カメラアイコン カメラ

Bluetooth Low Energy に対応したスマートフォンを、簡単な接続設定(ペアリング)でカメラと接続します。

Bluetooth®接続(ペアリング)

  1. 1スマートフォンのBluetoothをオンにする
  2. 2「LUMIX Lab」を起動し、カメラアイコン >[カメラをペアリング]をタップする
  3. 3カメラのBluetoothの登録機能を[ON]にする

    MENU/SET[セットアップ][IN/OUT][Bluetooth][ペアリング][登録][ON]

    カメラがペアリングの待機状態になり、デバイス名が表示されます。

  4. 4[ペアリング]をタップする

    カメラとスマートフォンがペアリングされます。

  • ペアリング設定したスマートフォンはペアリング済み機器として登録されます。
  • スマートフォンとカメラのペアリングに時間がかかるときは、一度両方のペアリング設定を解除してから再設定すると正しく認識される場合があります。
  • Bluetooth接続中は、カメラ本体の撮影画面にBluetoothが表示されます。
  • Bluetooth機能が有効になっていても、カメラと接続されていないときは、カメラ機能画面の Bluetooth が半透明で表示されます。
  • カメラがスリープモードから復帰すると自動でカメラとBluetooth接続します。
  • 一度ペアリングの設定をしておけば、次回からスマートフォンの操作のみで接続することができます。
    (カメラの[Bluetooth]の設定をオンに設定しておく必要があります。)
  • 複数のカメラとペアリング設定を行っていても、一度に接続できるカメラは1台です。

Bluetoth接続の終了

  1. 1スマートフォンの設定画面からBluetooth機能をオフもしくは切断操作を行う
  • 接続を解除してもペアリング設定は解除されません。

ペアリング済みのカメラとの接続

  1. 1カメラの[Bluetooth]をオンにする

    MENU/SET[セットアップ][IN/OUT][Bluetooth][ON]

  2. 2スマートフォンのBluetoothをオンにする
  3. 3「LUMIX Lab」を起動する

    ペアリング待機中のカメラを検出すると、自動でカメラとスマートフォンがBluetooth接続されます。

    • 接続するカメラを切り替えるには、カメラアイコンをタップして画面を左右にスワイプ、もしくは矢印をタップします。

ペアリングの解除

  1. 1カメラアイコン > その他アイコン をタップし、[ペアリング解除]を選ぶ
  2. 2[解除]をタップする
  • カメラ側のペアリング設定も解除してください。

Wi-Fi®接続

以下の機能の利用時に、自動でカメラとWi-Fi接続を行います。

カメラアイコン[画像・動画転送]、 [LUT転送]、[自動画像転送]
[LUT](カメラ側ライブラリ操作)

  • 5GHz対応機種でBluetooth接続した場合は カメラアイコン[カメラ]の画面で[5GHz-Wi-Fi]の切り替えボタンが表示されます。

Wi-Fi接続の解除

  1. 1スマートフォンの設定画面からWi-Fi機能をオフもしくは切断操作を行う