< 前へ | 目次 | 次へ >

ディモーラの設定をする

外出先から録画予約などを行う場合に設定します。

外出先のパソコンなどから、本機に接続している録画用に登録したUSB HDDに録画予約や録画番組の削除などの操作ができます。ご利用になるには、パソコンから以下のホームページで会員登録を行ってください。

http://dimora.jp/

- 会員登録するには、本機をインターネットに接続する必要があります

imageネットワーク > ネットワークに接続する

imageネットワーク > ネットワークを利用するための接続設定をする

4K放送の番組は、外出先から録画予約できません。


ディモーラの対応サービスについて

サービスは対応サービス提供者が提供します。サービス内容やお申し込みについては、ディモーラのホームページなどでご確認ください。

一部のサービスは有料です。また、現在無料のサービスでも、将来有料になることがあります。

ディモーラ機能のご利用には、対応サービスに加入していただく必要があります。

定期的なメンテナンスや、不測のトラブルで一時的にサービスを停止したり、予告ありなしにかかわらず、サービス内容の変更•中止や操作メニュー画面を変更したりする場合があります。あらかじめご了承ください。

本機では、サービスに一定期間お試しで登録して利用することができます。

お試しの期間が終了後、引き続きすべての機能を利用したい場合は、パソコンなどからディモーラに会員登録する必要があります。すでに CLUB Panasonic に会員登録している場合は、本機からディモーラの会員登録することができます。

本機でのお試しの登録や会員登録については、画面の表示内容に従って行ってください。

- お試しの登録は機器登録解除で解除することができます。


ディモーラの登録をする

1. [メニュー]ボタンを押して設定を選び、[決定]ボタンを押す

2. ネットワーク設定 > ディモーラの設定 > ディモーラ機能を選び、[決定]ボタンを押す

3. を選び、設定する

4. メッセージを確認し、[決定]ボタンを押す

5. 機器ID確認を選択して[決定]ボタンを押し、機器IDを確認する

(ディモーラのホームページで機器IDなどを入力する必要があります)

6. ディモーラのホームページで機器IDなどを入力し、会員登録をする

ディモーラの機能を使うことができるようになります。


image

ディモーラ機能

に設定すると、ディモーラ機能を使うことができるようになります。


- 230 -

image


機器ID確認

ディモーラ機能を使ってインターネット経由でパソコンや携帯電話から本機を操作するとき、機器を特定するための番号を表示します。


ディモーラの設定をする

1. [メニュー]ボタンを押して設定を選び、[決定]ボタンを押す

2. ネットワーク設定 > ディモーラの設定を選び、[決定]ボタンを押す

3. 設定したい項目を選び、[決定]ボタンを押す

ディモーラからの番組消去 / 機器パスワード初期化 / 機器登録解除

4. 項目ごとに設定する


image


ディモーラからの番組消去

/

に設定すると、ディモーラ機能を使って外出先から録画番組を消去できます。


image


機器パスワード初期化

ネットワーク経由で本機を操作する際に使用する機器パスワードの初期化を行います。


image

機器登録解除

機器登録や会員登録を解除する画面を表示します。(本機をインターネットに接続してください)


image


= お知らせ =

不正利用を防ぐため、機器IDや機器パスワードは他人に見られたり、教えたりしないでください。

- 第三者が本機の設置•設定を行った場合は、必ず変更してください。

- 修理依頼する場合は機器パスワードを初期化し、再設定してください。

- 第三者に本機を譲渡したり、廃棄したりする場合は、機器パスワードを初期化してください。

ディモーラ設定機器パスワード初期化を行うと過去未来番組表設定も初期化されます。

機器パスワード初期化後に過去未来番組表を使用する場合は、機器の登録などをやり直してください。


- 231 -

image