< 前へ | 目次 | 次へ >

画面モードを設定する

アスペクト比(表示サイズ)を設定できます。


アスペクト比を手動で切り換える

1. [メニュー]ボタンを押して設定を選び、[決定]ボタンを押す

2. 映像調整 > 画面の設定 > 画面モードを選び、[決定]ボタンを押す

3. 画面モードを設定するオート

放送や入力信号に応じて、最適な画面モードに自動で切り換えます。フル

左右を拡大して画面いっぱいにします。

4K映像やパソコン入力のときは、上下左右の割合により、自動的に画面を縮小または拡大して画面いっぱいにします。

ノーマル

オリジナル映像をそのまま表示します。

4K映像は、パソコン入力の場合のみ設定できます。ズーム

全体を拡大します。サイドカットフル

左右を拡大して画面いっぱいにします。


= お知らせ =

画面モードは、放送や入力(デジタル放送、ビデオ入力、HDMI入力)ごとに、それぞれの信号別に記憶します。

映像モードフィルムシネマに設定しているときはオートで固定されます。

以下のときの画面モードはフルで固定されます。

- 4K映像を表示しているとき

- 入力遅延低遅延に設定しているとき

- 1080pピュアダイレクトオンに設定しているとき

- 4Kピュアダイレクトオンに設定しているとき

ビデオ映像のときは、モード1 / モード2から選択できます。

imageメディアプレーヤー > 再生•設定する > 写真やビデオ映像、音楽を再生する

2画面のときには設定できません。


- 91 -

image