パナソニック 個人向け商品 お客様サポート > 商品別サポート(AV機器・カメラ) > の中のオーディオ > の中のRR-US300 > の中のよくあるご質問 > の中のご質問一覧

よくあるご質問

Q&A(よくあるご質問)

 

他のパナソニック製IC レコーダーで録音したファイルは再生できますか?

  • 本機では再生できません。ただし、本機で録音したファイルを他のパナソニック製IC レコーダーの“MUSIC”フォルダに入れると再生できます。
前のページへ戻る

他のパナソニック製ICレコーダー(RR-US470 など)に付属している音声編集ソフト(Voice Editing)は使用できますか?

  • 本機で録音したファイルは使用できません。
前のページへ戻る

マンガン電池は使えますか?

  • マンガン電池、ニカド電池は使用できません。アルカリ乾電池のご使用をおすすめします。
前のページへ戻る

レジューム機能(再生位置記憶)はありますか?

  • レジューム機能(再生位置記憶)はあります。
    正常に電源SWで電源OFFした際に(電池がなくなった場合も含む)レジューム情報(再生位置情報)を覚えています。
    但し、下記の場合、レジューム情報(再生位置情報)はクリアされます。
    • 電源ONしてから電源SWで電源OFFせずに電池を抜いた場合
    • USB接続した場合
    • タイマー予約が実行された場合
前のページへ戻る

音声ガイドとは、どのようなものですか?

  • 操作メニュー名や設定した情報を音声でわかりやすく読み上げる機能です。
前のページへ戻る

音声ガイドのON/OFF設定方法は?

  • 共通設定 "操作音"を選ぶことで下記の設定ができます。
    OFF:操作音(ピッという音)及び音声ガイドを鳴らさない設定をします。
    ON:ボタン操作時。操作音(ピッという音)を鳴らす設定をします。(音声ガイドは鳴りません。)
    VOICE:ボタン操作時、音声ガイドと操作音(ピッという音)を鳴らす設定をします。
前のページへ戻る

PCにある音楽をICレコーダーに転送して聞くことはできますか?

  • 本機は、対応しておりません。
前のページへ戻る

録音したファイルをPC側に転送したい。

  • 本機は、パソコンとUSB接続することで外部ドライブとして認識されます。 マイコンピュータ等で保存したい音声ファイルを選択し、パソコン側の保存先にコピーすれば保存できます。
前のページへ戻る

故障かな!?

修理を依頼される前に、この表で症状を確かめてください。なお、これらの処置をしても直らない場合や、この表以外の症状は、お買い上げの販売店にご相談ください。

●電池

他機器でまだ使える電池が本機で使用できない。

  • 電池容量がわずかになった時点を寿命としています。
前のページへ戻る
●操作

本機が動作しない。

  • 電池が外れていませんか?一度電池を完全に抜いてから、電池を正常に入れ直してください。または、新しい電池に交換してください。
  • ホールド状態になっていませんか?ホールドを解除してください。
  • パソコン接続時は本機では操作できません。
前のページへ戻る

操作ができない。

  • ホールド状態になっていませんか?ホールドを解除してください。
  • パソコン接続時は本機では操作できません。
前のページへ戻る

ボタン操作をした時の反応が悪い。

  • 再生開始後すぐに別のボタン操作をした場合や、再生から停止後すぐに別の ボタン操作をした場合、ボタン操作の反応が悪い場合があります。
    これは再生や停止動作を確定するまで次の操作を受け付けない仕様にしている もので異常な動作ではありません。
    尚、各動作の確定に約1秒程度かかる場合があります。
前のページへ戻る
●録音

メモリー容量を使い切るのが早い。

  • 音質によって録音可能時間は大きく変わります。ご使用の目的に応じて音質を選んでください。
  • データファイルが増えていませんか?ファイルを整理してください。
前のページへ戻る

録音時にヘッドホン(市販)で音声を聴くと、「ピー」という雑音が混じる。

  • 音量を下げてください。
  • ヘッドホンと本機を離してください。
  • 外部マイク使用時は、ヘッドホンと外部マイクを離してください。
前のページへ戻る

録音内容が途中までしか録れていない。

  • 録音中、落下などの衝撃が加わったり、電池が外れたり、電池切れになったりすると、録音データの更新ができないことがあります。
  • 内蔵メモリーを使い切っていませんか?
前のページへ戻る

録音できない。

  • 内蔵メモリーの空き容量はありますか?
  • フォルダ内に録音可能ファイル数(199)が録音されていませんか?
    199ファイル録音されている場合はそれ以上録音できません。
前のページへ戻る

録音時に“E RR OR”が表示される。

  • 内蔵メモリーの書き込みが遅くなっている可能性があります。ファイルをパソコンにバックアップし、本機をフォーマットしてください。
前のページへ戻る

録音したファイルに音とびが発生する。

  • パソコンで本機をフォーマットしていませんか?パソコンでのフォーマットでは本機の性能が十分に発揮できない場合があります。本機でフォーマットしてください。
前のページへ戻る

録音した音声にガサガサと雑音が入る。

  • 録音中、本機を手でこすったり物が触れると、マイクを通してガサガサという音が録音されます。マイク録音中はできるだけ本機に物が触れないようにしてください。
前のページへ戻る

録音した音が割れる。音声のしゃべりだし(頭の)部分に「ボッボッ」とノイズがある。

  • マイク感度を下げるか、または録音音源からの距離を遠ざけてください。
前のページへ戻る

録音した音声に雑音がまざって聴きとりにくい。

  • 本機と携帯電話を近づけて使っているときは、本機と携帯電話を離してください。
  • 音質やマイク感度を切り換えて試し録りしながら、最適な録音設定にしてください。
前のページへ戻る

録音した音が大きすぎたり小さすぎたりする。

  • マイク感度を切り換えてみてください。
前のページへ戻る

タイマー録音ができない。

  • 内蔵メモリーの空き容量はありますか?
  • フォルダ内に録音可能ファイル数(199)が録音されていませんか?
    199ファイル録音されている場合はそれ以上録音できません。
  • 本機がパソコンに接続されている場合は動作しません。パソコンから取り外してください。
前のページへ戻る
●再生

スピーカーから音が出ない。

  • ヘッドホン(市販)を接続していませんか?
前のページへ戻る

音声が聴こえない。

  • 音量を調整してください。
前のページへ戻る

本機で録音した録音ファイルだが再生できない。

  • ファイル名が変更されていませんか?“MIC”フォルダ内ではファイル名の付けかたに従った名前のファイルしか再生できません。ファイル名を変更していない場合でもフォルダ内でファイル番号が重複していると再生できません。
前のページへ戻る

“MIC”フォルダ内のファイルが再生できない、または正しく再生できない。

  • パソコンで作成したMP3ファイルを本機に転送していませんか?
    パソコンで作成したMP3ファイルを本機に転送しても再生できません。
前のページへ戻る

再生速度が速かったり、遅かったりする。

  • 再生速度を変更していませんか?
前のページへ戻る

ヘッドホン(市販)から音が聴こえない、聴こえにくい、雑音がする。

  • プラグは奥までしっかりと差し込まれていますか?
  • プラグが汚れていませんか?(プラグをきれいにふいてください。)
前のページへ戻る
●その他

電源が入らない。

  • 電池が消耗していませんか?新しい乾電池と交換してください。
前のページへ戻る

電源が勝手に切れる。

  • オートパワーオフ機能(停止や録音一時停止で30分間操作しないと自動的に電源が切れる機能)が働いていませんか?
前のページへ戻る

消去時に“E RR OR”が表示される。

  • ファイル属性“読み取り専用”のファイルを消去しようとしています。パソコンに接続し、パソコンで削除してください。
前のページへ戻る

ファイル分割ができない。

  • 内蔵メモリーの空き容量はありますか?
  • フォルダ内に録音可能ファイル数(199)が録音されていませんか?
    199ファイル録音されている場合はファイル分割できません。
  • ファイルの録音時間が短すぎませんか?ファイル分割するには約2秒以上のファイル長さが必要です。
前のページへ戻る

パソコンに接続しても、本機を認識しない。

  • パソコンのOSが非対応ではありませんか?
  • パソコンと本機を正しく接続してください。
  • パソコンから本機を外し、再接続してください。
前のページへ戻る

録音ファイルのファイル名や録音日時情報が実際の日時と違う。

  • 時計を合わせてください。
前のページへ戻る