SC-SX450・SC-SX850 よくあるご質問 - 回答一覧
よくあるご質問
他の機器との接続
Q01. |
有線放送をつなぎたい。 |
A01. |
背面の「AUX1」端子に接続します。
|
Q02. |
MDやテープの音を録音したい。 |
A02. |
背面の「AUX1」端子または「AUX2」端子に接続します。 |
Q03. |
他のスピーカーをつなぎたい。 |
A03. |
付属のスピーカー以外はご使用になれません。
本機は、本体と付属スピーカーの組み合わせにより、正しい特性の音が得られます。他のスピーカーを使用すると、故障の原因になるほか、低音が出ないなど、正しい特性の音が得られません。 |
Q04. |
インターネットがないが、使える? |
A04. |
使用できます。本機はGracenote®データベースの一部を内蔵していますので、タイトル検索も可能です。ただし、新譜を検索される場合はインターネットに接続される事をお薦めします。 |
HDD
Q01. |
できるだけいい音で録音したい。 |
A01. |
録音モードをLPCMに設定してください。
|
Q02. |
できるだけたくさん録音したい。 |
A02. |
録音モードをAAC(LP)に設定してください。 |
Q03. |
録音中に音量や音質を変えたらどうなる? |
A03. |
音量や音質を変更しても、録音される音には影響しません。 |
Q04. |
HDDの空き容量を調べたい。 |
A04. |
“HDD情報”で使用容量と空き容量を確認できます。 |
Q05. |
録音したあとで、曲の録音モードを変えたい。 |
A05. |
LPCMで録音した場合は、AAC(XP/SP/LP)に変換できます。 |
Q06. |
好きな曲順で聞きたい。 |
A06. |
ユーザープレイリストを作成時に、好きな順序で曲を登録してください。 |
Q07. |
MDから録音した曲を探したい。 |
A07. |
選曲メニューの“曲を探す”→“ラジオ外部録音”から探しま
す。 |
Q08. |
同じCDを何度も録音したらどうなる? |
A08. |
録音前に、確認のメッセージが表示されます。 |
Q09. |
タイトル入力に使える文字の種類は? |
A09. |
かな、英数字と漢字(JIS第二水準まで)が使えます。アクセント記号付きの文字(など)や外国語の文字(ハングルなど)は使えません。 |
Q10. |
曲名が、読み順どおりに並ばないのだがどうすれば? |
A10. |
タイトル編集で読みを訂正してください。 |
Q11. |
SDの曲をHDDに録音できますか? |
A11. |
SDからHDDに録音することはできません。 |
SD
Q01. |
記録済みのSDに上書きで転送したい。 |
A01. |
テープと異なり、上書き録音はできません。不要な曲を消してから転送してください。 |
Q02. |
miniSDTMを使用できますか? |
A02. |
専用アダプターに取り付けてお使いいただけます。 |
Q03. |
MMC(マルチメディアカード)を使えますか? |
A03. |
本機では使えません。 |
Q04. |
携帯電話で再生できますか? |
A04. |
再生できる機種をご確認ください。 |
Q05. |
アーティスト名などが、あいうえお順に並ばないのだが? |
A05. |
SDの場合、本機から転送した順に表示されます。 |
Q06. |
SD内の曲データをパソコンに書き込み/移動できますか? |
A06. |
本機からSDに転送した曲は、パソコンへの書き込み/移動はできません。 |
その他
Q01. |
長期間使用しないがどうすれば? |
A01. |
節電のために電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いてください。ただし、再使用時には時計の設定が必要です。 |
Q02. |
待機電力が気になる。 |
A02. |
省電力モードに設定すると、電源「切」時の消費電力が節約できます。 |
Q03. |
再生時の音質を変えたい。 |
A03. |
イコライザーの設定を変えてみるのもひとつの方法です。 |
故障かな
システム全体に共通
Q01. |
電源「切」時に表示部が変化する。 |
A01. |
デモ機能が働いていませんか。
→デモ機能を「切」(解除)にする。 |
Q02. |
電源コードを抜き差ししたあと、自動的にデモ機能が働いてしまう。 |
A02. |
設定メニューで、デモ機能を“無効”に切り換えてください。 |
Q03. |
電源コードを接続すると、電源ランプが点滅する。 |
A03. |
前回電源「切」後すぐ、または電源ランプ点滅中に電源コードを抜きましたか。
→電源「切」時の変換・解析処理が中止されたため、再度処理を行っています。電源ランプ点滅中に電源を入れても問題ありません。 |
Q04. |
省電力モードにしても電源ランプが消灯しない。 |
A04. |
変換・解析されていない録音データがある場合、電源「切」時は「通常モード」でスタンバイ状態になります。変換・解析処理が終わったあと、省電力モードに切り換わります。
|
Q05. |
省電力モードに設定していたが、電源コードを接続すると電源ランプがオレンジ色に点灯する。 |
A05. |
前回電源「切」後すぐに電源コードを抜きましたか。
→変換・解析されていない録音データがある場合、電源「切」時は「通常モード」でスタンバイ状態になります。変換・解析処理が終わったあと、省電力モードに切り換わります。 |
Q06. |
省電力モード時の起動が以前よりも時間がかかる。 |
A06. |
HDDへの録音曲数が多くなると起動に時間がかかる場合があります。 |
Q07. |
通常モードに設定したのに、電源が入るまでに時間がかかる。 |
A07. |
本機の動作を安定させるためのシステム処理を、電源「切」(スタンバイ状態)中に数十秒間行う場合があります。この間に電源を入れると、起動するまで時間がかかります。(「起動中です。しばらくお待ちください」と表示されます。)また、このときに、電源ランプ(オレンジ色)が一瞬消えたり、“カチッ”と音がする場合があります。 |
Q08. |
電源が入っているのに音が出ない。再生中に音が出なくなった。 |
A08. |
スピーカーコードがはずれていませんか。
→スピーカーコードを正しく接続する。 |
Q09. |
音の位置が定まらない。左右の音が逆になる。 |
A09. |
外部機器のコードの左右を逆に接続していませんか。
→外部機器のコードを正しく接続する。 |
Q10. |
再生中に「ブーン」という音がする。 |
A10. |
接続コードの近くに電源コードや蛍光灯がありませんか。
→電気器具を本機からできるだけ離す。電源コードを逆に差し換えてみる。 |
Q11. |
表示が暗い。 |
A11. |
ディマー機能を使っていませんか。
→“無効”に切り換える。 |
Q12. |
ネットワークに接続できない。 |
A12. |
1.LANケーブルがはずれていませんか。
→LANケーブルを正しく接続する。
2.本機のLAN端子に、電話用のモジュラーケーブルを接続していませんか。
→ストレートタイプのLANケーブルで接続してください。
3.モデムやブロードバンドルーターの電源が入っていますか。
→各機器の電源を入れる。
4.内蔵CDDBだけを使う設定にしていませんか。
→設定メニューの“CDDB設定”で“インターネット上のCDDB情報を使用する”に設定してください。
5.ネットワークの設定が間違っていませんか。
→契約しているプロバイダーや回線接続業者の指示に従って、設定してください。
6.ブロードバンドルーターの設定が間違っていませんか。
→ブロードバンドルーターの取扱説明書もご覧ください。
7.ブロードバンドルーターやモデムなどが正しく接続されていますか。
→各機器の取扱説明書をご確認のうえ、正しく接続してください。
|
Q13. |
パソコンを使用中、ネットワークに接続できない。 |
A13. |
複数の端末を同時に接続できない契約になっていませんか。
→プロバイダーや回線接続業者との契約内容をご確認ください。 |
リモコン
Q01. |
リモコン操作ができない。 |
A01. |
1.乾電池のが逆になっていませんか。
→を正しく入れる。
2.乾電池が消耗していませんか。
→新しい乾電池と交換する。
|
Q02. |
他の機器のリモコンで、本機が誤動作する。 |
A02. |
当社製のAVアンプなどを同時に使っていませんか。
→リモコン信号が干渉しあっている可能性があります。リモコンモードを変更してください。 |
Q03. |
リモコン使用時に“リモコン側のモードを「モード□」に設定してください”と表示される。 |
A03. |
リモコンの設定が本体の設定と合っていません。
→「リモコンモードを変更する」でリモコン側を切り換えてください。 |
ラジオ
Q01. |
放送がうまく受信できない。 |
A01. |
アンテナは接続していますか。
→アンテナを接続してください。 |
Q02. |
放送がうまく受信できない。雑音、ひずみが多い。“ステレオ”が点滅する。FM放送録音時にノイズが入る。 |
A02. |
1.近くに大きなビルや、山がありませんか。
→屋外アンテナを利用してみる。
2. 送信所が遠かったり、アンテナの設置場所や向きが悪くありませんか。
→付属のアンテナの向きや位置を変えてみる。屋外アンテナを使うのも1つの方法です。
3.テレビ、ビデオデッキ、パソコン、BSチューナーなどの電源が入っていませんか。
→本機と各機器との距離を離すか、各機器の電源を切る。
4.携帯電話の充電を近くでしていませんか。
→本機と各機器との距離を離すか、各機器の電源を切る。
5.アンテナ線が電源コードに接近していませんか。
→アンテナ線との電源コードを離す。
|
Q03. |
AM放送受信時にノイズが入る。 |
A03. |
BP(ビートプルーフ機能)を切り換えてみてく
ださい。 |
CD
Q01. |
CDを入れても、表示部が変わらない。再生ボタンを押しても再生が始まらない。 |
A01. |
1.規格外のCDではありませんか。
→規格に適合したCDと取り替える。
2.寒い所から暖かい所に持ってきたなど、急激な温度差がありませんでしたか。
→レンズ部の露付きが考えられます。約1時間待ってから使用する。
|
Q02. |
特定の箇所が正常に再生しない。 |
A02. |
ディスクが汚れていませんか。
→柔らかい布などでふく。 |
Q03. |
録音できない。 |
A03. |
CDのランダム、リピート設定中ではありませんか。
→ランダム、リピート設定を解除してください。
|
Q04. |
高速録音時に音飛びやノイズが記録される。CD-R/RWから録音できない。
|
A04. |
ディスクの表面に傷や指紋が付いていませんか。
→傷が付いているときは交換、指紋は柔らかい布でふいてください。CD-R/RWでは、記録状態によっては録音できないことがあります。
|
Q05. |
高速録音できない。 |
A05. |
WMA/MP3ディスクではありませんか。
→WMA/MP3ディスクは高速録音できません。 |
Q06. |
WMA/MP3ディスクが正しく読み込まれない。
|
A06. |
1.マルチセッションでディスクを作成している場合、セッションの終了処理をしましたか。
→
セッションの終了処理を行ったWMA/MP3ディスクを使用してください。
2.1セッションあたりのデータ量が小さくありませんか。
→1セッションのデータ量を約5MB(3分程の曲で約2曲分)以上にしてください。
|
Q07. |
Gracenote®データベースで取得したタイトルやWMA/MP3のタイトル表示がおかしい。
タイトルが全部表示されない。 |
A07. |
1.本機で対応していない文字を使ったタイトルの可能性があります。
→表示できるのは、かな、英数字と漢字(JIS第二水準まで)です。アクセント記号付きの文字(など)や外国語の文字(ハングルなど)は空白になったり、正しく表示されないことがあります。
2.
長いタイトルではありませんか。
→本機のタイトル表示は各タイトルごとに最大59文字(アーティスト名のみ39文字)です。
|
Q08. |
新しく発売されたCDのタイトルが取得できない。 |
A08. |
ネットワークに接続していますか。
→新発売のCDタイトルは、内蔵のGracenote®データベースにタイトルが登録されていない場合があります。新しいCDのタイトルを検索する場合は、ネットワークに接続してください。 |
HDD
Q01. |
高速録音できない。
|
A01. |
WMA/MP3ディスクを録音しようとしていませんか。
→WMA/MP3ディスクは高速録音できません。 |
Q02. |
録音できない。
|
A02. |
セレクターがSDになっていませんか。
→SDからHDDへの録音はできません。 |
Q03. |
録音した曲が表示されない。見つからない。
|
A03. |
HDD内の曲はプレイリストごとに表示/再生されます。
→選曲メニューから“曲を探す”→“曲名”を選ぶと、HDD内のすべての曲が曲名順に表示されます。 |
Q04. |
HDDに録音しようとした曲が録音できていない。 |
A04. |
録音しようとした曲の中に、SCMSで記録された曲がある場合、その曲をスキップします。
|
Q05. |
印象選曲に曲が登録されない。 |
A05. |
1.録音後すぐに印象選曲を再生していますか。
→印象選曲への登録は、AAC変換と同時に行われます。
2.特定の曲だけの現象ですか。
→曲によっては、どの印象にも登録されない場合があります。 |
Q06. |
前に聞いたのと音の感じが違う。
|
A06. |
録音モードをAACに設定して、HDDに録音しましたか。
→本機は一度LPCMで録音したあとAACに変換します。そのため録音直後と、AACへの変換後とでは再生したときの音質が異なります。 |
Q07. |
曲と曲の間で音が途切れる。 |
A07. |
AAC(LP)で録音した曲ですか。
→AAC(LP)の場合、まれに曲間で音が途切れることがあります。 |
SD
Q01. |
SDに転送するのに時間がかかる。 |
A01. |
「高速録音+ SD転送」を選びましたか。変換・解析が終了していない曲を転送しようとしましたか。
→変換・解析が終了した後に転送を開始しますので、時間がかかります。
|
Q02. |
操作ができない。 |
A02. |
1.カードは正しく入っていますか。
→カードを正しく入れてください。
2.SD挿入部のふたが開いていませんか。
→ふたを閉めていないと操作できません。
3.本機で使用できないカードでは
ありませんか。
→本機はSDメモリーカード、SDHCメモリーカード、およびminiSDTMカード以外のカードには対応していません。 |
Q03. |
SDに転送しようとした曲が転送できていない。
|
A03. |
転送しようとした曲の中に、著作権保護されている曲がある場合、その曲をスキップします。 |
Q04. |
再生できない。
|
A04. |
SDに、本機で再生できる音楽データが記録されていますか。
→本機では「SDオーディオフォーマット」で記録された音楽データ(AAC/MP3/WMA)のみ再生できます。
|
Q05. |
記録・編集ができない。タイトルが入力できない。 |
A05. |
SDの書き込み禁止スイッチが「LOCK」になっていませんか。
→解除してください。 |
Q06. |
SDを他のプレーヤーや携帯電話で再生できない。 |
A06. |
再生機器は「SDオーディオフォーマット」に対応していますか。
→再生できる機器をご確認ください。
|
Q07. |
他の機器にSDHCメモリーカードを入れても認識しない。 |
A07. |
再生機器はSDHC メモリーカードに対応していますか。
→再生できる機器をご確認ください。 |
Q08. |
パソコンにSDを入れたのに動かない。 |
A08. |
パソコンのSDカードスロットは「著作権保護機能」対応ですか。
→対応していない場合は、別売のセキュア対応SDリーダーライターなどを準備する。
|
その他
Q01. |
機能選択ボタンが働かない。 |
A01. |
高速録音中ではありませんか。
→録音終了後に1曲表示画面で操作してください。
|
Q02. |
同じ名前を入力してもプレイリストが1つにまとまらない。 |
A02. |
「読み」は入力しましたか。
→プレイリストを1つにまとめる場合は、読みも同じにしてください。
|
Q03. |
音質/音場を変えても効果が出ない。 |
A03. |
いろいろな音質/音場効果を同時に使っていませんか。
→音質/音場の組み合わせによっては、十分な効果が得られないことがあります。
|