動作確認情報

推奨USB-HDD サポート情報

■ 対応機種

  • DMR-4TS203
  • DMR-4T403・DMR-4T303・DMR-4T203・DMR-4T103

■ 推奨USB-HDDの特徴

  1. リアルタイムな録画処理を安定して行うために必要なAVコマンドに対応
  2. ディーガ内蔵HDDと、同水準の高品質なHDDを搭載
  3. ディーガとの接続・動作も確認されており、安心して使えます

■ USB-HDDの注意事項

  • USB-HDDは 本体背面のUSB端子に接続してご使用ください。
  • 4K放送番組をUSB-HDDに録画するためには、USB3.0対応のUSB-HDDを録画用フォーマットでご使用いただく必要があります。
USB-HDDの種類やフォーマットによって、ディーガでできることが異なります。
その他、USB-HDDの注意事項の詳細は以下をご確認ください。
■USB3.0対応 USB-HDD(録画用フォーマット)
  • USB-HDDへ同時に3番組録画することができます。
  • 4K放送番組をUSB-HDDへ予約録画することができます。
※USB-HDDはUSB3.0対応ケーブルで接続してください。
USB3.0非対応ケーブルで接続している場合はUSB2.0対応のHDDと同じ動作制限となります。
■USB2.0対応 USB-HDD (録画用フォーマット)
  • USB-HDDへ同時に1番組しか録画することはできません。
  • 4K放送番組をUSB-HDDへ予約録画することはできません。ダビングすることは可能です。
■SeeQVault対応 USB-HDDをSeeQVaultフォーマットで使用した場合
  • USB-HDDへ予約録画することはできません。
    - 録画モードが4KDRもしくは4K画質モード(「4K 1.3倍録」から「4K8〜12倍録」)の4K放送番組は、ダビングすることもできません。
※USB3.0対応であれば録画用フォーマットで使用することで4K放送番組の録画が可能になります
上記「USB3.0対応 USB-HDD(録画用フォーマット)」をご確認ください。

■ 録画用フォーマットの推奨USB-HDD一覧

■ 録画用フォーマットのUSB-HDDでできること、できないこと

予約録画

  • 番組表(Gガイド)を使ってUSB-HDDに予約録画することができます。
  • 予約確認→ワンタッチ予約/録画で、時間指定予約ができます。
  • 録画モードは4K放送番組の場合、放送画質の4KDRモードの他に4K画質モード(「4K 1.3倍録」から「4K8〜12倍録」)で予約録画することができます。
    従来のハイビジョン放送番組の場合、放送画質のDRモードの他にハイビジョン画質モード(1.5〜15倍録)で予約録画することができます。
  • USB3.0対応のUSB-HDDとUSB3.0ケーブルの組み合わせで本体背面のUSB端子に接続して予約録画を行う場合は、
    • 3番組の同時録画が可能です。
    • 4K放送番組の予約録画が可能です。
  • USB2.0対応のUSB-HDDで予約録画を行う場合は、
    • 同時に1番組しか録画することはできません。
    • 4K放送番組を予約録画することはできません。ダビングすることは可能です。
  • LAN経由からの録画には対応していません。
  • 本機で録画したUSB-HDDの番組は、録画したディーガでのみ再生できます。
  • 「スマホ転送番組の設定」には対応していません。

ダビング

  • USB-HDDに録画した番組を、ブルーレイディスク、内蔵HDD、 DVD-Rへダビングできます。
    USB-HDDからDVD-Rへのダビングは、ハイビジョン画質モード(1.5〜15倍録)の番組のみ可能です。
    内蔵HDDとUSB-HDD間のダビングは移動(ムーブ)になり、移動した番組はダビング回数がそのまま引き継がれます。
  • 「かんたんダビング」には、対応していません。
  • 内蔵HDDに録画されている、ムービー(AVCHD/MP4)、JPEGは、ダビングできません。

ムーブバック

  • ブルーレイディスクから直接USB-HDDへのムーブバックには対応していません。

お部屋ジャンプリンク

  • USB-HDDが本体側で再生をしているときは、お部屋ジャンプリンクでUSB-HDDの録画コンテンツを再生できません。

■ SeeQVaultフォーマットの動作確認済みUSB-HDD一覧

■ SeeQVaultに対応した他機器との動作確認情報

■ SeeQVaultフォーマットのUSB-HDDでできること、できないこと

予約録画

  • USB-HDDに直接予約録画はできません。内蔵HDDに録画した番組(4K放送番組を除く)をUSB-HDDにダビングしてください。
    ※4K放送番組を予約録画したい場合は、USB3.0対応のUSB-HDDの場合は録画用フォーマットで使用することで4K放送番組の記録が可能となります。(詳細はこちら)

ダビング

  • 内蔵HDDに録画した番組をSeeQVault対応USB-HDDにダビングした場合、ダビング回数は引き継がれません。
  • 「かんたんダビング」には対応していません。
  • 内蔵HDDに録画した番組(4K放送番組を除く)/撮影ビデオ(AVCHD、MP4)/写真(JPEG)をダビングできます。
  • 内蔵HDDに記録したハイレゾ音源をバックアップすることができます。

ムーブバック

  • ブルーレイディスクから直接USB-HDDへのムーブバックには対応していません。

お部屋ジャンプリンク

  • USB-HDDが本体側で再生をしているときは、お部屋ジャンプリンクでUSB-HDDのコンテンツを再生できません。

外からどこでもスマホで視聴(どこでもディーガ)

  • SeeQVaultフォーマットのUSB-HDDに記録した番組は、外からどこでもスマホで視聴はできません。

■ 録画時間の目安(4KDR/DRモード)

※メーカによって多少異なります。
USB-HDD容量
BS4K/CS4K
4K放送(≤33Mbps)
BS・110度CSデジタル
地上デジタル
HD放送(≤17Mbps)
HD放送(≤24Mbps)
SD放送(≤12Mbps)
8TB 約520時間 約720時間 約1440時間 約1016時間
6TB 約390時間 約540時間 約1080時間 約762時間
4TB 約260時間 約360時間 約720時間 約508時間
3TB 約195時間 約270時間 約540時間 約381時間
2TB 約130時間 約180時間 約360時間 約254時間
1TB 約65時間 約90時間 約180時間 約127時間
500GB 約32時間 約45時間 約90時間 約63時間