

時刻を設定する
お買い上げ時は、時刻が設定されていないため、はじめて電源を入れたときに時刻を設定する必要があります。
1
電源を入れます


[電源]ボタンを押して、電源を入れます。
「時計を設定してください」のメッセージがモニターに表示されます。
2
時刻を設定します


[MENU/SET]ボタンを押すと、「時計設定」画面に切り換わります。


本体のカーソルボタン[左][右]で合わせたい項目(年・月・日・時・分)を選びます。
[上][下]ボタンを押して、各項目を設定します。
3
表示順・時刻表示形式を設定します


[左][右]ボタンを押して設定したい項目「年月日の表示順」「時刻表示形式」を選び、[上][下]ボタンを押して、各項目を設定します。
4
設定を確定します


設定を終えたら、[MENU/SET]ボタンを押します。
「時計を設定しました」のメッセージがモニターに表示されますので、もう一度[MENU/SET]ボタンを押します。

時刻が確定し、写真を撮影できる状態になります。
![]() |
電源を入れ直し、時計表示が正しいか確認してください。 |