< 前へ | 目次 | 次へ >

ヘッドホン端子の出力を設定する

1. [メニュー]ボタンを押して設定を選び、[決定]ボタンを押す

2. 音声調整を選び、[決定]ボタンを押す

3. 設定したい項目を選び、[決定]ボタンを押す

ヘッドホン端子出力 / ヘッドホン/イヤホン音量 / サブウーハー調整

4. 項目ごとに設定する


image


ヘッドホン端子出力

ヘッドホン / サブウーハー

ヘッドホン / イヤホン / サブウーハー端子の出力を設定します。ヘッドホン

ヘッドホン / イヤホンを接続する場合に設定します。サブウーハー

サブウーハーを接続する場合に設定します。

通常はヘッドホンに設定してください。

サブウーハーに設定するとヘッドホン端子から低域音声のみが出力され、通常の音声が再生できないため、ヘッドホンを接続しないでください。

サブウーハーに設定しているときは、リモコンの[音量]ボタンでサブウーハー音量を調整できます。


image

ヘッドホン/イヤホン音量

ヘッドホン / イヤホンの音量を調整します。

ヘッドホン / イヤホンで音声を聴いているときは、リモコンや本体の[音量]ボタンで音量調整できます。ただし、スピーカーとイヤホン音声の同時出力するに設定しているときは、リモコンの[音量]ボタンでの音量調整はできません。

ヘッドホン端子出力ヘッドホンにしているときに設定できます。


image

サブウーハー調整

サブウーハー音量

サブウーハーの音量を調整します。

テレビとサブウーハーの実際の音声を確認しながら調整してください。カットオフ周波数

テレビから出力するサブウーハー音声信号のカットオフ周波数を設定します。

設定したカットオフ周波数より低い周波数の音声がサブウーハーに出力されます。

100 Hz から 400 Hz の範囲で設定できます。

テレビとサブウーハーの実際の音声を確認しながら設定してください。標準に戻す

工場出荷時の設定に戻します。



- 119 -

ヘッドホン端子出力サブウーハーにしているときに設定できます。


- 120 -

image