よくあるご質問 - ご質問一覧

■ よくあるご質問

■ 施工・設定

Q01.インターネット環境を利用せず、以下の構成で接続したいのですが可能ですか?
無線ルーターのWAN側には何も接続せずに、無線ルーターのLAN側に住宅機器コントローラーとAiSEGをそれぞれ有線LAN接続する。

A01.

  • その構成での使用は可能です。 無線ルーターを使用せず、スイッチングハブを使用して接続することも可能です。

Q02.住宅機器コントローラーのホームサーバーとAiSEGをLANケーブル直結で利用できますか?

A02.

  • 利用する事が可能です。

Q03.ホームサーバーとモニターを無線ルーターを使って無線接続できますか?

A03.

  • モニターからの設定により接続方法を変更することで、無線ルーターへの無線接続が可能です。接続・設定方法は取扱説明書 準備編の21・22ページをご確認ください。 ※動作確認済みの無線LANアクセスポイントは、HF-MC10A1 アクセスポイント(無線LAN親機)動作確認情報でご確認ください。

Q04.モニターとホームサーバーの接続ができなくなりました。 どうすれば接続できますか?

A04.

  • まず、モニターをホームサーバーの近くに持っていき、モニターの電源をオフした後オンし、接続できるかご確認ください。
それでも接続できない時は、接続復帰のため、下記を実施ください。
1) モニターの電源ボタンを数秒間押し、電源オフする。
2) モニターの背面パネルの小さな穴の中にあるリセットボタンを、伸ばしたクリップなど先の細いもので押す。
3) ホームサーバーのACコードを抜く。
4) ホームサーバーのACコードを挿入し、前面の赤色LEDの点滅が終わり、点灯するまで待つ。
5) モニターの電源ボタンを押し、電源オンする。
6) 画面の表示に従い、接続を完了させる。

Q05.住宅機器コントローラーのモニターを、どこでもドアホンの子機として使用する場合の登録方法を教えてください?

A05.

  • ドアホン親機側の操作はご使用のドアホンの取扱説明書の『子機を増やす』を参照願います。
    住宅機器コントローラー側の操作は、以下の手順にて登録を行います。 (メニュー→設定→ドアホン設定→ドアホン登録→登録)
    ※ドアホン親機側を登録モードにして住宅機器コントローラー側の「登録」を押してください。

■ 仕様

Q01.ECHONET Lite規格とは何ですか?

A01.

  • HEMSが家電、電気設備、スマートメーターと相互にデータ通信するためには共通の通信規格が必要です。
    その共通規格をECHONET Lite(エコーネット ライト)と呼びます。
    ※HEMS:Home Energy Management System(ホームエネルギーマネジメントシステムの略)

Q02.量販店等、一般に販売されているプライベートビエラと住宅機器コントローラーモデルとの違いはなんですか?

A02.

  • テレビ(地デジ・BS・110度CS放送)の視聴・録画・再生といった基本性能や防水仕様のモニターである点は同じです。
    プライベートビエラに対し追加されている機能は、
  • AiSEG連携による”エネルギーの見える化”とAiSEG経由の機器操作
  • パナソニック製”どこでもドアホン”の子機機能 ・JEM-A対応機器操作
  • 宅外スマホからの電気錠状態確認&施錠
  • 充電台アプリでのお天気、カレンダー表示(オプションの壁掛充電台使用時)
  • 一方、削除されている機能は、
  • WEBブラウザ機能

Q03.AiSEG専用モニターとして利用できますか?

A03.

  • AiSEG専用モニターとして利用可能です。

Q04.フル充電でテレビは連続何時間視聴できますか?

A04.

  • 最長で約4時間15分です。
    なお、初期状態では充電式電池寿命を延ばすため、充電を80%に充電制限したエコ充電「入」で動作しており、最長3時間30分です。

Q05.ケーブルテレビ放送にも対応していますか?

A05.

  • ケーブルテレビ配信業者にてパススルー対応されている放送であれば可能です。
    対応放送内容については各配信業者にご確認ください。 配線についてはONUから分配器、分波器等経由で住宅機器コントローラーに同軸ケーブルをつないでいただければ視聴、録画可能です。
    なお、BS/CSデジタル放送含め、パススルー対応でない放送の場合は、STB(専用チューナー)がないと視聴、録画はできません。

Q06.住宅機器コントローラーでゲームやソフトなどのアプリケーションをダウンロードしたりインストールして、タブレットの様に使う事ができますか?

A06.

  • 住宅機器コントローラーは、スマホやタブレットのような汎用OS(iOSやAndroidなど)を搭載していませんので、ゲームやソフトなどのアプリケーションのダウンロード/インストールはできません。

Q07.ホームサーバーのUSBポートに外付けHDDを接続できますか?

A07.

  • 接続できません。
    ※住宅機器コントローラーモデルのUSBポートはCS用途での使用に限定されており、外付けHDD接続機能はありません。

Q08.ホームサーバーとモニター間の最大通信可能距離はどれくらいですか?

A08.

  • ホームサーバーからモニターの間に何も障害物がないときは、直線見通しで約35mまで電波が届きます。
    ただし、壁や天井などの障害物で反射の影響を受けるため、電波の届く範囲は設置環境により変動し、電波が届きにくくなることがあります。
    このような場合は無線LAN中継機(DY-WE20)をご使用ください。

Q09.モニターの防水性能について教えてください?

A09.

  • 水の噴流及び浸入に対する保護等級は"IPX5/IPX7"に準拠しています。
    1) IPX5(噴流に対する保護等級)について 常温の水道水にて、機器から約3m 離れて、内径6.3mm のノズルであらゆる方向から約12.5L/分の水を3分以上注水したあと、機器の機能が動作することに対応しています。
    2) IPX7(浸水に対する保護等級)について 常温の水道水にて、水深1mに機器を静かに沈め、30分間放置して取り出したあと、機器の機能が動作することに対応しています。
  • 防水対象の液体は、真水、水道水、温水です。
  • 付属のACアダプターおよびホームサーバーは、防水仕様ではありません。

Q10.フル充電しても電池残量が直ぐにバー2本になるのはなぜですか?

A10.

  • 充電電池寿命を優先するために、初期設定ではエコ充電「入」設定になっており、充電しても80%で充電が止まります。
    その為に少しお使いになり70%を切るとバーが2本に変ります。 フル充電100%の設定に変更される場合はメニューの設定から省エネ/エコ設定を選択頂き、エコ充電を「切」に設定してください。 ただし電池寿命は短くなります。

Q11.映像が途切れることがあるのですが、故障ですか?

A11.

  • ホームサーバーのすぐ近くでモニターを使用した時に、映像が途切れないのであれば、故障ではありません。
    住宅機器の情報や映像を、ホームサーバーからモニターに送信するために、無線の電波を使用しています。屋内においては、壁や天井などの障害物で反射の影響を受けるため、電波の届く範囲は変動し、無線の状態によっては、モニターでの視聴や再生中に映像や音声が途切れたり、停止する場合があります。 モニター画面上部の受信レベルの本数が少ない場合は、チューナー部とモニターとの間に障害物が少なくなるようにしたり、無線LAN中継機(別売:DY-WE20)を使うなど、電波が届きやすい環境にしてご使用ください。

Q12.ホームサーバーで番組を録画中、他のチャンネルの番組をモニターやホームサーバーとHDMIケーブルで接続したテレビで視聴することはできますか?

A12.

  • モニターでは録画中のチャンネル以外の番組を視聴することができます。
  • ホームサーバーとHDMI接続したテレビでは録画中の番組のみ視聴することができます。
  • ホームサーバーには2つのテレビチューナーが内蔵されています。一つはモニターでの視聴用です、もう一つは録画用で、録画していない時はHDMI出力での視聴用にも使えます

Q13.モニターとホームサーバーにHDMIケーブルで接続したテレビで異なる放送番組を同時に視聴することはできますか?

A13.

  • 可能です。
    ホームサーバーはチューナーを2個搭載しており、1つがモニターでの視聴用、もう1つがホームサーバーでの録画やホームサーバーに接続したテレビでの視聴用として動作します。(録画中はホームサーバーに接続したテレビで視聴できるチャンネルが録画中のチャンネルに固定されます。)

Q14.タッチパネルの方式は何ですか?

A14.

  • 静電容量方式です。

Q15.ホームサーバーに録画した番組をブルーレイディスクやDVDにダビングすることはできますか?

A15.

  • 番組お引越しダビングに対応したディーガであれば、ホームサーバーに録画した番組をディーガにダビングし、ディーガ側でブルーレイディスクやDVDにダビングすることができます。対応機種は”お引越しダビング動作確認情報”にてご確認ください。

Q16.microSDカードに保存されている写真や動画をモニターで再生できますか?

A16.

  • できません。ホームサーバーのmicroSDポートは修理専用(メンテナンス用)です。

■ 機器連携

Q01.AiSEGと連動して「操作」できる機種はなんですか?

A01.

Q02.EHONET Lite規格対応であれば、他社機器とも連動できますか?

A02.

  • 操作や安全性の検証ができている機器/機種に限り使用可能です。
    • AiSEGに接続できる機器/機種の詳細は当社サイトにてご確認ください。 詳細は、「パナソニックHEMS対応商品一覧」をご覧ください。
    • また、住宅機器コントローラーに接続できる機器/機種の詳細は、「接続対応機器一覧」にてご確認ください。

Q03.「どこでもドアホン」と連携とはどういう意味ですか?

A03.

  • 1.9GHz帯のDECT方式を採用している当社製の「どこでもドアホン」と接続すると、住宅機器コントローラーのモニターをドアホンのワイヤレス子機として使用する事ができます。 接続対応機種は「接続対応機器一覧」にてご確認ください。

Q04.外出先からコントロールできる機器はありますか?

A04.

  • 電気錠の施錠操作が可能です。
    詳細については、「宅外からの機器操作 ■できること」にてご確認ください。

Q05.シャッターを接続して、住宅機器コントローラーから開閉しています。 いつもは、シャッターの開閉状態と、住宅機器コントローラーのモニターの状態表示は一致していますが、今見ると、シャッターが全閉状態にもかかわらず、住宅機器コントローラーの機器操作画面で”開”の表示となっていました。
故障でしょうか?

A05.

  • シャッター側が、停電復旧直後である可能性があります。
    シャッター側の仕様として、停電からの復帰直後は、実際の開閉状態に無関係に、住宅機器コントローラーに”開”状態であると通知してくるものが、一般的です。 シャッター側の開閉スイッチで一度シャッターを全開し全閉するなど、そのシャッターで定められた復旧操作を行った後は、表示とシャッターの開閉状態が一致するようになります。
    上記に当てはまっている可能性がありますので、一度、シャッター側の開閉スイッチで、シャッターを全開、全閉し、いつも通りの表示に復帰するかお試しください。

Q06.電気錠を接続しています。 住宅機器コントローラーから電気錠を解錠できますが、施錠ができません。 故障でしょうか?

A06.

  • 電気錠側の仕様で施錠を禁止している場合があります。
    自動施錠タイプの電気錠システムでは、施錠スイッチや住宅機器コントローラーから解錠されると、その後ドアの開閉や解錠状態放置を検出して、電気錠システム自身で自動施錠します。 一部の電気錠システムでは、自動施錠が有効な時には、施錠スイッチや住宅機器コントローラーからの施錠操作を受け付けない仕様となっているものがあります。
    (例:LIXIL製のエントリーシステムなど) そのような電気錠システムでも、手でサムターンを回して解錠された時は、自動施錠は行われず、施錠スイッチや住宅機器コントローラーからの施錠が行えますので、その条件で施錠できるか、まずご確認ください。

■ お部屋ジャンプリンク

Q01.モニターで、他のお部屋ジャンプリンク対応機器の番組を再生できますか?

A01.

  • 可能です。
    ネットワーク接続されたお部屋ジャンプリンク対応機器の番組が、モニターの「家じゅう」メニューの番組一覧に表示されます。 

Q02.「家じゅう」画面の「まとめ」「全番組」「ジャンル」「機器」ラベルに表示されるのはそれぞれどのような番組ですか?

A02.

  • 「すべて」
    すべてのお部屋ジャンプリンク対応機器の番組情報が表示されます。
  • 「まとめ」
    2012年モデル以降のディーガのまとめ番組が、まとめ表示されます。 
  • 「ジャンル」
    すべてラベルに表示されている番組がジャンルごとに表示されます。
  • 「機器」
    番組が保存されているお部屋ジャンプリンク対応機器ごとに表示されます。

Q03.「家じゅう」の番組情報が更新されません。
(他のお部屋ジャンプリンク機器で録画された番組が、「家じゅう」の一覧に反映されません。)

A03.

  • 「家じゅう」に表示される番組情報は、手動更新もしくは、定期的に更新されます。リアルタイムには更新されません。
    定期更新の間隔は「家じゅう」画面の「自動更新の設定」で設定できます。

Q04.他のお部屋ジャンプリンククライアントで、ホームサーバーの番組を再生することはできますか?

A04.

  • 可能です。ただし同一ネットワークに接続する事が必要です。

Q05..他のお部屋ジャンプリンククライアント側の設定で、ホームサーバーが機器一覧に表示されないのは何故ですか?

A05.

  • ホームサーバーはMACアドレスで表示される事があります。MACアドレスは、モニターの「設定」→「ネットワーク設定」→「ネットワーク/無線状態」→「詳細情報表示」で確認できます。

■ IP/JEM-A変換アダプター

Q01.住宅機器コントローラーにJEM-A機器は何台接続できますか?

A01.

  • IP/JEM-A変換アダプター(HF-JA1)にて最大接続台数は20台ですが、無線LANのみの接続は最大12台になります。
[有線・無線の接続例]
  有線   無線   累計
例1): 8台   + 12台   = 20台  
例2): 20台   + 0台   = 20台  
例3): 0台   + 12台   = 12台  

Q02.JEM-A対応機器を接続して、機器操作ができますか?

A02.

  • エアコン・電気錠・シャッター・床暖房などの機器が接続・制御可能です。
    機種の詳細は「接続対応機器一覧」をご覧ください。

Q03.IP/JEM-A変換アダプター(HF-JA1)は無線LAN対応していますか?

A03.

  • 5GHzと2.4GHzの無線帯域の無線LANに対応しています。有線無線&周波数帯域の切替スイッチがあります。

■ 無線LAN中継機

Q01.無線LAN中継機の役割は何ですか?

A01.

  • 無線LAN中継機は、無線LAN親機の電波を中継して、無線LAN子機に電波を届きやすくする機器です。
    住宅機器コントローラーではホームサーバーが無線LAN親機に、モニターが無線LAN子機に該当します。 ホームサーバーとモニター間の距離が遠かったり、電波を通しにくい障害物がある場合、無線LAN中継機を設置する事によりモニターに電波が届きやすくなります。

Q02.無線LAN中継機(DY-WE20)は複数台設置できますか?

A02.

  • 複数台を設置して動作させる事は可能ですが、1台のみの設置をおすすめします。
    <複数台設置時のご留意事項>
    1) 中継機を経由すると、電波が届く範囲は広がりますが、通信速度は低下します。中継機2台以上の場合、電波状態が良好でも高画質の映像を視聴できない可能性が高くなります。
    2) 中継機の電源を入れる順序によっては、無線ネットワーク構成が変わり、意図した構成にならない場合があります。

Q03.無線LAN中継機(DY-WE20)を設置しましたが電波状態が改善されません。故障でしょうか?

A03.

  • 下記の項目をご確認ください。
    1) 中継機の電源が入っているかどうか確認ください。
    2) 中継機とホームサーバーとの間に距離がある場合や障害物がある場合は、ホームサーバーの近くや障害物のないところで、再度接続をお試しください。
    3) 5GHz帯では、法令により以下の制限があります。
     ・通信開始前に、レーダー波を1分間検出する場合があります。その間は通信できません。
     ・通信中にレーダー波を検出した場合は、自動的に無線チャンネルを変更します。その間は通信が中断されることがあります。