ここから本文です。
よくあるご質問
こんな表示が出たら
表示 |
意味と対処 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
新たな転送曲はありません。 |
![]() |
||||||
一部のプレイリストが作成できませんでした。 |
SD 内のプレイリスト数やプレイリスト内の曲数が99に達したため、アーティストやアルバムのプレイリストの自動作成ができません。![]() |
||||||
オーディオブックがありません。 Podcast がありません。 |
![]() |
||||||
同じ読みのプレイリストがあります。 | ![]() |
||||||
同じ読みのプレイリストがありますが、曲数が超過するため1つにまとめられません。 | すでに同じ名前のプレイリストがあり、ひとつにまとめるとプレイリスト内の曲数が99 を 超えてしまいます。 ![]() |
||||||
音楽CD を入れてください。 | 音楽CD 以外のディスクが入っています。![]() |
||||||
カードがありません。 | SD カードが入っていません。![]() |
||||||
カードに曲がありません。 | 再生できるデータがSD にありません。![]() |
||||||
曲数オーバーです。登録できません。 |
プレイリストに登録できる最大曲数(99)を超えようとしています。 |
||||||
現在のセレクターでは予約設定できません。別の音源を選んでください。 |
セレクターがiPod、Option の場合、タイマー設定はできません。 |
||||||
このカードにはリメイクSD 設定が登録されていません。 | SD カードにリメイクSD のテーマが設定されていません。![]() |
||||||
この曲の印象情報は変更できません。 | ![]() |
||||||
この名前は使えません。 名前を変更してください。 |
プレイリスト名の先頭に、本機が管理用に使用する語(予約語)が入っています。主な予約語;ART, ABM, IM1, IM2, … IM8, BST, USR, GNR。![]() |
||||||
このCDは○○○として録音されています。 | 以前に録音したCDを再度録音しようとしています。画面に従って、動作を選んでください。
|
||||||
これ以上SD に曲を転送できません。(最大999) | SD内の曲数が999を超えようとしています。(SDの記録状態によっては、999曲以下でも表示されることがあります)。![]() |
||||||
これ以上SDにプレイリストを作成できません。(最大99) | SD内のプレイリスト数が99を超えようとしています。![]() |
||||||
再生中は○○できません。 | ![]() |
||||||
再生できないカードです。 転送できないカードです。 |
本機では使用できないカードです。または、初期化が必要です。![]() |
||||||
再生できないカードです。 | 他機でご使用されていたSDカードは、そのままでは使えない場合があります。本機でご使用の場合は、下記手順で初期化してください。初期化すると録音データだけでなく、SDカード内の全データが消去されます。リモコンのみの操作となります。
|
||||||
再生できない曲です。 | WMA/MP3 ディスクで、ファイルが破損しているため再生できません。 |
||||||
再生できないディスクです。 | CDが汚れている、または本機では再生できないCDやその他のディスク(DVDビデオなど)を再生しようとしました。 |
||||||
再生モードがランダム(リピート/ランダムリピート)になっています。 | CDのランダム、リピート設定中に、リモコンの[●HDD録音] で録音をしようとしました。![]() |
||||||
全曲ランダム対象曲がありません。 | ![]() |
||||||
選択した曲が99曲を超えています。転送できません。 | 曲を選んで転送するとき、選んだ曲数が99曲を超えています。![]() |
||||||
対応機器が接続されていません。 | iPod が接続されていません。![]() |
||||||
タイトルが見つかりませんでした。 | Gracenote®データベースを検索しても、タイトルが見つかりませんでした。![]() |
||||||
ディスクがありません。 | CDが入っていません。または本機では再生できないディスクが入っています。![]() |
||||||
バックアップ作業を中断中です。バックアップを再開しますか? | ![]() |
||||||
複数の候補が見つかりました。選択してください。 |
|
||||||
プレイリストを選んでください。 | 選曲メニューでプレイリストや曲を選んでいない状態でサブメニューを表示させようとしました。 |
||||||
変換・解析対象が見つかりません。 |
|
||||||
保護されている曲です。再生できません。 | 著作権保護されたWMAの曲です。 |
||||||
リモコン側のモードを「モード1(または2)」に設定してください。 | リモコンモードの設定が本体側と合っていません。 |
||||||
録音できない曲です。 | データトラックか、SCMS が記録されたCD-R やCD-RW から録音しようとしました。 |
||||||
HDD に曲がありません。 | HDDに再生する曲がありません。 |
||||||
HDD の容量不足です。 | HDDに空き容量がないため、一部または全部の録音または編集ができません。 |
||||||
HDD の容量不足です。 録音を停止しました。 |
ラジオや外部機器からの録音時に、HDDの空き容量がなくなりました。これ以上録音できません。 |
||||||
SDカードの容量不足です。 | SDに空き容量がないため、一部または全部の転送ができません。 |
||||||
SDカードの書き込み禁止スイッチが「LOCK」になっています。 | ![]() |
||||||
U59 | 本体の内部温度が上昇しているので、安全のため動作を停止しました。 |
||||||
○○中です。 しばらくお待ちください。 |
処理や準備に時間がかかっています。 |
||||||
○○できません。再生を停止しますか?(再生中の曲を停止させますか? | この操作は再生中には実行できません。 |
ネットワーク接続時のメッセージ
表示 |
意味と対処 |
---|---|
通信タイムアウトが発生しました。中止します。 |
![]() また、ルーターと本機の接続、設定を確認してください。 |
入力されたPC名が見つかりません。 |
|
ネットワークに接続できません。 | ![]() |
不明なエラーが発生しました。処理を中止します。 | |
ユーザー名またはパスワードが違います。 | パソコンのユーザー名を作成したときから変更していませんか
![]() |
IPアドレスが取得できません。 | ![]() |