使い方で困ったときの Q&A
「白い物が暗く写る」ですね。下の解説をご覧ください。
白い服を着た被写体を撮った時、全体的に暗く写ってしまうことがあります。
白い被写体は光の反射が強いため、カメラが被写体を実際より「明るい」と判断し、全体を「暗く」するよう働きます。その結果、人物などが暗く写ってしまうことがあります。このような時は、適正な露出に調節する必要があります。
アドバイス1 顔・瞳認識AFで撮影する
被写体が人の場合は顔・瞳認識AFを使う方法があります。被写体の顔を認識した時にその明るさに合わせて自動で露出を調節します。
【顔・瞳認識AFに設定する】
1. 本体上面にあるモードダイヤルを回して、プログラムAEモード「」、絞り優先AEモード「
」、シャッター優先AEモード「
」、マニュアル露出モード「
」のいずれかに設定する。
2. フォーカスモードレバーを[AFS]もしくは[AFC]に合わせる。※1
3. カーソルボタンの[ ]を押した後で、カーソルボタンの[
]/[
]で[
(顔・瞳認識)]を選ぶ。※2
4. [MENU/SET]ボタンを押して、設定する。
5. 撮影する。
顔の明るさに合わせた適正な露出で撮影できました。
※1 [AFF] [AFC]が設定できないレンズがあります。
※2 顔・瞳認識AFは撮影状況により働かない場合があります。
アドバイス2 露出補正をする
手動で適切な露出を選択する「露出補正機能」を使う方法があります。
【露出補正をする】
1. 本体上面にあるモードダイヤルを回して、プログラムAEモード「」、絞り優先AEモード「
」、シャッター優先AEモード「
」のいずれかに設定する。
2. カーソルボタンの[ ]を押し、露出補正操作に切り替える。
3. コントロールダイヤルを回し、露出メーターを表示後、再度コントロールダイヤルを右方向に回してプラス補正する。
4. 撮影する。
※ 撮影終了後は必ず補正値を“0 EV”に戻してください。