻る

BDビデオのBD-Liveが再生できない。

  • SDカードがプロテクトされています。
  • ネットワーク接続や設定は正しいです。
  • BD-Live インターネット接続」を確認してください。
  • SDカードがSDカードスロットに正しく入っているか確認してください。
前のページへ戻る

●ネットワーク

ネットワークに接続できない。

  • ネットワーク接続や設定は正しいですか。
  • 接続した機器の説明書や接続を確認してください。
前のページへ戻る

DLNA対応機器の映像を再生できない。

  • 接続した機器側で本機が登録されていますか。
  • すべての映像を再生できるわけではありません。詳しくは接続した機器の説明書をご覧ください。
前のページへ戻る

無線LAN接続をしているとき、DLNA対応機器からの映像を再生できない、または映像が途切れる。

  • 無線ブロードバンドルーター(無線アクセスポイント)との接続が802.11n(5GHz)で、暗号化方式が「AES」になっているか、ご確認ください。2.4GHz で電子レンジやコードレス電話機などを同時にご使用の場合、通信が途切れたりします。
  • 「アクセスポイント接続設定」の画面で「電波状態」のインジケーターが4つ以上点灯していることが、安定した受信状態の目安です。3つ以下、または通信の途切れなどが発生する場合は、無線LAN アダプターや無線ブロードバンドルーター(アクセスポイント)の位置や角度を調節して通信状態が良くなるかお確かめください。(無線LANアダプターは、無線LANアダプターに付属のUSB延長ケーブルを使って調節してください)それでも改善できない場合は有線で接続し、かんたんネットワーク設定を再度行ってください。
前のページへ戻る