

ビデオデッキからダビングする
ビデオテープに録画した番組は、外部入力を使うことにより、ディーガのHDDやディスク(ブルーレイディスク、DVD)へダビングできます。
ここでは、ディーガのHDDへダビングする方法をご説明します。
1
ビデオデッキと接続します

ビデオデッキの出力とディーガ背面の外部入力(L1)を映像・音声コード(別売)で接続します。
2
電源を入れます

テレビとディーガの電源を入れます。
テレビの入力をディーガとの接続に合わせて「HDMI1」などに切り換えます。
テレビのリモコンの[入力切換]を数回押すと、切り換わります。
3
録画先を選びます


表示窓に「HDD」が表示される状態にします。
表示されていないときは、[HDD/BD/SD]を何回か押します。
4
入力を選びます


[入力切換]を数回押して、「L1」を選びます。
5
録画モードを選びます


[録画モード]を押して、録画モードを選びます。
![]() |
ディーガのHDDへのダビングでは、「DR」「XP」「SP」「LP」「EP」「FR」は選べません。 |
6
ダビングを実行します

ビデオデッキにビデオテープを入れます。

ビデオデッキを操作して、ビデオテープを再生します。
ビデオテープの映像がテレビに映ります。


ダビングを始めるシーンで[ワンタッチ予約 録画]を押します。
ダビングが始まります。


ダビングの終了方法を選びます。
[上][下]を押して「停止ボタンを押すまで」を選び、[決定]を押します。